「半減期」タグアーカイブ

ビットコイン昨夜900万円超えた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨夜22時過ぎにビットコインチャートを見たら900万円超えていました。

ビットコインチャート

ビットコインについては、今は持ってないので上がったからと言って利益が出るわけでもないのですが、なんか嬉しいという変な感情です。

今は、株も良いみたいですがビットコインも良いですね。

この調子なら近い内にビットコイン1000万円突破するのではないでしょうか?

現在テレビでは、ビットコインについて報道は、聞きませんが節目の1000万円超えたら報道されるでしょうね!

たぶん。

Facebookのお友達でビットコインを所有しているお友達がいますが、「上ったら上がったで売れない!」という悩みをコメントに書かれていました。

私も以前ビットコインを持っていましたので その気持ちわかります。

まだ上がるんじゃないだろうかという気持ちが、起きますのでなかなか売る勇気が出なくなります。

なのでもし売るならビットコインが、下がり始めたら利益が、いくら減ったら売るかを考えておく方が良いですね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

以前、私もビットコインが、上っている時はなかなか売れず 下がり始めてきて元金の倍の金額を下回る可能性がでてきた時点でやっと売る決断ができました。

その時に思う事が、もっと価格の高い時に売っておけば良かったって思うんですよね(^^;)a

今回のビットコインの価格上昇は、ビットコインの半減期によるものです。

ビットコインの半減期とは、取引を検証し、ブロックチェーン上に新しいブロックを作成することに対して、マイナーにビットコインで支払われる報酬を半減させる定期的なイベントです。

半減期は、オリンピックのようにおよそ4年ごとに発生しビットコインのブロックチェーン上で21万ブロックが生成されるたびに行われます。

半減期は、新しいビットコインが供給されるペースを定期的に減少させ、その希少性を維持することを目的としています。

最終的に、2100万ビットコインがマイニングされた後は、ビットコインが新たに供給されなくなります。

という事でビットコインの発行率の低下は、その希少性を際立たせ、需要を高め、結果として価格を上昇させることにつながります。

さらに、半減期は暗号資産に注目を集め、新たな投資家を引き付け、取引を活発化させる効果があるようです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

昨日は、ビットコイン15%の下落!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

最近のブログは、ビットコインのシリーズとなっています。

1万円分のビットコインが、2万円になる事を夢見てましたが、その翌日に なんとビットコインのレートが、15%の下落をしたというメールが、届きました。

ローソク足チャートで確認してみると

あちゃ〜!

物凄い落ち込みです!

 

ビットコイン

 

総資産額14,555円有ったっ物が、12,000円台に減っていました。

ビットコインやっぱり甘くないですね。

 

15%の下落って 何が原因だったのでしょうか?

ネットで調べてみると ビットコインは、今までも高騰、暴落を 繰り返しながらも右肩上がりで上昇してきている様です。

ビットコインは、どういう理由で下落するんでしょうか?

そこには、ちゃんとした理由が、あるんでしょうけど昨日の下落の原因は検討がつきません。

2015/08/01の Mt.Goxマウント・ゴックスの元経営者Mark Karpelesが口座残高を不正に操作した容疑で逮捕され後日、業務上横領の容疑で再逮捕されることとなります。

この事件が、あった時は10万円台だったレートが、終値 が、34,603円に下がったようです。

この事件で 一般の人からビットコインは危ないモノだというイメージが付いたようですね。

こういう大きなニュースになるような事件でも有れば 下がった原因も納得できますけどね。

あと調べて行くと ビットコインは、半減期というモノがありそれが、4年に1度起こるそうです。

なんかオリンピックみたいですね!

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

どうもこの時に 下落が起こるという事です。

半減期というのは、ビットコインのブロックチェーンのシステムでマイニングの報酬が、半分に減らせれるプログラムになっているという事です。

マイニングとは、ビットコインの情報を記録したブロックを 繋げ合わせる作業で パソコンを使って膨大な計算問題を解いて一番最初に問題が解けてキーを見つけた人(マイナー)にビットコインの報酬が貰えるというものです。

最初のマイニングの報酬は、50BTCでしたが、4年に1度の半減期を迎える度に 報酬が半分に減らされ 50BTCから25BTCになるという事です。

そして2016/07/09 に 2回目の半減期が訪れ25BTCから12.5BTCの報酬に減ったそうです。

だから次に訪れるのは、2020年東京オリンピックの年となります。

この年には、報酬が12.5BTCから6.25BTCになるんですね。

なぜ半減期が、あるのかですが徐々に報酬を減らしていくことによって、ビットコインの価格が安定的に上昇していく可能性が高まるんだそうです。

半減期に下落が起こるとわかっていれば、半減期の前に ビットコインを売って 下落したとこでまた買い戻せば儲かるという事ですね!

またまた甘い考えをしています(^^;)

あとYouTubeを見ていてたまたま見た動画で 投資でマイニングをする為のパソコンを買うために 投資してくれる参加者を集めているグループもあり将来マイニング報酬が減ってくると それに投資している参加者への報酬も段々減ってくるのかなぁ?そんな疑問も持ちました。

マイニングの報酬が減ってもビットコインの量が2100万BTCと決まってるので ビットコインの採掘できる量が段々減ってくる事でビットコインの価値が上がってくるから大丈夫だという事です。

どういう事かというと 最初は、ビットコインが、1BTCの価値が1,000円だったとして考えると50BTCの報酬なら5万円となります。

これが、4年後の半減期に報酬が25BTCに減っても 4年後の1BTCの価値が、10,000円になっていたら 25万円の報酬となります。

また更に4年後、次の半減期には、報酬が12.5BTCに減っても その時の1BTCの価値が、今現在約30万円なら375万円の報酬となります。

という事で報酬額が、減ってもビットコインの価値が上がるから大丈夫という事です。

ただビットコインの価値が、落ちていればこの限れじゃないですけどね!

ビットコインもおおざっぱな事は、わかってきた様な気がしますが、「なぜ?」って聞かれると上手く説明できないと思います!(^^;)

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク