「和霊大祭」タグアーカイブ

2023年宇和島和霊大祭走り込み

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

 

2023年7月24日月曜日の夜に 何十年ぶりに和霊大祭の走り込みを見に行ってきました。

走り込みの開始予定時間は、21時からだという事でしたので 母の食事もさせて 私もゆっくりと晩御飯を食べる事ができました。

和霊様へは、車を置く場所も無いだろうから自転車を漕いで和霊公園前まで行き時間を確認すると20時30分でした。

ジンバルにiPhoneをセットしてから 色々な露店の並ぶ通りを撮影しながら和霊様の本殿へ向かい参拝をすることにしました。

参拝が終わってから 走り込みの撮影ポイントを探し神社側の川岸で右斜め前には、走り込みで登る「ごへい」が結ばれている御神竹の有る場所を選びました。

左側近くには、松明があるので熱いかなと思いましたが、実際に 火がつけられると風もあり そして前の人が壁となって熱もあまり私には伝わって来ずにすみました。

以前聞いていた話では、川にアカエイが居て危険だという事で走り込みはしないという話もありましたが、実施する事が出来てよかったですね。

そうこうしていると白い牛鬼が、太鼓橋を渡っています。

白い牛鬼は、私は初めて見ました。

これは、夜でも牛鬼が目立つようにという事で白色にしてるのでしょうかね?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

太鼓橋からは、太鼓も鳴り響きだしましたので 御神輿もそろそろ来るようです。

川での御幣争奪は、一人目は途中で断念して二人目の人が御幣を取る事ができました。

和霊大祭走り込み

川での御幣争奪が、終わって上の和霊神社境内でも御幣争奪がありますので そちらへも行ってみましたら 私が着いた時には、ちょうど御幣を取る瞬間でした。

和霊大祭走り込み

今回は、ジンバルにiPhoneをセットしての撮影でしたので快適でした。

ジンバルの延長ロットを伸ばせば前に人が居ても高い位置から撮影できますので便利です。

撮影も失敗することなく撮影出来ましたので早速家に帰って編集作業に入りました。

25日アップできたらよかったのですが、26日のアップとなりました。

こういう動画は、旬がありますので出来るだけ早くアップしないとあまり見てもらえなくなってしまいます。

興味のある方はどうぞご覧ください。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今年の和霊大祭も走り込みは、無いそうだ!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨年の和霊大祭の走り込みはありませんでした。

まあコロナだから無いのかと思っていましたら なんと須賀川にアカエイが、居るという事で危険だからという理由で走り込みは、中止という事を聞きました。

そういう理由だったら 次の年もできないのではと思っていましたら やはり今年も走り込みは、しないようです。

という事は、これから先も走り込みは、出来ないということなのでしょうかね?

でもアカエイが、須賀川に入って来るようになったのは、いつ頃からなんでしょうね?

それまでは、アカエイの話は聞いた事ありませんでしたし 走り込みをしていて アカエイでケガをしたという話も全く聞きませんでした。

もしアカエイが、入って来るなら網を張るとかしてなんらかの対策もできそうな気もしますけどね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ただFacebookのお友達からの情報だと 走り込みができないのは、それだけの理由ではなさそうなんですよね。

いったいどんな理由が有るんでしょうね?

ガイヤカーニバルは、有るようですね!

 

ガイヤカーニバル

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新型コロナウイルスのため宇和島牛鬼まつり中止決定!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今年は、東京オリンピックが開かれる事情から「第54回うわじま牛鬼まつり」は、いつもの開催日より早い7月18日19日に 開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大抑止のために中止が決定したという事です。

「うわじま牛鬼まつり」は「和霊大祭」にからめて宇和島市が、7月22日から24日の三日間開催する、観光PRを目的としたお祭です。

うわじまガイヤカーニバル(7月22日)

ブラスバンド/鼓隊パレード・子ども牛鬼パレード(7月23日)

宇和島おどり大会(7月23日)

海上花火大会(7月23日)

親牛鬼パレード(7月24日)

「うわじま牛鬼まつり」では、以上のようなイベントが開催されていました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そして23日24日に行われていた和霊大祭については、23日の神事は、開催されるそうですが、24日の走り込みの実施は、検討中だそうです。

この様子では、走り込みも中止となるのではないでしょうか。

もし走り込みをすれば観客が、集まるでしょうから新型コロナウイルスが、終息していない状況では危険ですね。

愛媛県宇和島市の「和霊大祭」は和霊神社が毎年7月23日24日の二日間、神事を中心に行なっている歴史ある夏のお祭りです。
「和霊大祭」は、山家清兵衛やんべせいべえまつる和霊神社で行われる祭りで うらみを残して亡くなった人の霊をしずめる御霊信仰ごりょうしんこうもとづいています

全国でも色んなイベントやお祭りが中止になっています。

三島神社の春祭りも中止という回覧版が回ってきました。

「うわじま牛鬼まつり」が中止ということは、銀天街の夜市も中止になるのでしょうね。

まつりの開催中止は、西日本豪雨が起きた2018年以来です。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

うわじま牛鬼祭・和霊大祭が中止に決定!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

7月11日には、うわじま牛鬼祭実行委員会の緊急会議で「牛鬼まつり」の中止が、決定し翌日12日には、和霊神社総代が集まり協議の結果「和霊大祭」の中止も決定しました。

「和霊大祭」については、24日の子供行列や走り込みなどの神事は、全て中止で 代わりに復興祈願祭を開いて23日の例祭は実施するということです。

中止は、今回宇和島市内などでの豪雨災害を受けての決定です。

「牛鬼まつり」の中止は、がいやカーニバルの為に練習していた人達にとっても とても残念な決定だったと思います。

愛媛県宇和島市吉田町の南君地区で土砂崩れに巻き込まれ、母、祖母とともに亡くなった小学4年の横田海翔君(9)も ダンススクールに通っていて今回のがいやカーニバルも楽しみにしていた事だったと思います。

和霊大祭中止の一つの理由としては、今回の災害でお祭りの警備をするための警察官などの人手が足りないという事もあるようです。

実は、「牛鬼まつり」と「和霊大祭」のお祭りは、別物なのですがこれを 知ってる人と知らない人がおられます。

愛媛県宇和島市の「和霊大祭」は和霊神社が毎年7月23日24日の二日間、神事を中心に行なっている歴史ある夏のお祭りであります。
「和霊大祭」は、山家清兵衛やんべせいべえまつる和霊神社で行われる祭りで うらみを残して亡くなった人の霊をしずめる御霊信仰ごりょうしんこうもとづいています

一方「うわじま牛鬼まつり」は「和霊大祭」にからめて宇和島市が、7月22日から24日の三日間開催する、観光PRを目的としたお祭です。

うわじまガイヤカーニバル(7月22日)

ブラスバンド/鼓隊パレード・子ども牛鬼パレード(7月23日)

宇和島おどり大会(7月23日)

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

海上花火大会(7月23日)

親牛鬼パレード(7月24日)

このようなイベントが開催されていました。

何年か前には、「牛鬼まつり」は、「和霊大祭」とは、開催日を離して 別の日に「牛鬼まつり」を 開催しようという話もでていた事がありました。

今回「牛鬼まつり」と「和霊大祭」の日がからめられている事でうわじま牛鬼祭実行委員会の緊急会議に出席されていた人の中にも「牛鬼まつり」と「和霊大祭」は、同一のモノだと認識されている人もおられたようで 「牛鬼まつり」の中止決定につて「和霊大祭」も中止と 受け取られた人もいたようです。

そのため若い人達の間では、11日の夜にTwitterで「和霊大祭」が中止になったと拡散されていたようです。

これを機会に「牛鬼まつり」と「和霊大祭」を 切り離して「牛鬼まつり」を 別の日に開催するという話が再燃するのか それとも今のスタイルで今後も続くのかはわかりません。

来年のお祭りは、宇和島市民が心置きなく楽しめるお祭りになる事を祈っています。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク