1998年の駅前地図には、宇和島自動車ビルの前の中央に 汐入橋という名前の橋が、明記されていました。
しかし実際現場へ行って橋の名前を確認すると、畑枝川橋という名前でした。
そこで 市役所に問い合わせると市の管理するモノでは無いようで 県の管理課へ問い合わせて欲しいと言われました。
市役所の方からも県の管理課の方へ話を通しておくので 県へ問い合わせるようにと言われました。
県に問い合わせると丁寧に地図を描いてこの部分が汐入橋ですという図をメールに添付して送って頂きました。
まずは、畑枝橋ですが、表札に書かれていた年号通り1997年7月に畑枝川橋は、架設されたようです。
という事は、平成9年ですね。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
私は、昭和の時代からあったような気がしていましたが、そんなもんだったんですね。
そしてやっと汐入橋の場所がわかりました。
最初に見た橋の欄干に書かれていた昭和31年に架設された橋の欄干が、汐入橋の欄干で駅前側に有ったという事がわかりました。
これは、役所に問い合わせないと分からないよね!