【スポンサーリンク】
昭和の時代に 流行したモノや ごく当たり前の様に 目にふれて使っていたモノまたは、当時なんの関心も無かったもモノ までが、何十年も経つと それらがとても懐かしく感じられてしまいます。また それらに触れると昭和のあの頃の想い出が、頭の中に蘇ってきます。 |
という事で 我が家にある昭和を探してみました。
今回は、第65回甲子園ボール(1983年)が、出てきました。
反対側を見ると「全国高校野球選手権大会 池田高校」と書いてありました。
池田高校は、徳島県西部の山あい池田町にあり その高校の野球部が、「攻めダルマ」と呼ばれた名将 蔦 文也 監督に率いられ、甲子園大会で春夏あわせ3度の優勝をはじめ、輝かしい成績をおさめ「さわやかイレブン」や、代名詞となった「やまびこ打線」、前人未踏の三連覇への挑戦など、出場の度に話題をふりまきました。
このボールは、以前従兄弟から貰ったボールだったと思い出しました。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】