「沈みそうで沈まない漁船」タグアーカイブ

私の動画が、また海外で無断アップロードされている!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

 

昨日、たまたまYouTubestudio「著作権」のページを開いてみました。

 

すると新しい機能が、追加されたみたいで私のオリジナル動画が、他のサイトで一部一致、または、全体を使用しているかを検出できるような機能がついていました。

youtube_studio

 

その新しい機能で分かった事なんですが、私が、以前アップしていた動画「沈みそうで沈まない漁船 Fishing boat that seems to sink but does not sink.」が、無断でコピーされてアップロードされていることがわかりました。

下記が、無断コピーされた私のオリジナル動画です。(2015/10/08)公開

以前も同じことがありまして前回は、2020年6月頃に「美人バスガイドさん」が、無断コピーされてアップされていましたのでYouTubeへ削除依頼を出して削除して頂きました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

今回は、この動画がなんと7つのサイトでコピーされて無断アップロードされていました。

youtube_studio

これらの無断アップロードされた動画のタイトルを見るとある事がわかりました。

一番上に表示されてる動画のアップされた日付を見るとと2017/12/30になっています。

そしてその下に表示されてる動画の日付を見るとそれより後にアップされています。

そしてこれらの動画のタイトルを見ると一つを除いては、すべて同じタイトル名となっています。

なので一番最初に無断アップロードした動画サイトの動画をコピーしてアップしていることがわかりました。

そしてなんとも腹が立つのが、一番上に表示されてるサイトは 私のオリジナルの動画よりも再生数を稼いでいるという事です。

私のオリジナル動画の再生数は、約47万回なのに対して 無断コピーされてるサイトでは、なんと114.6万回再生されているという事です。

またYouTubeへ削除依頼を出すのであれば色々と入力作業をしないといけないので めんどくさい限りです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

YouTube動画に海外からのコメントが多くなってきた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

YouTube登録者数900人を越えてからYouTube動画に海外からのコメントが、増えてきました。

その動画は、「沈みそうで沈まない漁船 Fishing boat that seems to sink but does not sink.」の動画です。

海外の人にも見て貰えるようにタイトルに英語も加えました。

狙いは、当たったのですが、英語以外の言語は想定していませでした。(^^;)

英語ならGoogle翻訳を使って意味を調べるのですが、それでも意味が通じない場合もありますのに どこの国の言語かわからないコメントも入ってきます。

コメントを頂けるのは、嬉しいのですが書いている意味がわからないのも何かもどかしいです。

昨日入って来た言語は、「Непотопляйка」です。

Facebookのお友達に聞いてみたのですが、どうもウクライナ語らしいのですが、日本語の意味が出ずに「ノンシンク」と表示されるようです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

「ノンシンク」って何を意味してるんでしょうね?

「non-sink」

「流し」に何か関係あるのかな?
コメントをよくよく見ると正確には、「Непотопляйка)」の最後に「 )」が入っていました。
)を入れてウクライナ語で翻訳すると「非水中)」という意味になりました。

 

これでイメージは、できました。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私YOUTUBER(ユーチューバー)になります!その33「チャンネル登録者数1000人が見えてきました!」

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

はい、こんにちはセイコウです。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

「私YOUTUBER(ユーチューバー)になります!」というブログの企画で 2019年の12月からYouTubeの登録者数1000人を目指して動画をアップし始めて1年4ヶ月でようやく登録者数1000人が、見えてきました。

早い人は、数か月で登録者数1000人達成している人もいるということです。

只今のチャンネル登録者数は、982人となりました。

YouTubeチャンネル登録者数

あと18人で審査を受けるために必要なチャンネル登録者数が1000人が集まります。

そして審査を受けるためのもうひとつの必要条件として公開動画の総再生時間 ですが年間総再生時間は、4000時間必要なのですが、今確認すると7,272時間あります。

今年に入って1000人まで まだ半年から1年はかかる覚悟をしていましたが、登録者数900人を越してからは登録者数の増え方が、早くなってきました。

900人を越えると動画のサムネイルが、表示されやすくなるのでしょうかね?

そして今よく再生されてる動画が、「沈みそうで沈まない漁船」です。

けっこうこの動画へのコメントが、最近増えてきています。

この動画は、ある狙いを持って途中でタイトルに英語のタイトルも追加しました。

「Fishing boat that seems to sink but does not sink.」

ある狙いとは、海外の視聴者にも見て貰おうという狙いです。

この動画なら言葉の壁はありませんからね!

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そしてサムネイルも作ってないのにアクセスが、多いんですよね!

その狙いが、あったのかどうかはわかりませんが、この動画に英語のコメントも入るようになりました。

日本人だけをターゲットにするより 世界の人に見て貰えればそれだけアクセスも増えます。

日本プラス海外となって視聴回数もプラスαが期待できますからね。

そして海外の人にもチャンネル登録して頂いて居るようです。

YouTube登録者数の話でよく聞く話が、YouTube登録者数1000人以上は、全体の15%しかいないんだそうです!

ということは、全体の85%が、1000人未満ということなんですね!

それを聞いた時にそんなに少ないのと思いました。

そしてこの調子ならもう3月中に1000人達成できそうな感じです。

1000人集まったら無事審査に合格することを祈るだけです。

はい、という事で今日のブログは以上となります。

いかがでしたでそしょうか?

もし良かったという方は、「いいね」や「シェア」を宜しくお願いします。

コメントも頂けると嬉しいです。

それでは、バイバイ!

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私YOUTUBER(ユーチューバー)になります!その31「昔アップした動画がチャンネル登録に貢献」

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

はい、こんにちはセイコウです。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は、「昔アップした動画がチャンネル登録に貢献」のお話をします。

昨年の12月からYouTubeの登録者数1000人目指して動画をアップし始めて只今のチャンネル登録者数は、798人となりました。

あと2人でチャンネル登録者数800人となります。

そして公開動画の総再生時間 ですが、YouTube審査を受けるのに年間総再生時間は、4000時間必要なのですが、今確認すると5,381 時間となっていました。

規定の再生時間より1000時間以上増えています。

最初は、4000時間達成できた時には、チャンネル登録者数1000人集まるまでに減るのではという心配もしていましたが、5000時間越えているのを確認してホッとしています。

ただ最近新しい動画をアップする事ができていません。

最近アップした動画もアクセスは、あまりかんばしくありません。

しかしチャンネル登録者数は、少しずつではありますが、増えていっています。

これは、昔アップしていた人気動画の貢献のおかげです。

貢献してくれてる動画は2010年11月にアップした「美人バスガイドさん」と2015年10月にアップした「沈みそうで沈まない漁船」が、頑張ってくれているようです。

美人バスガイドさん」は、日光、草津、鬼怒川、善光寺への旅行に行った時の帰りの空港に向かうバスでバスガイドさんの最後のあいさつを撮った動画です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そして「沈みそうで沈まない漁船」は、これもやはり旅行で北海道へ行った時に知床遊覧船から見た興味深い光景を撮影した動画です。

このことから人気動画を作る事ができたらチャンネル登録者数も早く増やせることができそうですね。

でもそういう動画がなかなかできないんですよね。

YouTubeでは、昔撮った動画をリメイクしてアップしてもウケるそうですね。

今度、やってみようかな。

次は、開封動画を撮ってみようかなと企画しています。

はい、という事で今日のブログは以上となります。

いかがでしたでそしょうか?

もし良かったという方は、「いいね」や「シェア」を宜しくお願いします。

コメントも頂けると嬉しいです。

それでは、バイバイ!

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク