「ホームシアター」カテゴリーアーカイブ

感動!リンクプレイヤー

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日の続きです。
リビングに設置しているDIGA(ディーガ)録画している番組を サロンで見れるようにするには、どうすればいいか?
ネットで調べてみると これを実現させてくれる機器リンクプレヤーが、あれば 私の思っているAVホームネットワークが、実現できる事が、わかりました。
リンクプレイヤーも色々有るみたいで どれにしようか迷った結果IODATAのAVeL Link PlayerLS700を 購入する事に決めました。
リンクプレイヤー
I-O DATA DTCP-IP対応ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS700
理由は、YouTubeで 実際にDIGA(ディーガ)に接続して紹介していましたので これほど確かなモノは、ありません。
価格comで調べると 10,989円~15,000円でしたので 一番安値の10,989円の商品を注文し実際に設置してみました。
おぉ~ 感動です。
リンクプレイヤー
リンクプレイヤー
リンクプレイヤー
リビングのDIGA(ディーガ)に録画している番組を サロンで見ることが、出来るようになりました。
これをもう一台買うと寝室でもリビングのDIGA(ディーガ)に録画している番組を見れるようになります。が、寝室の方は、まだすぐには、必要ないのでまたの機会にします。
今回の教訓としては、ホームネットワークを通してAV機器で楽しむので有れば テレビやブルーレイディスクレコーダーは、すべてメーカーを揃えておく方が、良いなという事が、教訓となりました。
あとで気がついたんですが、地デジチューナー内蔵のリンクプレイヤーも 価格comで調べると16000円ほどで有りました。
こちらを買っとけば良かったかなぁ。
AV-LS700応用編:ISOファイル&DIGAに録画した番組を再生してみる!

AV-LS700基本編:デジカメの写真やAVCHDカメラの動画をテレビで見る!

I-O DATA DTCP-IP対応ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS700
I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー HVT-BCT300
I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー HVT-BCT300S
アイ・オー・データ機器 ネットワークメディアプレーヤー アベル リンクプレーヤー [AVLP2/DVDG-2]
I-O data AVeL LinkPlayer AVLP2 ネットワークメディアプレーヤー
TWINBIRD LINK ZABADY 10型 防水ワイヤレスモニター VW-J107W ホワイト
BUFFALO メディアプレイヤー LinkTheater LT-V100
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS500LE
プリンストンテクノロジー デジ像メディアプレーヤー PAV-MP1
BUFFALO メディアプレイヤー機能搭載 地デジ・BS・CSデジタルチューナー リンクシアター DTV-X900
BUFFALO LinkTheater ビデオプレーヤー アクトビラ対応有線LANモデル LT-H91LAN
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー 無線LAN&有線LANモデル AV-LS300DW

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ホームネットワーク

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

家庭内LAN
以前のブログにも書きましたが、AVホームネットワークの思惑が、ちょっと外れてしまいました。
7月24日でアナログ放送も終了する事で サロン地デジ非対応50インチプラズマテレビ地デジ化するために 当初の予定では、サロンにパナソニックの【DIGA(ディーガ)】[ブルーレイディスクレコーダー]を置いてディーガの地デジチューナーを使って サロンの50インチのテレビをモニターとして使い地デジ化する計画でした。
そして サロンのディーガを ホームネットワーク(LAN)に繋げば リビング寝室のテレビで ディーガに録画してる番組DVDブルーレイを楽しめると考えていましたが、この思惑が、はずれてしまいました。
家庭内LAN
HDDに録画しているモノであればLANを通しては、視聴できますが、DVDやブルーレイは、LAN経由で視聴する事は、出来ないということです。
この事が、わかりディーガをサロンに置けなくなりました。
その理由は、ディーガリビングに置いているテレビビエラは、どちらも3D対応なので これを離して設置すると3Dのブルーレイを 楽しむ事が出来なくなりますので これは、一緒のところへ設置しないと宝も持ち腐れになってしまいます。
となると ディーガは、二階のリビングに設置しなくてはなりません。
そうすると サロンの50インチのテレビの地デジ化を また考えなおさなくては、なりません。
もう一台ディーガを 購入する余裕もありませんし そうなると残りの方法としては、 サロンのテレビには、単体の地デジチューナー3000円~5000円くらいのを 付けて対応させるしかない様です。
ただ問題は、ディーガで録画した番組を サロンのテレビでも視聴出来るよにしたいという思いですが、ディーガとリビングの【VIERA(ビエラ)】(パナソニックのテレビ)なら離れた部屋でも「お部屋ジャンプリンク」機能を 使えばディーガで録画した番組LANを経由して見ることが、出来ますが、この二つは、リビングに置くことになりましたので他の方法を探さないとなりません。
さて どうすれば私が、思い描いていた AVホームネットワークを 構築できるか?
続きは、また明日。
動画はなんでもテレビで見る! AVeL Link Player(AV-LS700)


I-O DATA DTCP-IP対応ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS700
アイ・オー・データ機器 ネットワークメディアプレーヤー アベル リンクプレーヤー [AVLP2/DVDG-2]
I-O data AVeL LinkPlayer AVLP2 ネットワークメディアプレーヤー
TWINBIRD LINK ZABADY 10型 防水ワイヤレスモニター VW-J107W ホワイト
BUFFALO メディアプレイヤー LinkTheater LT-V100
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS500LE
プリンストンテクノロジー デジ像メディアプレーヤー PAV-MP1
BUFFALO メディアプレイヤー機能搭載 地デジ・BS・CSデジタルチューナー リンクシアター DTV-X900
BUFFALO LinkTheater ビデオプレーヤー アクトビラ対応有線LANモデル LT-H91LAN
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー 無線LAN&有線LANモデル AV-LS300DW

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

また再修理

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

つい先日修理に出していたAVアンプが、返ってきて使っていると また同じ症状が、起きて電源が、入らなくなった!
AVサラウンドアンプ
なんでぇ~!
翌日メーカーに電話を入れて また再修理へと出すことになりました(涙)
前回も プラズマテレビを直して直ぐ再修理となったばかりなのに AVアンプまで再修理になるとは?
再修理

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

AVアンプ修理完了

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

AVアンプが、修理から戻って来ました。
修理完了
修理費は、1万円弱でした。
部品代 420円
技術工料8400円
送料840円
合計金額9660円

AVアンプ
オーディオラックの裏は、配線が、知恵の輪状態配線アンプに接続するのが、大変でした。(笑)
配線
アンプに接続

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

AVアンプが

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

AVアンプ
昨日は、仕事が、休みだったのでDVDでも見ようかとアンプの電源を入れたところ スピーカーから「ボン」という音がしてアンプからは、「カチャカチャ」という音が、して電源が、入らない。
そこで コンセントを抜いて またさして電源を入れてみたが、やはり同じ現象が、起きて電源が、入らないので メーカーへ 修理を依頼することとなった。
少し前は、プラズマテレビの修理で 今回は、AVアンプの修理
あ~ 修理代で お金が飛んでゆく~(涙)

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク