「灯篭はじめ」タグアーカイブ

顔合わせ

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

次女も ようやく結婚する事になりました。

そこで 向こうの親と顔合わせを 1日の日に行いまいした。

朝は、灯篭はじめで 夜は、顔合わせとなりました。

何という偶然か、私の下の妹が住んでいる近所の方で 妹も面識のある方でした。

顔合わせの場所は、Kakurega Matsui(カクレガ マツイ)という初めて行くお店でした。

娘等が行きそうなお店かなという感じでした。

お店の駐車場は、前にあったのですが、既にいっぱいで 南予文化会館の駐車場へ止めてお店へと向かいました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

服装もラフな服装で ということでしたのでラフ服装で 娘と彼氏が、お互いの両親を紹介して料理となりました。

料理は、フランス料理風の盛り付けで皿一枚に三人分載って来るので最初は、ちょっと料理を取るのに戸惑いました。

お酒も進み彼氏の親ともざっくばらんに話もできました。

彼氏の両親も気さくな方で良かったです。

次女が言うには、写真だけ撮って結婚式はやらないという事でした。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

灯篭はじめ

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今年は、母の初盆で8月1日は灯篭はじめとなります。

私の父の時もやっているのに その時の事を全然覚えていません。

父の時は、灯篭は昔ながらの白い灯篭でした。

でも母は、灯篭の代わりに提灯にしました。

昔ながらの灯篭よりも提灯の方が、可愛くて良い感じです。

灯篭はじめ

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

和尚さんは、13時から14時に来られるという案内を頂いていましたので サロンの方もその間は、予約を入れないようにしていました。

次は、13日に棚経に来られるということです。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク