「セーハ」タグアーカイブ

禁じられた遊び27小節目の弾き方は、どちらが正しいのだろう?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日、マークさんが、教えられてる「禁じられた遊びの後半」のYouTubeを動画を見まいた。

そこで27小節目の押さえ方を見て私が、弾いていた押さえ方と違う事に気が付きました。(14:23辺り)

何が、違うのかと言うとマークさんは、「禁じられた遊びの後半」の27小節目を 5フレットを小セーハで押さえて5弦を開放弦にして弾いてベース音(ラ)を鳴らすように言われていました。

私の場合は、5フレット全部をセーハして 6弦の音(ラ)を弾いてベース音を鳴らしていました。

音としては、どちらも同じ音になるのでどっちでも良いのかもしれませんが、これってどちらが正しい押さえ方なのでしょうかね?

私は、この曲は中学生の時にギター雑誌についていた付録の「禁じられた遊び」の楽譜を見て覚えました。

そのときは、5フレットを全部セーハするようにして6弦を弾くようになっていました。

昔と今では、ポジションが変わってるのか それとも2通りのポジションが存在するのかと疑問を感じました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そこで「禁じられた遊び」の弾き方を教えてる弾き方のYouTube動画を探して見てみると確かにマークさんが、弾いてるような弾き方で教えられている先生がおられました。

あと楽譜も確認しようと調べてみたら5フレットを全部セーハするようにして6弦を弾くようになっている楽譜も実際に存在していました。

という事は、どちらでも良いという事の様ですね!

禁じられた遊び27小節

禁じられた遊び27小節

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギターコード Fコードよりも難しい B♭コード

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ギター初心者でFコードが、押さえられずこれで挫折してしまう人も多いと聞きます。

しかしその難しいFコードよりさらに難しいのが、B♭やBコードです。

私もこのB♭コードが、苦手でできるだけ避けていました。

あんがいB♭やBコードは、避けてもいろんな曲は、弾けるものです。

未だにB♭やBコードは、苦手なコードです。

しかし最近ようやく押さえ方のコツがわかりました。

YouTubeを見てるとたまたまB・B♭コードの押さえ方の解説をしていました。

いままでB♭コードを押さえるときに Fコードと同じように人差し指で1フレットの弦全部をセーハしていましたが、解説によると6弦は、押さえずに6弦は人差し指の先でミュートして5弦から1弦をセーハして1フレットは、5弦と1弦の音が鳴るように意識して押さえ そして残りの指で3フレットの4弦3弦2弦を押さえると良いことがわかりました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

あえて6弦を弾かずにミュートさせてB♭を鳴らす方が、和音の響きが綺麗に聞こえます。

そして5弦から1弦をセーハする方が、1フレット全部セーハするより押さえやすくなりました。

そしてギターのネックが、少し上向きになるくらいで弾くとさらに押さえやすいという事です。

そしてネットでギターコードを確認するとB♭の6弦は、「×」になっていてミュートするようになっていました。

(A#=B♭)

B♭
A#=B♭

昭和の時代のギターコードでは、1フレットを全部セーハするようになっていたのですが、いつ頃から変わったのでしょうね?

B♭

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク