昨日坊ちゃん電力より 2月分の請求書が届きました。
今までサロンの電気料金が、5桁を切る事はありませんでしたが、今回2月分の電気料金の請求書を見てビックリ 4桁で○千円となっていました!
去年の2月と比べると電気料金が、約半分に下がった事になります!
これは、LED照明の効果とプラスα努力結果が出てきたようです。
まずは、誤解が無い様に説明すると サロンの坊ちゃん電力の電気料金には、サロンで使用しているエアコン代は入っていません。
サロンのエアコンは、動力(低圧電力)なのでメーターが、別となっています。
左:エアコンメーター 中央:四国電力メーター 右:坊ちゃん電力メーター
上記の様に 我が家では、3つの電力メーターが付いて居ます。
左のメーターが、低圧電力のメーターでサロンのエアコンの電気メーターになります。
そして中央が、四国電力のメーターで自宅の電気メーターになります。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
そして右が、坊ちゃん電力のスマートメーターで サロンの電気メーターとなります。
坊ちゃん電力に変わる前に代理店でエアコンの電気代が、いくらになるか試算してもらったら サロンのエアコン代は、四国電力とあまり変わりませんという事でしたので エアコンの電気は、乗り換えずにそのままにしていましたので 今も四国電力のままとなっています。
そして サロンの照明ですが、四国電力のときから お客様の居られない時は、1列目のダウンライトを消すようにしていましたが、LED照明にしてからは、メインのLED蛍光灯が、明るくなったので1列2列目のダウンライトも お客様の居られない時は、消すようになりました。
その結果が、今回の4桁の電気料金に貢献してくれたのと ビエラ55型4Kテレビも 以前の50型プラズマテレビの約半分の消費電力になっていますのでその影響もあります。
昔ならお客様が、居られなくてもサロンの照明を消すなんてみっともなくて出来ませんでしたが、3.11以来節電が、声高に叫ばれるようになって お客様の居られない時は、サロンの照明も堂々と消せるようになりました。(^^)
月 | 四国電力(1kwhあたり)自宅H.27 | 坊ちゃん電力(1kwhあたり)H.28 |
1月 | 28.96円 | - |
2月 | 28.58円 | - |
3月 | 28.58円 | - |
4月 | 28.17円 | - |
5月 | 28.79円 | - |
6月 | 28.31円 | - |
7月 | 28.09円 | - |
8月 | 27.98円 | 24.45円 |
9月 | 28.36円 | 24.42円 |
10月 | 27.75円 | 24.47円 |
11月 | 28.13円 | 24.44円 |
12月 | 28.06円 | 24.39円 |
H29年 | 四国電力(1kwhあたり)自宅 | 坊ちゃん電力(1kwhあたり) |
1月 | 27.20円 | 24.49円 |
2月 | 26.48円 | 24.50円 |
<※請求金額を使用量で割ったモノ!>
※サロンのエアコンは、低圧電力で別メーターなのでこの電気料金には、含まれていません。