「二段階認証」タグアーカイブ

寝て起きるとビットコインが、370万円にそして!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

1月6日には、ビットコインが360万円に上がっていて そして7日朝起きてビットコインチャーを確認すると370万円に上がっていました。

ビットコイン370万円

そしてその日の午前中には、380万円にと上昇を続けています。

ビットコイン380万円

まさか400万円まではと思っていませんでしたが、400万円も視野に入ってきている状況です。

2017年にビットコインを200万円台で高掴みしてしまって塩漬けにしていた人は、今回の高騰で利益がでましたね!(^^)

ビットコインは、何もせずにガチホが、一番最強かもですね!

1ビットが、380万円だなんてそんなの買えないよと思っている人もいるかもしれませんが、ビットコインは0.001BTCから買えます。

なので380万円なら3800円から買える計算です。

私も今保有しているビットコインは、小数点以下です。

だから宝くじやパチンコへ投入する金額でビットコインが買えます。

私は、パチンコもやらないし宝くじも買わないので 最初ビットコインを購入するときは私にとっては、それらの代わりになるような感覚で購入しました。

宝くじやパチンコは、結果がでればその日でお終いですが、ビットコインは、取引所が潰れない限り0になる事はないからずっと持ち続けていれば毎日楽しめます!

私なんか2017年のピークからあとは、ビットコインを保有していましたが、ほとんどチャートを見ることはありませんでした。

そして昨年の秋くらいから上がり始めてまたビットコインのチャートを気にするようになって来た次第です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

遊びで買うのであれば減るリスクもありますので宝くじやパチンコで負けてもいいくらいの資金で買うのがベストですね。

減っても0にはなりませんし今回のように爆上げする事もありますからそうなると楽しめますね。

私が利用している取引所では、二段階認証を条件に取引所からもし盗まれた場合の補償もありますので安心です。

ビットコインが、上がると国税庁もホクホクでしょうね。

ビットコインで高額儲けている人からは、税金で半分以上取っていけますからね!

だから高額儲けている人は、ビットコインを換金したくても税金の事を考えると換金したくてもなかなか換金できないというジレンマがあるんじゃないでしょうか!

今、チャートを見てみると390万円になっていました。

ビットコイン390万円

400万円に あと少しのところまで迫ってきています。

私の予想としては、400万円にタッチしたら10%から20%くらい下落するのではないかと思っています。

その後また上昇していきそうな予感もします!

寝てる間にまた上がるのであれば良いのですが、寝てる間に暴落していたら嫌ですね(^^;)

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ビットコイン・仮想通貨の盗難を補償するサービスを開始!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ブログのネタにビットコインを 先月5月12日に1万円分を購入して ブログネタのない時には、ビットコインの記事を書いています(^^)

それでは、今日のビットコインの話題です。

トレードビュー

今やビットコインをはじめ仮想通貨利用がグローバルに拡大する今日この頃、「メールアドレス」「パスワード」の使い回しや「二段階認証」の設定がされていないことにより、不正ログインされる被害が報告されているという事です。

私が、利用している取引所のコインチェック株式会社やビットフライヤーでは、ユーザーアカウントへの「不正ログインにかかる損失」を最大100万円まで補償することになったという事です。

これは、2017年4月に施行された改正資金決済法において「仮想通貨」が定義され、仮想通貨の売買等を行う仮想通貨交換業者に対して登録制が導入され利用者保護のためのルールが整備されたことからなんだそうです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

コインチェック株式会社では、ユーザーアカウントへの「不正ログインにかかる損失補償」を東京海上日動と連携し開始するそうです。

この補償の対象者は、「Coincheck」にて二段階認証を設定しているユーザーアカウントを対象に不正ログインされたことによって被った場合損害を補償するということです。

なので「二段階認証を設定」を していないユーザーは、対象外となってしまいますので これは、しておく必要がありますね。
二段階認証とは、ID、パスワードの確認に追加して、さらにセキュリティコードによる確認を行うことで、より安全にログインするための仕組みで(coincheckコインチェック)では、、セキュリティ認証にGoogle社が提供する認証アプリ(Google Authenticator / iOS, Android)による二段階認証を採用しているという事です。

coincheckコインチェック)を利用されてる方は、二段階認証の設定の仕方については、以下のリンクを御覧ください。https://coincheck.com/faq/3025

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhone6が使えなくて困った事!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

iPhone6

先週iPhone6の充電が、出来ず起動もできなかった為いっときiPhone6を 使わない生活を 余儀なくされました。

iPhone6が、使えなくて困った事は外に出た時に時間がわからなくて困りました。

携帯を持たない時代は、腕時計をしていましたが、携帯を持つようになり腕時計をしなくなりましたので 昔使っていた腕時計も今は、どこへしまっているかもわかりません!

あとiPhone6が、使えないのでLINEにパソコンからログインしようとしても 二段階承認になっていて iPhone6にパソコンからログインするための認証コードが、送られるようになっているので  iPhone6が、使えない事には、パソコンからもログインできません。

他にもパソコンからauのサイトにログインしようとしても auも二段階承認になっているのでiPhone6が、使えないとauにもログインできませんでした。

二段階認証は、セキュリティを強化する為には良いのですが、こういう場合には、二段階認証って不便ですね!

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

スマホが、使えない場合の二段階認証の認証の方法もあればいいのですが!

その点Googleは、スマホが使えない場合の方法も準備されていました。

あとは、iPhone6でカメラが、使えなかった事です。

この時は、デジカメで撮って パソコンからFacebookに画像をアップしてましたが、手間ですね!

前回ドライヤーで iPhone6が、復活して今のところは、普通に使えています(^^)

やはり電池の持ちは、悪いですが(^^;)a

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク