あなたは、自分の目標を人に公言して何か目標を達成できたという経験はありますか?
人に公言せずとも目標を立てて達成できたという人もいると思います。
これからお話する事は、2003年に私がブログに掲げた目標を読者に公言して目標を達成できたというお話です。
私は、子供の頃からピアノに興味をもっていて最初にピアノが弾けたらいいなと思ったのが、小学6年生の時だったような気がします。
それから中学生になりその思いがだんだんと強くなっていきました。
しかしその反面自分には、ピアノを両手で弾くなんて無理だというあきらめの思いもありましたしうちには、ピアノもなく かと言ってあんな高いモノ親が買ってくれるわけもありませんので最初からあきらめていました。
私が、まだ幼稚園の頃に 母の里に行くとオルガンがあり私は、母の里へ行くたびにそのオルガンのある部屋へ行って オルガンを弾いて遊んでいました。
オルガンを習っていたわけでなかったので 曲なんて弾けませんでしたので ただ音を鳴らして遊んでいるだけでした。
そんな私を見ていた母は、この子はオルガンに興味があるようだからオルガンを習わせようという気には、はならなかったようです。(^^;)
普通の親ならそんな我が子の光景を目にしたら習わせてみようかという気になりそうなものですが私の母は、そうは思わなかったんですね!
私が、小学生の頃のある日我が家にオルガンが届きました。
親は、私のためにではなく妹のために買ったようです。
というか叔父が、ブラザーへ行っていたのでお付き合いで買わされたのかもしれません。
その証拠に従兄の家にも同じオルガンがありましたので!
うちの親は、オルガンを買っても妹にオルガンを習いに行かせるような事はしませんでしたので 私は、2人の妹がそのオルガンを弾いてる姿の記憶はありません。
私が中学生になると周りの友達が、フォークギターを 弾くようになり私もその影響を受けて中学2年生の時にバイトしたお金で2万円のYAMAHAのフォークギターを購入して独学で練習していました。
まあギターというのは、みな独学で練習して弾けるようになっていったと思います。
練習してもFコード(ハイコード)で 挫折してやめる人もいるようですが、私はそれを乗り越え一応 知ってる曲ならコードを見れば弾き語りができるようになっていました。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
そこで当時思った事が、ピアノも独学で弾けるようになるのかなと そんな事を思った次第です。
家にあった雑誌の明星や平凡についていた歌本の中に掲載されていたピアノコードを覚えようと試みました。
ギターをやっていたんでコードを覚えればピアノも弾き語りが出来るようになると思ったのです。
この頃ピアノなんて女の子の弾くモノだという考えが、私にはありましたんでオルガンでピアノの曲を練習しているなんて恥ずかしい気持ちがあり友達にも言わずにこっそりと練習していました。
練習はしたもののギターのようにコードを覚える事ができずに中学生のときに途中で挫折してしまいました。
その後、高校生になった時にまた練習をはじめ 中村雅俊の「ふれあい」のソロピアノを オルガンで左手でアルペジオを弾きながら右手でメロディーを弾いて練習していて両手で弾けたときは、たったワンフレーズでしたが両手で弾けた事に感動しました。
またその時も読譜力が無かったので楽譜を読む事に疲れて練習は進まず中途半端のまま高校生でも終わってしまいました。
そして社会人になり 平成元年のときに自分のお金でデジタルピアノを購入してまたピアノの練習を始めましたが、やはり楽譜を読むという事に疲れソロピアノではなく弾き語りを練習するようになりました。

そして結婚して2人の子供にも恵まれ2003年に「Myブーム・独学でピアノに挑戦」というブログを書きはじめます。
このブログのテーマは、独学でピアノは、弾けるようになるかという事でショパンの夜想曲第2番9の2を選んで練習の様子をブログに書いてアップしていました。
最初は、楽譜にカナを振る作業から始め半年で仕上げようと思っていましたが、この時は途中で挫折することなく最終的には約1年かかってやっと弾けるようになりました。
ブログにピアノの練習の様子を書いてアップしたことで ブログを読んで頂いた読者から沢山の応援メールを頂き励みになり自分の目標を人に公言する事で目標が達成できたたという今日はそんなお話でした。
Myブーム・独学でピアノに挑戦