「坊ちゃん電力」タグアーカイブ

坊ちゃん電力の電気料金がどんどん上がっていく!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンの電気ですが、四国電力から坊ちゃん電力に替わったのは、2016年8月の事でした。

自宅の電力は、四国電力のままで使っていますので 「四国電力」と「坊ちゃん電力」の電気料金の1kwhあたり何円かの比較ができます。

計算方法は、請求金額を電気の使用料で割って1kwhあたり何円かを出す単純計算になります。

その当時の四国電力と坊ちゃん電力の比較なのですが、坊ちゃん電力の方が、四国電力に比べると安かったです。

【2016年】8月、9月の1kwhあたり比較

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

四国電力(1kwhあたり)2016年 坊ちゃん電力(1kwhあたり)2016年
1月 27.14円
2月 26.96円
3月 26.67円
4月 25.65円
5月 26.59円
6月 26.07円
7月 25.76円
8月 25.73円 24.46円
9月 25.47円 24.42円
10月 25.71円 24.47円
11月 26.31円 24.44円
12月 26.19円 24.39円

今年2022年

四国電力(1kwhあたり)2022年 坊ちゃん電力(1kwhあたり)2022年
1月 32.23円 29.05円
2月 32.64円 29.53円
3月 32.32円 30.22円
4月 32.51円 30.31円
5月 32.03円 30.66円
6月 31.67円 30.59円
7月 32.15円 32.09円
8月 31.79円 33.53円
9月 31.89円 35.49円
10月 31.93円 37.25円
11月
12月

という事で8月より逆転して「四国電力」より「坊ちゃん電力」の方が電気料金が、高くなってしまいました!

10月は、なんと四国電力1kwhあたり31.93円に対して 坊ちゃん電力は、1kwhあたり37.25円になってしまいました。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電気料金が逆転した「坊ちゃん電力!」

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンの電気ですが、四国電力から坊ちゃん電力に替わったのは、2016年8月の事でした。

自宅の電力は、四国電力のままで使っていますので 「四国電力」と「坊ちゃん電力」の電気料金の1kwhあたり何円かの比較ができます。

計算方法は、請求金額を電気の使用料で割って1kwhあたり何円かを出す単純計算になります。

その当時の四国電力と坊ちゃん電力の比較なのですが、坊ちゃん電力の方が、四国電力に比べると安かったです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

【2016年】8月、9月の1kwhあたり比較

四国電力(1kwhあたり)2016年 坊ちゃん電力(1kwhあたり)2016年
1月 27.14円
2月 26.96円
3月 26.67円
4月 25.65円
5月 26.59円
6月 26.07円
7月 25.76円
8月 25.73円 24.46円
9月 25.47円 24.42円
10月 25.71円 24.47円
11月 26.31円 24.44円
12月 26.19円 24.39円

それが、今年2022年は、

四国電力(1kwhあたり)2022年 坊ちゃん電力(1kwhあたり)2022年
1月 32.23円 29.05円
2月 32.64円 29.53円
3月 32.32円 30.22円
4月 32.51円 30.31円
5月 32.03円 30.66円
6月 31.67円 30.59円
7月 32.15円 32.09円
8月 31.79円 33.53円
9月 31.89円 35.49円
10月
11月
12月

という事で8月、9月と逆転して「四国電力」より「坊ちゃん電力」の方が電気料金が、高くなってしまいました!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

坊ちゃん電力と四国電力の料金比較

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

久しぶりに坊ちゃん電力と四国電力の比較をしてみました。

平成28年8月からサロンの電気は、坊ちゃん電力にしまして自宅はそのまま四国電力です。

その平成28年8月の電気代ですが、坊ちゃん電力は1kwhあたり24円台で四国電力は、25円から26円でした。

それから坊ちゃん電力も徐々に上がって行って令和4年現在は、1月は、29.05円で2月が、29.53円で3月が、30.22円と30円台にあがってしまいました。

そして四国電力ですが、令和4年現在は、1月は、32.23円で2月が、32.64 円で3月分はまだ出ていません。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ということでまだ坊ちゃん電力の方が、安いという感じとなっています。

あくまでも請求金額を電力使用量(kwh)で割った金額で比べたものとなっています。

なので坊ちゃん電力の請求金額には、請求書発行手数料110円も加わった金額で計算しています。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

坊ちゃん電力と四国電力が逆転

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

うちでは、2つの電力会社と契約をしています。

家庭は、四国電力で店舗は坊ちゃん電力です。

坊ちゃん電力にしようと思ったきっかけは、電力自由化になり新電力会社の坊ちゃん電力を知りコマーシャルで20%も安くなるというCMもやっていましたので ホントにそんなに安くなるのかと坊ちゃん電力に変わると四国電力で支払っている電気代がどのくらいまで安くなるのっかをシミュレーションをして貰い安くなる事が確認できましたので試しに店舗だけ坊ちゃん電力に替えました。

そして実際に電気代が、安くなりました。

その安かった坊ちゃん電力の電気代なのですが、毎年少しずつ上がってきました。

坊ちゃん電力に替えた当時は、1kwhあたり24円でしたが年々25円26円そして今は、27円と上がってきました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

計算方法は単純計算で電気料金を使用料で割って出しています。

今年に入って坊ちゃん電力は、 1kwhあたり 1月、2月、3月、4月、27円台でした。

一方四国電力は、 1kwhあたり 1月、2月、3月までは、29円台でしたが、4月には、なんと26円台までいきなり下がっていました。

という事で坊ちゃん電力よりも四国電力の方が、4月は安くなりました。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

坊ちゃん電力の電気代が徐々に上がってきてるぞー!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


平成28年8月からサロンで使う電気は、四国電力から坊ちゃん電力に変わりました。

最初は、1kwhあたり24円でしたが、平成29年4月から1kwhあたり25円に上がりました。

そして平成30年の3月から1kwhあたり26円に上がり昨日10月分の電気代の明細が、坊ちゃん電力から届き見てみると1kwhあたり27円に上がっていました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

まだ四国電力と比べると約1円坊ちゃん電力の方が安い状況です。

坊ちゃん電力お客さんが、大夫ついてきたから上げて来たのかな?

このままいくと 1kwhあたり四国電力と同じ金額になってしまうのでしょうかね?

LINEで送る
Pocket


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク