お風呂のリモコンの調子が悪いと嫁さんから言われました。
リビングについているリモコンかお風呂のリモコンか聞くとリビングのリモコンということでした。
どんなに調子が悪いのかを聞くと お風呂を沸かすときにリビングにあるリモコンのスイッチを押してもなかなか反応せずに何回も押さないとスイッチが入らないという事でした。
そこで積水ハウスに連絡をすると四国ガスに来て頂き見て貰いました。
原因は、通信エラーということでリセットして通信エラーは、直ったということでした。
ただもう古いのでスイッチの接触が、摩耗してつきづらくはなっているということでした。
そして今ならまだ在庫のリモコンがあるということでした。
とりあえず通信エラーは、直ったということで安心してこれで使ってみる事にしました。
そして私が、お風呂に入ったときにシャワーを出すのになかなか温かいお湯が出ないのでお風呂に付いてあるリモコンを見ると電源が切れていましたので 電源のスイッチを押すのですが、一向につきません。
先日見て貰ったばかりなのにと思いながらリモコンの呼びボタンを押すとこれは、リビングに通じたのか嫁さんが、来てくれました。
お風呂の電源が、入らない事をリモコンのスイッチを押しながら説明するとスイッチが、入り電源が入りました。
そこで嫁さんが、リビングのリモコンもそんな感じになっていたんよと言われこれは、リモコンをやりかえないと駄目かなと思いました。
この家を建て替えたときからですからもう18年経っています。
翌日さっそく四国ガスへ直接電話をしました。
リモコンを取り寄せるのに4〜5日かかるようで届いたら修理に伺うという事でした。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
そして昨日電話が、ありリモコンが届いたので都合がよければ今から行けますということで ちょうどサロンも休みなので来ていただき修理をして貰う事にしました。
リビング側のリモコンは、手早く交換ができました。
お風呂場のリモコンは、コーキングをしているのでまずは、それを剥がす作業からしなくてはならないので リビングの交換作業のようにはいかないようです。
リビングに繋がっているお風呂のリモコンに接続してるコードのジャックが、壁の中から外にひっぱり出すことができないという事でした。
これが、壁から外に出ていてばワンタッチで接続できるのですが、壁のなかから出ないのでそれには、接続できないので外に出ているコードへつなぐという事でした。
でも最初リモコンを取り付けるときは、どうやって壁の中のコードに接続したんだろうと。いう疑問がわきました。
とりあえず無事リモコンの取りけ作業も終わりました。
リビングのリモコンが、9000円ほどでお風呂のリモコンが、11000円ほどで取りつけ工事が、4000円ほどでした。
費用は、消費税込みで26700円でした。