「和霊公園」タグアーカイブ

宇和島市内の桜を撮影しに

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

インドア派の私が、60歳を越してカメラ片手に町中を歩き回るようになるとは、自分でも想像もしていませんでした。

昨日は、宇和島も桜が咲いてるようなので桜をテーマに動画を撮りにまた市内を歩き回ってきました。

まずは、近所の三島神社の桜を撮ってその足で宇和島市スポーツ交流センターのある来村川沿いに咲いている桜を撮影しました。

三島神社

そのあと宇和島JR駅まで車で行って そこから龍光院へより 辰野川沿いに咲いている桜を撮影しながら金剛山へと向かいました。

龍光院

金剛山の桜は、満開で綺麗でしたね。

おたまえさま

そして愛宕山の桜を撮影に展望台の有る愛宕公園へと登っていきました。

愛宕展望台

途中でちょっとヤバいかなと思う事がありました。

息もハアハアと荒くなってきて 夏場だったら水を携帯していますのに 今回は、水を持たずに来ましたので塩飴でも買っておけば良かったと思った次第です。

愛宕公園に着いたら まずは、ベンチに腰掛けて休みました。

そして公園に咲いている桜を撮影して下りました。

登りながら桜を撮影するより 下りながら桜を撮影する方が良かったかなと思いました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

登るときは、一所懸命で撮影するのにも頭が回りません。

下りる時の方が、楽で桜も上から撮影する方が綺麗ですね。

ただこの時は、電池とiPhoneの容量を確保するために下りる時は撮影はせずに下りていました。

この後は、来た道を引きかわしJR駅へと向かいます。

帰りも辰野川沿いの桜を撮影しながらJR駅へと向かいました。

そして最終撮影場所は、和霊公園です。

和霊公園に着くと屋台が出て 沢山の人が集まっていました。

桜

花見をしている人も居ました。

昔は、よく和霊公園に焼き肉セット取って夜桜をやっていました。

もう花見も何年もやっていませんね。

そして歩ポは、「11275歩」歩いていました。

歩ポ

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

撮影日の謎を追う

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今年から「宇和島の散歩道」ブログを立ち上げました。

その記事の中で紹介している写真の撮影された年代が何年なのか只今追求しています。

【1】
和霊公園

ここに掲載している白黒の4枚の写真は、全部同じ日に撮られた写真だと思われます。

最初【1】上の写真を見て 昭和41年頃だと推測したのですが、その推測が間違ってる可能性が出てきました。

その原因は、今現在有る拝殿前のブロンズの狛犬にあります。

和霊神社境内(撮影:H27.01.05)

昭和41年頃と推測した理由は、太鼓橋を渡った正面に今現在は、神門がありますが、【1】の写真には、まだ神門は有りません。
和霊神社鳥居(撮影:H27.01.05)

神門は、昭和42年12月6日に出来たという事から 工事期間もありますから昭和41年頃に撮影されたモノだと推測しました。

しかし下【2】の拝殿の写真に今あるブロンズの狛犬が写って無い事で その狛犬は、ネット情報によると昭和36年12月に奉納されたという事がわかりましたので昭和41年頃説が崩れてしまいました。

【2】和霊神社

なのでこの写真は、昭和36年以前に撮られた写真だということになります。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

【1】
和霊公園

これにより 【1】のグローブの男の子は、昭和37年生まれの私では無い事も証明されます。

【3】和霊神社鳥居

他の方からの情報でも昭和40年に和霊公園の改修工事があったそうで その時に公園に柵が作られたという事でした。

この写真では、まだ柵は作られてない様子なので昭和40年より前の写真となります。

やはり昭和41年より前の写真であることになります。

【4】和霊神社太鼓橋

この太鼓橋の灯篭の台座の上に石灯篭が、設置された年月日が、わかればまたは、撮影された日が、いつなのかの答えに近づけるのではないかと思います。

和霊神社太鼓橋(撮影:H27.01.05)

[宇和島市和霊神社地図 Simple Map]

愛媛県宇和島市和霊神社

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク