【スポンサーリンク】
また例によって ネットサーフィンを楽しんでいたら「ブログの炎上」についての記事が、あったので読んでみた。
まず炎上するブログとは、管理者の意図する範囲を大幅に超え、非難・批判のコメントやTBが殺到することで 下記の様な事を書くと炎上するそうだ。
1 反社会的なことを書く
2 間違った知識を知ったかぶりをして書く
3 特定のターゲットの悪口を書く
4 金儲け狙いの提灯記事を書く
5 身分を隠して自分や自組織の利益誘導記事を書く
これらの事を書くとブログが、炎上するそうだ。
私は、消防団で17年間勤めたが、ブログ炎上の消火の仕方は、教わっていない。
消火方法としては、以下の様にすれば良いらしい。
1 誤りが、あったらすぐに素直に謝る
2 言い訳をしない (揚げ足を取られるので)
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
3 記事やコメントをむやみに消さない(消されることを楽しむ人もいる)
ということだ。まあこれは、炎上しそうになる前に初期消火として 早急にやる事だろう。
あと炎上しないための心得は、どんなブログでも、きっと誰かが見ているという事を意識して書くということだそうだ。