「サロンポスⅡ」カテゴリーアーカイブ

XPサポート終了まであと1年

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンポス?
2014年4月8日(日本時間では2014年4月9日)にWindows XPOffice 2003Internet Explorer 6サポートが終了し、セキュリティ更新プログラムが配布されなくなる ことから、マルウェア感染不正アクセスの拡大など、PCにさまざまなトラブルが発生すると予想されています。
これがIT業界を中心に、2014年問題と呼ばれているそうです。
私も未だにWindows XPを使っていますのでサポートが終了し、セキュリティ更新プログラムが配布されなくなるのは、困ります。
XPのサポートが、終了してしまえばウイルスソフトもXPは、サポートの対象外になってしまうんだろうな。
一番困るのは、業務用パソコンです。
どうしたものか。
あと1年か!
サロンポス?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウィルス侵入か?!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンポス?
サロンポス?
昨夜 お客様用の年賀状の準備をしようと サロン用のパソコン サロンポス?を 起動させたところ 起動エラー表示そして 何回か再起動かけるのに いっこうに起動出来ない状況が、続きました。
それに なにやらウイルスを匂わす怪しげなメッセージまで
ウィルスセキュリティZERO
これから年賀状を 印刷しないといけないのに 冗談じゃないぞ!
と パソコンに当たってもどうしようもない。
これは、弱った。
もう サロンポス?のサポートの時間も終了しているので どうしようもない。
今日は、あきらめて 明日の朝9時になったらサロンポス?のサポートセンターに 電話するしかない。
そして 朝9時に なったら速攻で サポートセンターに電話をした。
サポーターに パソコンの状況を説明すると どうもサロンポス?にインストールしている「ウィルスセキュリティZERO」が、悪さをしているようだということだ。
そこで その「ウィルスセキュリティZERO」を アンインストールすれば 改善されるということで 早速 アンインストールする事にした。
ただ 問題は、アンインストールするのには、パソコンが、最後まで きちんと立ち上がってくれないとどうしようもない。
とにかく 何回もトライして 上手く立ち上がるまで再起動を 繰り返す事になった。
何回繰り返しただろうか?
ようやく 立ち上がってくれたので 直ぐに アンインストールを実効した。
すると 今まで 起きていた症状が、ウソの様に改善された。
サロンポス?のメーカー側が、ウイルスソフトは、 「ウィルスセキュリティZERO」は、辞めて「ウイルスバスターの2009」を 使ってくださいということだった。
あの~「ウィルスセキュリティZERO」を 薦めたのたのは、そちらじゃなかったですか?
とにかく「ウイルスバスターの2009」なら 動作確認が、とれてるから安心して使えるということだ。
「ウイルスバスターの2009」なら 今までずっと 使っていたんだから「ウィルスセキュリティZERO」買う必要なかったじゃない!
今は、「ウイルスバスター」一つのシリアルナンバーで3台のパソコンまで 使えるのに 「ウィルスセキュリティZERO」買って損しちゃった(–;)

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サロンポスIIから

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンポス?
昨日ノートーパソコンを修理に出したことで 仕事のことで困った事が、あります。
私のサロンでは、インターネット予約からの 予約も受け付けていますので パソコンを修理に出している間は、インターネットが、出来ません。
インターネットから予約していただけるお客様は、問題ないのですが、フリーまたは、電話予約でのお客様については、こちらのパソコンから予約を 入れなくては、なりませんので インターネットが、出来ないということは、不都合が、しょうじます。
そこで 業務用のパソコンでインターネットが、 出来る様にするために まずは、ウイルスソフトを 入れなくては、いけなくなり 更新料が、何年か無料になる 「ウイルスセキュリティーZERO」というソフトを 購入して 業務用のパソコン「サロンポス?」にインストールして インターネットへ 接続できるように設定をしました。
ウイルスセキュリティーZERO
ウイルスセキュリティーZERO
これで 業務用のパソコンから ブログの更新も出来ます。
ただ メールの設定は、していないので メールは、修理に出しているパソコンが、返ってくるまでは、出来ません。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク