「宇和島の幽霊話」タグアーカイブ

タクシーに乗せた女性が消える話のルーツ

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

 

はい、こんにちはセイコウです。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

今の時期にはちょうど良い話だと思いますので 今日は、「宇和島の幽霊話」をご紹介します。

これは全国的によくある「タクシーの怪」の話ですが、宇和島でも昭和の時代によく噂された幽霊話です。

私の住んでいます宇和島市でもこういう話がありました。

三浦のあるトンネル付近で深夜にタクシーの運転手が、女性のお客さんを乗せました。

運転手が「どちらまでですか?」と聞いたらその女性は、「市立病院までお願いします」という事で タクシーは市立病院へと向かいました。

そして病院について「はい、着きましたよ」と運転手が、後ろを振り返ると 後部座席に乗せたはずの女性のお客さんの姿が無く そのお客さんが座っていた場所のシートがびっしょり濡れていたということです。

この話は、当時宇和島でも有名な話で宇和島に住んでる人なら皆さん一度は聞いた事のある話だと思います。

この話によく似た話は全国にあります。

深夜タクシーが女性のお客さんを乗せ、女性客に告げられた家に到着すると女性のお客さんが「お金を取って来ますので」といってその家の中に入って行きました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

中々家から出て来ないので運転手は、玄関まで行って呼び鈴を鳴らすと、タクシーに乗せた女性とは違う人が出てきて運転手が事情を話すと「誰もタクシーを使って帰ってきていませんが」と言われます。

「そんなバカな」とタクシーの運転手が言うと その家の人にどんな人だったかと聞かれてタクシーの運転手がその女性の特徴を話すと「それは1年前に死んだうちの娘です」と言われたという話です。

全国ではこれに似た話がいろいろありその他の話では、家まで行かずに途中で消えてしまうというパターンとか女性を乗せた場所は実は、事故の起きた場所であったり、墓地であったりします。

この「タクシーの怪」のルーツは明治期の落語家・三遊亭圓朝によって創作された怪談落語で「真景累ヶ淵しんけいかさねがふち」の怪談落語の「豊志賀とよしがの死」で豊志賀とよしがの幽霊が駕籠かごに乗った話がルーツという説があります。

豊志賀の死

1793年,根津七軒町に住む富本の師匠豊志賀は,出入りの煙草屋新吉と年が離れているがいい仲になる.実は豊志賀は宗悦の長女-1794年,弟子の若いお久との仲を邪推したせいか,豊志賀の顔に腫物.これがどんどん腫れてくる-看病に疲れた新吉が,戸外でお久と出くわす.2人で鮨屋の2階に上がると,急にお久の顔が豊志賀のようになる-びっくりしてお久を置き去りにして勘蔵の家に戻ると,重病の豊志賀が来ている.駕籠に乗せて戻そうとすると,七軒町の隣人がやって来て,豊志賀が死んだという報せ.駕籠にいるはずだと一笑に付して中をのぞくと無人-豊志賀は自害.新吉の妻を7人まで取り殺すという遺書を見つける

はい、という事で今日のブログは以上となります。

いかがでしたでそしょうか?

もし良かったという方は、「いいね」や「シェア」を宜しくお願いします。

コメントも頂けると嬉しいです。

それでは、バイバイ!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宇和島の幽霊話

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

明浜へのトンネル※写真と記事は、なんの関係もありません。

宇和島にも幽霊話が、あって昔よく聞いた話では、タクシーの運転手が、三浦だったかあるトンネル付近で女性のお客さんを乗せ「どこまでですか?」と聞いたら「市立病院までお願いします」という事で市立病院へ向かい病院について「はい、着きましたよ」と運転手が、後ろを振り返ると 後部シートに乗せたはずのお客さんの姿が無くお客さんが座っていた場所のシートが濡れていたという話とか、

宇和島市の保田「保田の夜泣き家」というのがあって そこの家では、夜になると赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるという話があり当時は、けっこう宇和島では有名な話で そこに住まれていた人も新築2・3年で売却され あと他の人が入っても短期間で出られてしまうという家だったようです。
あとで聞いた話では、もともとそこの土地は、田んぼでそこの土地を造成するときに近所の墓地を整理したときの土が埋め立てに使われていたとかその後宇和島に進出してきたパチンコ店の駐車場になったようです。

これは、幽霊話ではありませんが、つい先日Facebookでお友達が書かれていた記事です。
うちの近くの神社での出来事なんですが、宮司さんが、23時過ぎに社務所にいると、雨のなか傘もささずに年配の男性が訪ねてみえて、「今日こちらでお祭りがあるときいて来たのですが、やってないのですか?」と尋ねられたそうです。
そこで宮司さんは「春祭りはまだ2週間ほど先ですし、この時間にお祭りはしてないですよ。」と伝えるとその年配の男性は、そのまま帰って行かれたという事です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

この話も時が経つと 尾ひれがついてきっと立派な幽霊話になってしまったりして(^^;)a

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク