「マイナンバーカード」タグアーカイブ

2026年からマイナンバーカードというカードが無くなります!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日、マイナンバーカードの更新手続書が届きました。

内容を確認すると10月19日から令和7年の誕生日までに行ってくれという事です。

更新は、スマホやパソコンからでもできるようです。

わざわざ市役所まで行かなくて良いのは助かります。

マイナンバーカードの有効期限は10年です。

そのマイナンバーカードですが、2026年に新しく生まれ変わるようです。「次期個人番号カードタスクフォース最終とりまとめ(案)概要

マイナンバーカードの機能拡充を目的とした次期マイナンバーカードの導入検討が進められているようですね。

次期マイナンバーカードは、現行のカードとどう違ってくるんでしょうね?

カードの券面記載事項は、氏名・生年月日・住所・顔写真は現行から引き続き記載されるようですが、性別は次期カードにおいては、ICチップに性別の情報を記録した上で、券面に記載しないという事です。

そしてマイナンバーは、現行通り、券面(裏面)に記載されるようです。

その他、今後現行カードから新たに氏名のフリガナが券面記載事項に追加される予定で また、希望者には生年月日の西暦と氏名のローマ字が追加欄に記載される予定だとか。

券面のデザイン見直しも検討知れいるという事です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

電子証明書の有効期限(5年)をカード本体の有効期限と合わせて10年に延長するそうです。

なお、18歳未満の場合は現行どおり、カード本体並びに電子証明書の有効期間は5年だそうです。

暗証番号のユーザー利便性を向上させるためにアプリケーションの再編を行って 現行カードでは4つのAPが搭載され、4つそれぞれの暗証番号が必要でしたが、次期カードは、APを2つに再編し これに伴い暗証番号も2つとなるようです。

将来的にはスマホの生体認証等を活用することで暗証番号を不要にすることも検討しているという事です。

次期カードの更新申請については、有効期限の1年前から可能とするそうです。

カードの磁気ストライプ(現在、JIS規格の磁気ストライプを実装)は、現在、磁気ストライプを活用し図書館カードや印鑑登録証として活用している自治体があることや将来的に個人番号カードを銀行のキャッシュカードとして使う場合には磁気ストライプを残す必要がある為磁気ストライプの搭載を継続するという事です。

暗証番号がロックされた場合の備えとして、希望者は、有効な電子証明書を使ってPUK(PINUNLOCKKEY)を設定できるようにする。暗証番号ロックがかかった場合に、PUKを使用してマイナポータルアプリで暗証番号のロック解除と暗証番号の再設定ができるようにする。ということです。

「マイナンバーカード」という呼称は、やめて新しい呼称にするという事です。

カードのスマホ搭載が進めばスマホの生体認証を活用する等により利便性が高まり、カードの常時携帯も不要になります。

さて「マイナンバーカード」の呼称は、何になるんでしょうね?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

選挙の投票時の本人確認にもマイナンバーカード!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

これからは、選挙の投票時の本人確認にもマイナンバーカードが使われるようになるんでしょうね。

マイナンバーカードをカードリーダーに通す事で本人確認できれば選挙の時に1万円から3万円払ってやって貰ってる立会人の人数も減らせるでしょうから良いかもね。

たぶん選挙の投票時の本人確認をマイナンバーカードでするにしても 最初は、期日前投票のときに試験的にやって様子を見るような気がします。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

それで問題が無ければ選挙の投票日に導入していくんでしょうね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宇和島市の集団検診ではマイナンバーカードは不可!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

宇和島市の集団検診の書類が届き中を確認してみました。

その書類の中に「保険証」もお忘れないでと書かれていましたので 一応確認のために市役所に電話をかけてみました。

「保険証」は、マイナンバーカードでも良いのでしょうかと聞くと 紙の保険証を持って来て下さいという事でした。

そこでマイナンバーカードでは、ダメなんですか?と聞くと

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

なんとマイナンバーカードを読み取るためのカードリーダーが用意できないという事でした。

国は、国民にマイナンバーカードを勧めているというのにカードリーダーが用意できないとは驚きです。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

これからの本人確認はマイナンバーカードのみとなる!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定したようです。

これは、少し前に議員が、スマホを乗っ取られた事に起因しているともいます。

あの時、携帯ショップ側が、マイナンバーカードを読み取り機に通していたら偽造されたマイナンバーカードとわかり議員のもスマホを乗っ取られる事なく被害には合わなかっただろうと思います。

今までは、運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいるという事で 政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしているという事です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するという事です。

警察庁によると、今年1月から4月までの間、全国のSNSを使った投資詐欺の認知件数は2508件、被害額はおよそ334億3000万円に上っているということで政府はこうした対応によって、携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を減らしたいと考えているようですが、こいうのってけっこうイタチごっこだったりするんですよね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年末にマイナンバーカードと運転免許証の一体化!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ネット記事を見てるとデジタル庁の河野太郎大臣の発言が目に入りました。

デジタル庁の河野太郎大臣は、自身のX(旧Twitter)で「マイナンバーカードと運転免許証の一体化は、2024年度中にスタートします。なるべく早く始められるように調整していますが、正確な時期はおって発表します。」とつぶやいています。

河野太郎

でも本当に2024年度中にスタートできるのかなと思っています。

運転免許に関する情報はマイナンバーカードに埋め込まれたICチップに記載されるでしょうから専用の端末で読み取る方式になると思いますので警察官にマイナンバーカード運転免許証の読み取り機の配布は間にあうのかなぁ?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

もし磁器に記録するのであれば携帯電話、マグネット付きのハンドバッグ・財布・スマートフォンケース、磁気ネックレスなど、強い磁気を発するものに近づけると情報が、消失する可能性もあるからICチップに情報を入れておく方が情報消失のリスクは少ないのではないかと思います。

まぁマイナンバーカードと運転免許証が、一体化になれば 優良運転者講習はこれまで警察署で受講する必要がありましたが、今後はPCやスマホ等を使って自宅にいながら受講することが可能になるという話もありましたのでこれは良いですね。

さてさて本当に今年度中にスタートできるのでしょうか?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク