「半分の月がのぼる空」タグアーカイブ

なぜ今頃「ニャロメの塔の怪事件」がトップに?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ここ何週間前から人気ブログ投稿記事ベスト10で以前 2015年10月1日 に書いた「ニャロメの塔の怪事件」のブログ記事がトップに表示されるようになりました。

ニャロメの塔の怪事件

でもなぜ今頃この記事が、読まれているのかの理由がわかりません。

最近この事件の事が、テレビで話題になったのでしょうか?

このブログのタイトルにもなっている「ニャロメの塔」とは、三重県伊勢市の虎尾山の日露戦争の戦没者記念碑のある場所でこの記念碑が通称「ニャロメの塔」と呼ばれています。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

なぜ「ニャロメの塔」なのかというと、ニャロメは、漫画家赤塚不二夫のキャラクターで そのニャロメの落書きが記念碑の塔にされていたのが、きっかけで昭和40年以降そう呼ばれる様になったそうです。

その「ニャロメの塔」がある聖地といわれている場所で 2015年9月28日スーパームーンの夜に「18歳までに死にたい」と願った高3女子に頼まれて同級生の男子高校生が、殺すという事件が起こりました。

聖地というわれる事件のあった場所は、伊勢市を舞台にした同市出身の作家、橋本紡はしもと つぐむさんの純愛小説「半分の月がのぼる空」で 難病を抱えた高校生の男女が結ばれ、短い生涯で愛し合うことを誓いあった 恋愛の聖地として熱心なファンが訪れる名所だということです。

「半分の月がのぼる空」この小説が、再び脚光でも浴びてるのでしょうか?

それとも心霊スポットにでもなっているのかなぁ?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ニャロメの塔の怪事件

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

三重県伊勢市の山林で同県松阪市久保町の私立高校3年、波田泉有はだ・みうさん(18)が殺害された事件をニュースでしりました。

波田さんの左胸には刃物で刺した痕があり、現場からは血の痕が付いた刃渡り約20cmの包丁が見つかっています。傷の深さは心臓にまで届いていたということですが、ただこの他に目立った外傷は見つかっていないということです。

事件のあった場所は、伊勢市を舞台にした同市出身の作家、橋本紡はしもと つぐむさんの純愛小説「半分の月がのぼる空」で 難病を抱えた高校生の男女が結ばれ、短い生涯で愛し合うことを誓いあった 恋愛の聖地として熱心なファンが訪れる名所 虎尾山の日露戦争の戦没者記念碑で通称「ニャロメの塔」のある場所だったようです。

ニャロメの塔は、赤塚不二夫のキャラクター ニャロメの落書きが塔にされていたのが、きっかけで昭和40年以降そう呼ばれる様になったそうです。

ニャロメの塔画像:Yahoo画像より

波田泉有はだ・みうさんは、事件前に加害者高校生男子以外の男子生徒と行方不明になり無事保護されていたようです。

そして殺された波田泉有はだ・みうさんは、18歳になったら死にたいという自殺願望を持っていたとか!

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

18歳になったらなぜ死にたいかの理由については、今のところわからないようですが、今回波田泉有はだ・みうさんを 刺した加害者男子生徒は、波田泉有はだ・みうさんに 「頼まれてやった」と供述しているということですので 嘱託しょくたく殺人という見方もあるようです。

このニュースを 聞いた時に不思議に思ったのが、警察が、現場に来た時には、既に波田泉有はだ・みうさんの母親そして 加害者男性の母親や そして同級生など10人ほどが、集まっていたという事で なんとも奇妙な感じがしました。

事件

この事件は、加害者高校生男子が、供述するように ホントに嘱託殺人ということなんでしょうかね?

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク