「パナソニック」タグアーカイブ

FAX機能なし電話を購入することに!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今、家で使ってる電話機は、パナソニックの電話機でFAX機能がついているタイプです。

今の家を建て替えた時(平成14年9月 [2002年])に購入しましたのでもうかれこれ18年経っています。

電話機

親機は、サロンに設置して 子機を1階2階3階に設置していました。

子機

その子機も調子悪くなり2階3階の子機は、使えなくなりました。

最初は、パナソニックの電話なのでパナソニックの子機を2つ購入しようと考えてナンヨムセン・ワダに聞いてみると 同じメーカーでも今出ている新しい子機は、昔の機種に対応してないということで子機のみを購入する事は諦めました。

そこで この際新しい電話機を購入する事にしました。

ちょうど宇和島市のプレミアム商品券を利用すると1万円で1万3千円分の商品券がもらえます。

これを利用するとお得に電話機の購入ができます。

今までは、電話機本体と子機3台だったのですが、電話機のパンフレットを見てみると親機の受話器もコードレスになっているので 今回は、親機と子機2台にすることにしました。

そしてFAX機能は、ついていない機種にすることにしました。

FAX機能があるとプラス1万円高くなるようです。

ほとんど使わない機能に1万円は、もったいないですからね。

そして購入する前に 確認する事があります。

今使ってる電話機は、ドアフォンと連動しています。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

今度、新しく購入する電話機は、家のドアフォンと連動できるのかという事です。

まず私の家のドアフォンは、パナソニック製だから使える可能性は有るという事でした。

これが、他メーカーだと駄目なようです。

これは、これでドアフォンはパナソニックで良かったのですが、年代によては、使えないモノもあるという事で 品番を確認して確かめてもらいました。

最初は、玄関の外に付いて居るドアフォンの品番を伝えると使えないということでしたが、家の中についてる本体の品番を伝えるとつかえるという事でした。

FAXのアダプターが、付いて居るかどうかを確認しなくてはいけないという事で ナンヨムセン・ワダさんに確認しにきてもらいました。

最初1階のサロンの電話機付近を見て貰っていたのですが、それらしきものがありませんでした。

そこでルーターを置いて居る3階の納戸を見て貰うと壁の上の方についてありました。

FAXアダプタ

私も こんなところに付いて居たのかと初めて気が付きました。

これが、あればドアフォンは連動できるということです。

あと問題は、サロンの業務用パソコンサロンポスⅡには、CTI機能が、ついていてこれは、お客様から電話が掛かってくると サロンポスの画面にお客様の情報が、ポップアップされるようになっています。

この機能を使ってるために 以前の電話機のモニターには、電話番号や相手の登録している名前の表示がされませんでした。

なので今回購入しようとしている電話機の機能もフルに使えないかもしれませいんのでそれが気がかりです。

商品によっては、コロナの影響で今回注文しても1ヶ月ほどかかる商品もあるということでしたが、私が注文した電話機は来週には入るようです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

55型4Kテレビパネル交換!部品代は12万円!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンに設置しています55型4Kテレビが、4年で故障してしまいました。

ナンヨムセン・ワダさんに連絡を取り修理のお願いをしました。

昨日パナソニックの修理の担当者が、2人で来られサロン内でテレビのパネル交換の修理をして頂きました。

テレビ修理

その場で直せるならそれに越した事はありませんね。

修理が、完了すればすぐに見られるようになりますからね。

修理の時間は、約1時間ほどで完了しました。

55型4Kテレビのパネルの交換というのは、テレビの液晶画面をそっくり交換します。

なのでこれを交換するのは、なかなか手までパネルの裏に色々な基盤が、付いてていますのでそれらを一々取り外してからパネルの交換となります。

テレビ修理

修理の担当者に このパネルってだいたい何年くらい持つものですかとお聞きすると8年ほどですと言われました。

テレビ修理

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

 

すると4年でダメになった私のサロンのテレビは、かなり早くパネルが、故障してしまった事になります。

テレビ修理

 

そしてこのパネルの価格をお聞きしたらなんと12万円するということでした。

テレビ修理

 

パネルの価格は、高いという事は想像できましたが、12万円と聞いて5年間保証で修理できるということで ホッと胸をなでおろしました。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新しいバリカンを購入!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今まで使っていたバリカンの調子が悪くなったので新しいバリカンを購入しました。

バリカン

以前使っているバリカンは、パナソノック製です。

うちと取引しているディーラーさんが、パナソニックのバリカンを扱っているので必然的にパナソニックのバリカンとなります。

という事で今回もパナソノックのバリカンを購入しました。

以前使っていたものと仕様は同じです。

以前使っていたモノよりも良くなったと思える点は、充電スタンドです。

以前のモノより形が、シンプルになり掃除もしやすそうです。

バリカン

そして以前の充電スタンドは、アタッチメントの収納が一緒になっていましたが、今回購入した新しいモノは、アタッチメント収納ケースが別についていました。

アタッチメントケース

これもやはり掃除がしやすくなります。

アタッチメントは、以前と同じく3つ付いていました。

長さは、(3mm、4mm)(6mm、9mm)(12mm、15mm)となっています。これも以前のモノと同じです。

バリカン

あとスタンドケースの裏にある電源プラグの挿しこみ口に工夫がしてあり電源用の挿しこみの形が合わないと挿しこめないようになっていました。

充電器プラグ差し込み

これは、+と-を 間違えないようにするためですね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

充電器プラグ
バリカン
バリカン

バリカンの中央についてあるダイヤルで 刃先の長さを変えます。これも以前のモノとかわりません。

長さは、2mm、1.7mm、1.4mm、1.1mm、0.8mmです。

アタッチメントを装着したときには、0.8mmに合わせて使います。

刃先の取り外しもできます。刃先を取り外すときは、ダイヤルを2mmにしてから取りつけ取り外しをします。

バリカン

バリカンは、以前のモノより持ちやすくなっています。

バリカン

付属品として電源プラグと掃除用ブラシと専用オイルです。

バリカン

バリカンは、昨日届いたばかりでまだ実際には使用していませんので実際に使っての切れ味がどうかですね。

以前のバリカンの駄目だった点は、バリカンの刃先に刈った毛が溜まりそのせいで毛が串刃に入り辛くなりカットできなくなっていた点でした。

それが、解消されていれば良いのですが。

そうそう調子が悪くなっていたバリカンなぜ調子が悪くなっていたかの理由が、わかりました。

バリカンの充電器を挿しこむ穴に髪の毛が溜まっていて充電プラグが奥まで届かず充電が十分にできていなかった為のようです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家電版の残価設定型ローンを導入か!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


家電版の残価設定型ローン

残価設定型自動車ローンってご存じですか?

今、残価設定型自動車ローンを利用して車を購入される人も居られる様です。

この残価設定型ローンが、次は家電にも導入されるという話を パナソニック専門店の電気屋さんからお聞きしました。

 

まずは、残価設定型自動車ローンというのは、どんな仕組みのローンなのかをご紹介します。

これは、自動車ディーラーのみが取り扱っている自動車ローンです。

例えば見積もり合計200万円の車を 5年60回の残価設定型自動車ローンで購入するとします。

仮に5年後の残価を50万円と設定するとします。

(これは、購入する車の5年後のディーラが、その車を引き取る時の価値ですね!)

この場合であれば 200万円のうちの150万円を 59回に分割した金額で毎月支払っていきます。

(これなら200万円の分割より月々の支払が安くなります)

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

残りの残価50万円は、ローン最終回の60回目に支払う事になります。

(ここで「えっ!最後に50万円を一括返済」とビックリする人がいると思います。)

この残価50万円の支払い方法ですが、3つの方法があります。

  1. 新しい車に買い替える(下取り車として出すと残価50万円の支払いは帳消しとなる)
  2. 車を返却して終了(今まで乗ってきた車を販売店に返すと残価50万円の支払いは帳消しとなる)
  3. 車を買い取り乗り続ける(残価を一括払い/再分割払い)

「1.」と「2.」の場合は、下取り価格が保証されていますからそこが強みですね。(下取り・返却の基準査定は、走行距離数など何万キロ以内というのがあるようですけどね!)一般的な下取りならその時の中古車相場の影響をうけますから50万円より安くなっている場合もありますからね。ただし「3.」の「再分割払い」を選んだ場合は、二重に金利がかかる事になります。

最初に 説明した200万円のうちの150万円を 59回に分割した額で毎月支払っていきます。

と説明しましたが、金利は150万円だけにかかるのではなく 200万円で計算されています。

しっかりと残価の50万円にも金利をかけているんですね!

残価設定型ローンを利用するのに向いている人は、

  • 車を短い期間で乗り替える人
  • 常に最新の車に乗っていたい人
  • 走行距離が、平均的かそれ以下の人

向いていない人は、

  • 同じ車に長期間乗る人
  • 最終回の選択肢として分割払いで残価を支払う人
  • 走行距離の多い人

と残価設定型自動車ローンを 説明しましたがこのようなローンの仕組みが、家電でも導入されるという事のようです!

家電でもこういう残価設定型ローンを利用されるお客さんはおられるんでしょうかね?

AV機器の好きな人なら利用しそうですけどね!

LINEで送る
Pocket


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キッチンのIHが爆発した!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


昨日2階に上がると 何か焦げ臭い匂いがするので何の匂いかなと思ってキッチンへ行くと なんと母が、おかずを作っていたらIHがボーンという音と共に爆発して 何か丸いモノが飛んだそうです。

その飛んだ行き先がわからないと言っていました。

そして次の瞬間キッチンがかすんだという事でした。

とりあえず爆発で母に破片が飛んでくる事は、無くケガはしなかった様で不幸中の幸いでした。

事情を聞いて私も驚いて直ぐに積水ハウスへ電話しました。

IH爆発

爆発したIHを見てみると表面にヒビが入っていました。

積水ハウスも直ぐに駆けつけて頂き状況を見て頂きました。

こういう事は初めてという事でした。

IH爆発

考えられる原因としては、基盤の劣化かあるいは、ゴキブリが、基盤に入りショートさせたとか グリルの汚れなどが、考えられるようです。

グリルは、綺麗に使われているのでグリルが原因ではなさそうだという事でした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

取り合えずこのIHは、パナソニック製なので パナソニックに見て貰うという事になるということです。

これを購入したのは、平成14年で当時は、まだナショナルでした。

とりあえずIHは、使わない方が良いという事でIHのコンセントを抜いて電気がこないように処置をして頂きました。

直るまで IHが、使えないので直ぐに嫁さんの職場へ電話を入れてIHが使えない事を伝えておきました。

そのあとパナソニックより電話が入りどういう状況だったのかを聞かせて欲しと言う事なので私では、その時の詳しい状況はわからないので母に電話を変わりました。

そのあとで母から私に電話を変わり 爆発の原因についてお聞きすると IHの表面の劣化で鍋などを置く振動が原因の可能性と 積水ハウスが言っていた基盤が何かの原因でショートした事が原因かもしれませんが、お伺いして調べてみないとハッキリした事はわかりません。と言う事でした。

夜、仕事から嫁さんが帰って来て IHの事を聞いてみたら 2〜3年前から IHの誤動作があったということでした。

誤動作は、あるけど使えるのでもう古いからこんなモノなのかなと思いながら使っていたという事でした。

パナソニックが、修理に来るのは来週になると言う事です。

また物入りです(^^;)

もし同じ製品を使ってる方がいましたらお気を付け下さい!

IH爆発 IH爆発

次回「爆発したIHの修理」に続く!

LINEで送る
Pocket


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク