【スポンサーリンク】
以前iPhoneにアプリの標高ワカールをインストールしていました。
「標高ワカール」はGPS情報を元に現在位置の標高を調べるアプリです。
これを入れたのは、他所に行っているときに津波が来たら どこへ逃げれば良いかを探すために入れていました。
それからあまり見る事はありませんでしたが、Facebookのお友達のまあくんさんが、南海地震でもし10mの津波がきらたら?というコメントをされていましたので またこのアプリを開く事になりました。
このアプリを見ると 今私が、住んでる場所の標高は、4.7mでした。
10mの津波が来たらおしまいです。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
そして私が、小学生の頃に住んでいた愛宕町の場所を見るとなんと17.6mでした。
あそこそんなに高かったんだ!
そこに住んでいれば10mの津波が来ても大丈夫ですね。
ちなみにうちらの自治会の第1次避難場所になっている三島神社の一番上の境内は、18.40mでした。