「お部屋ジャンプリンク」タグアーカイブ

サロンの55型4Kテレビが故障!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日、サロンのテレビでお部屋ジャンプリンクでビデをを見ていましたらいきなりテレビの画面が消えて赤いランプが点滅しはじめました。

そこで一度テレビ本体の主電源を切って電源を入れ直してみました。

最初緑色のランプが、チカチカ点滅して画面が、ついたのですがすぐに画面が、映像が見れなくなり赤のランプの点滅するのみです。

そこでナンヨムセン・ワダへ連絡して見に来て頂きました。

ランプの点滅を見て 赤ランプが、1回の点滅ですからパネルの故障のようです。

と言われそれを聞いたとたん修理代が、高額になるなと頭を過りました!

するとナンヨムセン・ワダさんが、まだ購入されて4年ですから5年間保証で修理が、できますということで安心しました。

ナンヨムセン・ワダさんも手際がよくて 代替え用のテレビも持って来られていてそのテレビを設置して頂きました。

そこでWiiUゲーム機の配線も代替えテレビに ついでですから繋いで頂きました。

代替えテレビ

せっかく最近カラオケチケットを購入したばかりですから カラオケが、使えないともったいないですからね(^^;)

そしてナンヨムセン・ワダさんに お部屋ジャンプリンクは、このテレビで使えますかと質問すると残念ながらこのテレビは、古いので使えませんということでした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

残念!

そこで昔買っていたお部屋ジャンプリンクの代わりをしてくれる機器を自分で取り付ける事にしました。

「IO・DATAのリンクプレーヤー」です。

リンクプレーヤー

このリンクプレーヤーを使うとどのメーカーのテレビでも「お部屋ジャンプリンク」が、実現します。

パナソニックの「お部屋ジャンプリンク」とは、LANを通じて違う部屋に設置しているブルーレイに録画してる番組を 違う部屋にあるテレビで見る事できる機能です。

これは、パナソニックのブルーレイとパナソニックの「お部屋ジャンプリンク」に対応したテレビでないと使えない機能です。

しかしリンクプレーヤーを使うと他メーカー同士のテレビとブルーレイでもLANを通じて「お部屋ジャンプリンク」機能が実現できます。

これを 買っていて今回良かったなぁと思いまいました。

リンクプレイヤーの設定

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「お部屋ジャンプリンク」と同じ機能がある製品をヤフオクへ出品!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

画像をクリックすると拡大しますI-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300

前々から ヤフオクへ出品しようと思ていました「I-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300」中古【B-CASカード無し】を ヤフオクへ出品する事ができました。

一応ある程度の出品準備は、できていて商品の写真を撮影するのみとなっていました。

ちょうど昨日は、仕事も休みでしたので 商品の写真を撮ってすぐにヤフオクへアップしました。

久しぶりのオークションへの出品となります。

「I-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300」は、購入時の価格は、¥26,400しましたので 6000円スタートで出品しました。

ただちょっと確認ミスを犯して 出品期間が3日間となりました。

商品の説明ですが、ネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300とは、「地上・BS・110度CSデジタル」が、見られるチューナーがメインの製品ですが、その中にネットワークメディアプレイヤー機能が内蔵されています。

画像をクリックすると拡大しますI-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300

ネットワークメディアプレイヤー機能とは、パナソニックの「お部屋ジャンプlink」機能と同じ事が実現できる機能が、備わった機器です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

私は、この機能をメインで使うために購入しました。

「お部屋ジャンプlink」とは、テレビとブルーレイが、別の部屋にある場合でも ルーターを介してLANケーブルでブルーレイと繋がっている事でブルーレイに録画している番組を ネットワークメディアプレイヤーとテレビを接続して視聴する事ができます。

画像をクリックすると拡大しますI-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300

パナソニックの場合は、パナソニック製同士じゃないと この機能は、使えないのですがHVT-BCT300は、メーカーを選ばずLANケーブルでルーターを介してブルーレイに繋げることが出来れば同じ機能が、使える製品です。

【取扱説明書】 //www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvt-bct300.pdf#search=%27HVTBCT300%27

B-CASカードが、なくても「お部屋ジャンプlink」と同じような機能は使えます。

出品しているオークションURLは、こちらです。

「I-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300」ヤフオクへ出品ページURL。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b263393627

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「お部屋ジャンプリンク」と同じ機能があるネットワークメディアプレイヤー!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンのテレビも新しくなりましたことで「お部屋ジャンプlink」機能が、ついていますので 今まで利用していたI-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300を ヤフオクに出品しようと説明書を探しているのですが、なかなか見つかりません。

箱は、見つかったのですが、I-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300説明書がどこにやったのかがわかりません。

捨てるわけはないのですが!

ネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300とは、「地上・BS・110度CSデジタル」が、見られるチューナーがメインの製品のようですが、その中にネットワークメディアプレイヤー機能が内蔵されている形です。

ネットワークメディアプレイヤー機能とは、パナソニックの「お部屋ジャンプlink」機能が、そなわった機器です。

パナソニックの場合は、パナソニック製同士じゃないと この機能は、使えないのですがHVT-BCT300は、メーカーを選ばずLANケーブルでルーターを介して繋げることが出来れば同じ機能が、使える製品です。

私の場合は、サロンの昔のパナソニックのプラズマテレビと 2階のリビングの パナソニックのブルーレイを繋いでいました。

サロンのプラズマテレビは、古くその頃は、「お部屋ジャンプlink」という機能が、なかったので 何か同じ事が出来る機器が無いかと探していて見つけたのが、HVT-BCT300でした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

あと寝室のソニーのテレビにも繋いで見る事もありました。

サロンのテレビは、地デジが、付いていなかったので 地上・BS・110度CSデジタルのチューナーもそなわっていたので一石二鳥の製品でした。

さていつ頃出品しようかな?

出品しているオークションURLは、こちらです。

「I-O DATAネットワークメディアプレイヤーHVT-BCT300」ヤフオクへ出品ページURL。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b263393627
HVT-BCT300

今使っているアナログテレビを無駄にしない!「HVT-BCT300」は、今使っているアナログテレビにつないで「地上・BS・110度CSデジタル放送」が見られるハイビジョンチューナーです。アナログ放送が終了する2011年以降もそのままお使いいただけます。さらに、USBハードディスクとつなげば「地上・BS・110度CSデジタル」の番組を録画することもできます。地デジ専用テレビをお使いの方も、裏番組録画をしたり、BS・110度CSデジタルの多彩な番組を見たりと、とても便利にお使いいただけます。 また、AVCHDビデオカメラとつなげば、撮った動画をテレビでそのまま再生したり、USBハードディスクにかんたんに保存できます。 「AVeL Link Player(AV-LS700)」と同等のネットワークメディアプレーヤーとしてもお使いいただける多機能型地デジチューナーです。

HVT-BCT300 4957180084817 ¥26,400 詳細  2011/8/24生産終了
LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

テレビとブルーレイは、メーカーを揃える方が良い!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

次女が、3階の自分の部屋に置くテレビを 職場の人から安く譲ってもらったと言って未使用の32型のパナソニックのテレビを持って帰って来ました。

テレビ

 

嫁さんから「テレビ映る様にしてあげて」と私が呼ばれました。

しかし同軸ケーブルや分波器が、付属してないので今日というわけにはいきません。

という事で同軸ケーブルや分波器は、翌日電気屋さんに注文することにしました。

分波器

 

あとLANケーブルは、翌日の夜にでもエディオンへ買に行ってみます。

LANケーブル

そこで寝室のテレビの同軸ケーブルとLANケーブルを 使ってテレビの設定だけしておくことにしました。

このテレビは、都合よくパナソニックなので 2階リビングにあるパナソニックのブルーレイ「お部屋ジャンプリンク」が使えます。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

我が家は、各部屋にLAN配線をしていますのでLANでブルーレイとテレビを繋げば「お部屋ジャンプリンク」を使う事ができます。

「お部屋ジャンプリンク」とは、離れた部屋に置いてあるブルーレイに録画している番組を LANを通じで別の部屋のテレビで 見る事が出来る機能です。

もしテレビとブルーレイとメーカーが、違っていたら「お部屋ジャンプリンク」は、使えませんので リンクプレイヤーという機器を別途購入しないとこういう機能を使う事ができません。

また今回初めて知ったのですが、「お部屋ジャンプリンク」を使って ブルーレイのチューナーを利用して 別の部屋でテレビも見る事ができるようです。

その仕組みは、いったんブルーレイにテレビ番組を 録画しながら追っかけ再生して視聴が出来る仕組みのようです。
そして視聴が、終わると録画した番組は、自動的に消去されるようです。

このことからテレビとブルーレイは、同じメーカーで揃えて置く方が便利ですね。

同軸ケーブルが、届くまでは、LANをつかって「お部屋ジャンプリンク」で 録画番組やテレビ番組を観る事ができます。

 

テレビ

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク