2023年7月15日土曜日に 仕事が早く終わり空き時間が出来たので 何十年ぶりかに商店街の土曜夜市へ行ってきました。
今回の目的は土曜夜市のお散歩動画の撮影です。
文化会館まで車で行ってそこへ車を置いて銀天街を撮影する予定で 文化会館の駐車場入り口まで来てみると なんと「満車」の表示が、でていました。
あちゃぁ!他の駐車場を探さなければと思って車を進めようとしたその時 南予文化会館駐車場から1台出てきた車がありました。
そこで満車の表示を 見ると「空車有」の表示になっていましたので すかさず駐車場入り口へと向かい 無事入る事ができました。
でも車置く場所を探すのが、大変だなと思いながら駐車場内を進んでいくと外側の駐車場に端に空きがありましたので そこへ駐車する事ができました。
無事、車を駐車することができましたのでiPhone13Proをジンバルに装着して袋に入れて撮影開始ポイントへ向かいました。
撮影は、商店街の上から下へ下りて行くコースです。
宇和島きさいやロードのアーケードの看板が、カメラのフレームに入る場所から撮影を始め駅前通りの方へと歩いていきます。
途中で平井さん夫婦にお会いしました。
あいさつをしてまた撮影を進めました。
けっこう大勢の人出でにぎわていました。
FMがいやの「村田蔵六とフォークを語ろう」のぞうろくさんも 夜市でライブをするという事でしたのでどこでするのかなと思いながら撮影をしていました。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
駅前通りを渡った向こう側の商店街も賑わって まーきみ。さんも見かけました。
商店街の端まできましたらステージができていましたので ぞうろくさんここでするのかなと ぞうろくさんを探すと居ました。
7時30分からステージが、始まるようですが、私は、このあと認知症で寝たきりの母の食事をさせないといけないので 残念ながら聞くことができずでした。
それから引き返す途中で まーきみ。さんともお会いできました。
そのあとで来たルートを引き返し撮影始めのポイントまで戻り撮影をストップすると iPhone13Proの画面が、今まで見た事の無い処理を始めました。
何か書いてあるので読んでみるとタイムラプスと書かれています。
何か嫌な予感がしました。
処理がおわり再生してみると音声なしの早送り再生となっていました。
なんと標準撮影では無くハイパーラプス撮影が選択されていました。
こんなことは、初めてでした。
でもこれから先は、撮影モードをちゃんと確認しなくてはという戒めになりました。