「アンドロイド」タグアーカイブ

インプリンティングとiPhoneへのこだわり:私がiPhoneを使い続ける理由

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

以前、テレビで「産まれて最初に見た動くものについて歩く」鳥について観たことがあります。確かアヒルだったと思います。一度の学習で、それを親だと思い込む現象を刷り込み(インプリンティング)というそうです。

さて、私がなぜiPhoneを使い続けるかについてですが、もしガラケーからスマホに乗り換える時に最初にアンドロイドを選んでいたら、今も私はアンドロイドを使っていたと思います。たまたま乗り換える時にiPhoneを選んだので、今もiPhoneを使い続けています。

私は物を買う時に、自分の興味のあるものは、自分の買える範囲で高級なものを選びます。そしてそれを購入したら、使えなくなるまで使う性格です。途中で新しいiPhoneが発売されても、それが欲しくなることはありません。実際に以前購入したiPhone6は7年間使い続けました。バッテリーがだめになり、画面に砂嵐が出るようになって使えなくなったので、iPhone13 Proを購入しました。

昨日、偶然YouTubeを見ていると、中田敦彦さんが「iPhoneからAndroidスマホに乗り換えました!」という動画をアップしていました。もう2年前の動画ですが、興味を持って視聴しました。中田さんがiPhoneからAndroidスマホに乗り換えた一番の理由は、iPhoneには指紋認証がないからだそうです。

以前はiPhoneにも指紋認証がありましたが、私が今使っているiPhone13 Proは指紋認証がなくなり、Face IDになりましたね。私は指紋認証がなくなったことで不便を感じたことはありません。今のFace IDの方が便利だと思います。iPhoneを見ただけでロックが解除されるので、指紋認証より手間がかかりません。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

なぜ指紋認証がないといけないのかについて、中田敦彦さんは詳しく話していませんでしたが、使用用途によっては色々あるのでしょうね。

ということで、私がiPhoneを使い続ける理由は、今のところiPhoneに不便を感じていないことと、最初からiPhoneを使っていたことです。

冒頭に話した鳥のインプリンティングを考えると、私の前世は鳥だったのかもしれません(笑)。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

代替え機を借りにauショップへ!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


auショップ

昨日は、午後からauショップへ代替え機を借りに行って来ました。

最初電話した時は、iPhoneの修理はお客様で直接修理に出してもらう様になりますと 言っていたので代替え機は、借りられないと思っていましたが、借りれるという情報もネットにあったので 直接行って聞いてみることにしました。

するとちゃんと 代替え機を貸して頂けるとの事でした。

ただ代替え機は、iPhoenではなくアンドロイドになるという事でした。

仕方ないですね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

まあアンドロイドでも 使えるなら我慢しなくてはね。

アンドロイド

借りれないという情報は、iPhoenの貸出台数が少ないからiPhoenは、借りられないという事だったんですね。

たぶん!

それでは次は、 iPhoen6のバッテリー交換ですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク