「結婚式」タグアーカイブ

結婚式やお葬式で思った事!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

「なぜ結婚式やお葬式があるのか?」なんて考えた事ありませんよね。

私の父が、亡くなった時に思った事や 私の長女が結婚した時に感じた事がありました。

私の父は、67歳で亡くなりました。

父は、生前「長生きできないから年金は早く貰う」と言っていましたが、早く貰っていて正解でした。

もし65歳から貰っていたら67歳で亡くなりましたので2年弱しか貰えませんでした。

なので60歳から貰っていて正解だったという事です。

そしてお葬式なんですが、父が亡くなった時には、私が長男なので私が喪主となりました。

お葬式の喪主なんて初めてなので慣れてないのはあたりまえなんですが、やらなくてはいけない事がいろいろあり忙しくて 父の死を悲しんでいる暇もありませんでした。

その時に思ったのが、お葬式って悲しさを忘れるためにするモノなのかなと思ったりしたものです。

ただ私の母は、父の臨終の際も泣く事も無くそして葬儀の際も涙一つ見せる事も無く 息子としてはなんかショックでした。

父が、亡くなったら妻は泣くモノだと勝手にイメージしていましたので。

お袋よ親父を愛していなかったのかよってそんな事を思いました!

しかし葬儀の夜、寝ている母を見た時に 母の目に涙の痕を見たときはホッとした事を思い出しました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そして結婚式の話になりますが、私は人前で挨拶するのが、大の苦手で自分の結婚式の時は、最後にする挨拶の事が、式の最中ずっと気になっていましたので進んで結婚式をやりたいという気持ちはありませんでした。

でも不思議なモノで 自分の時は結婚式をあまりやりたいとは思わなっかったのに娘の結婚式は、絶対見たいという思いが強かったのですよね!(笑)

そして長女のために結婚披露宴でサプライズでギターの弾き語りまでやってしまいましたから(^^;)

なんと上の妹が、兄ちゃんが娘のために一所懸命弾き語りしている姿を見たら泣けていたと言って歌を聞きながら泣いていたという事でした。

長女は、結婚式をするより先に入籍をしていました。

なので実際には、結婚しているのに 私は、娘が結婚したという気持ちにはどうしてもなれませんでした。

しかし実際に結婚式を挙げてからは、娘が結婚したんだという事を実感できるようになりました。

不思議なもんですね。

なので式を挙げずに入籍だけならずっと娘が、結婚したという実感がわかなかったのかもしれません。

なので式をするという事は、けじめをつけることなんだなとそんな事を思った次第です。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

結婚式のキャンセル料を補償するサービス

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日Facebookのお友達が、知人から相談されたということでFacebookのお友達たちに相談記事をアップされいました。

それによると今年の6月中旬に結婚式を行う事を式場と契約したということですが、しかし今は、こういう新型コロナウイルスの感染が、心配されてる時期ですから結婚式をどうするのが最善と思われますかという事にについての相談記事でした。

まず悩まれていたのは、今すぐに案内状を出して、出席者を確定しないと出席者の席配置書の印刷が間に合わないという事ですが、新郎新婦側としては今の時期に案内状を出すのは失礼になるのではという心配をされているとうことです。

式場によると8月の1日だけ空いた日があるということで式場としては、この日だけ延期を認めるということですが、その場合は延期料80万円かかるということです。

そして解約すると解約料が200万円かかるそうです。

もしも国や都の要請で当日休館となっても当方に責任は無いという式場側の見解だそうです。

なのでその場合でもちゃんとお金は、頂きますという事でしょう。

以上が、結婚式場側の言い分ということです。

そこで私は、消費者センターへ相談してみられてはとコメントしたのですが、すでに相談されていたようでその消費者センターの解答は、「弁護士に相談してみよと言うだけだったみたいで結婚式モデル約款を超えてるかどうかを調べてみよと。」いうのが、消費者センターの解答だったという事です。

これじゃぁ消費者センターに相談してもあてになりませんね!

こういう回答なら最初から弁護士に相談した方が早いですね。

そこで 何か良い情報はないかとネットでググってみましたら「結婚式のキャンセル料を補償するサービス」が、あるという記事を見つけました。

その記事を読むと結婚式場によって「結婚式のキャンセル料を補償するサービス」を結婚式場が導入している式場もあるということです。

結婚式にかかる見積もり金額によって、補償サービス料や補償限度額が異なり、かつ導入しているか否かも式場によっても異なりますが、補償限度額を300万円とした場合の補償サービス料(新郎新婦側が支払う保険の掛け金のようなもの)は25,000円程度がひとつの目安の金額です。現在、このような補償商品がいくつも登場していますが、結婚式場が導入している補償商品の種類によって補償できる範囲も異なるので、加入したい場合はまず結婚式場で聞いてみるとよいでしょう。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

マイナビウエディング

ただこれは、契約する時に申し込まないと駄目なようです。

私が、自分の結婚式をしたときのことを思い起こしてみると結婚式を延期するとか中止するとか そんな場合もあるかもしれないという頭は、全然ありませんでしたから 今でも普通結婚式を挙げようとされている方で結婚式を延期しなくてはならなくなるかもしれないという事を考えている人は、ほとんどいないのではないでしょうか?

でも今回は、新型コロナウイルスの騒動で結婚式の日を変えなくてはならない場合も起こるかもしれないことがわかりましたのでこれからは、結婚式をする場合「結婚式のキャンセル料を補償するサービス」に入られる人が、増えてくるかもしれませんね。

ウエディング保険.comが、日本初結婚式の保険キャンセル料を保証を謳ってる会社もありますね。

こちらのホームページには、加入申し込みは、「結婚式の45日前まで」と書かれています。

そして代理店手続きはご予約下さい。「結婚式の30日前まで」とかかれていました。

手続きは、パソコンから出来るようです。

手続きの流れは、名前と式場を入力して申し込みの内容と意向の確認をしてクレジットカードで支払いをするという事です。

後日保険証券が届くという流れのようです。

あとは、郵送&銀行振り込みによる手続きも出来るようですね。

いちおう参考までに。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

長女の結婚式のため今日の営業は、お休みさせて頂きます。

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今日は、長女の結婚式のためサロンの営業は、臨時休業とさせて頂きます。

そのため 10月6日(土)7日(日)8(月)とお休みとなります。

来週9日(火)よりの営業となります。

ご迷惑をおかけしますが、今後と宜しくお願い致します。

長女の披露宴でサプライズ弾き語りを敢行!その1

長女の披露宴でサプライズ弾き語りを敢行!その2

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

長女の披露宴でサプライズ弾き語りを敢行!最終話

人前で素面でギターの弾き語りをすると右手が震える事がわかった!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

仏滅は、結婚式を上げるにはラッキーな日!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

太陽

六曜ろくようってご存じですか?

よくカレンダーに載っている

先勝せんしょう友引ともびき先負せんぶ仏滅ぶつめつ大安たいあん赤口しゃっこうの6種の吉凶日きっきょうびに分けたもので、中国に起源を発するといわれているモノです。

たぶん六曜を知らない人でも「大安」・「仏滅」・「友引」くらいは、聞いた事があると思います。

 

六曜が中国から日本に伝来したのは、14世紀の鎌倉時代末期から室町時代にかけてとされています。

そして幕末頃には、民間の暦にさかんに記載されるようになりました。

しかしこの六曜も明治時代に入って、吉凶きっきょう付きの暦注れきちゅう迷信めいしんであるとして、政府はこれらを一切禁止した歴史もありましたが、第二次世界大戦後は、政府による統制もなくなり六曜は今に至ってています。

六曜には、勝負事に関する内容が多く、「縁起を担ぐ」ことから、元々は賭場とばの遊び人や勝負師などの間で用いられだしたものではないかと考えられているという事です。

先勝せんしょう・・・何事も急ぐほうが良い

友引ともびき・・・勝負事で何事も引き分けになる日

先負せんぶ・・・何事も急ぐと負ける

仏滅ぶつめつ・・・何をしても悪い日 (仏滅=物滅としてそれまでの物事が滅びて新しい事が始まるという解釈もある。)

大安たいあん・・・一日中きちの日

赤口しゃっこう・・・万事にもちいない悪い日

あなたは、上記のような六曜ろくようを気にしますか?

私は、こういうものは気にしない方なんですよね!(^^)

まず六曜を見る事がありませんから。

ここからが、今日の本題です。

「仏滅の日」は、結婚式には、縁起が悪いということで避けられるケースが多いですよね。

どういう根拠から「仏滅」は、悪い日というのでしょうか?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

この悪いイメージのある「仏滅」は、もともとは「空亡くうぼう」「虚亡きょぼう」といい、「すべてがむなしい日」といった意味でした。

これが、すべてほろぶとして「物滅ぶつめつ」になり時代と共に「仏滅」という漢字があてられ、「仏も滅亡めつぼうするような最悪の日」という意味に変化したという事です。

ちなみに釈迦しゃかの死んだ日とされる2月15日が旧暦では必ず仏滅になるのは偶然で尚、仏事と六曜はまったく関係ないので、仏事には大安も仏滅も関係しません。

それだと仏滅も 考えようによったら結婚式には、ラッキーな日となりますね。

仏滅の日の結婚式のメリット・デメリットですが、まずメリットは、式場の予約が取りやすい事です。

その上仏滅の日だと結婚式費用が安くなるプランがあります。

なぜこのようなメリットが、あるかそれは、仏滅というデメリットのおかげです。

この日に結婚式を行うカップルが少ないから予約も取りやすく結婚式場としては、仏滅の日でも 利用して欲しいという事で料金を割り引くプランを作っているんですね。

それでは、仏滅に結婚式するデメリットは何でしょうか?

それは、ただ仏滅というネガティブなイメージだけです。

明治時代には、吉凶きっきょう付きの暦注れきちゅう迷信めいしんであるとして、政府が一切禁止したもあ歴史もあることですからね。

 

この仏滅は、物滅として

それまでの物事が滅びて新しい事が始まる」という解釈から 大安よりも結婚式や引越しには、最適な日と考えられることもあるようです。

モノは、考えようですね。(^^)

なのでこの仏滅というネガティブなイメージを気にしない新郎新婦なら結婚式費用を安くできるというメリットもある事で仏滅は、ラッキーな日となりますね。

ただ新郎新婦のどちらかが気にされるようでしたら避ける方が良いかもしれません!せっかくの晴の舞台でそんな事気にしながらするのもイヤでしょうからね。

やまいは気から」といいますから自己暗示にかかるといけませんので(^^;)a

昭和の時代なら「仏滅」を気にする人は、若い人でも多かったかもしれませんが、今の若い人はあまり気にしなくなってきているのではないでしょうか!

仏滅は、物滅として「新しい事が始まる」という解釈をして 大安よりも結婚式には、最適な日とポジティブに考えられると結婚式には、お得な日になるというお話でした。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

長野県へ親戚の結婚式で家族旅行!その2

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日のブログ「長野県へ親戚の結婚式で家族旅行!その1」の続きです。

ホテルからの風景

朝は、いつもの様に6時に起きてFacebookやTwitterに記事をアップを行い7時30分に家族で10階の朝食バイキング会場に向かいました。

私は、朝はパンとサラダとコーヒーなのでバイキングでもそのメニューにしました。

朝食

朝食のあと部屋で着替えをして10時30分に1階フロントに集合して 親戚でまとまってバスで結婚式会場へ向かいました。

昨日降っていた雨もやんでいて結婚式には良い日よりとなりました。

教会で親戚の集合写真を撮って その場所で新郎新婦の親戚の紹介が行われそのあとで式が始まりました。

花嫁の父親が、花嫁をエスコートして教会の入り口から入ってきます。

花嫁の母親が、ウエディングベールを下ろし母から娘に何か語りけられて花嫁は、それに頷き涙を流していました。

ウエディングベールは、花嫁を邪悪なものから身を守るためにベールを身に着けるそうです。

そして父親がウエディングベールを下ろした花嫁をエスコートして花婿の元へ向かう姿を見てるとなんかこみあげてくるものがありました。

下ろされたウエディングベールを花婿が上げるのは、邪悪なものから花嫁を守るものであると同時に、ふたりを隔てる壁でもありそのベールを上げる事が、これから花嫁を一生愛し、守っていく花婿の決意を示します。

 

結婚式

式も終了して 披露宴会場へと移動しました。

披露宴の乾杯の挨拶では、今までにちょっと私は経験の無い乾杯の挨拶がありました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

普通ならちょっとスピーチがあって乾杯となりますが、今回はちょっと違っていました。

新郎の職場の上司の方が、長渕剛の乾杯のサビの部分をギターで弾き語りして そのあと会場の皆さんがスタンディングオベーションでグラスを持って立ち上がり乾杯をするというモノでした。

そして披露宴最後の挨拶では、新郎の父そして最後に新郎が挨拶をして披露宴もお開きとなりとても良い結婚式でした。

 

結婚式のあとに家族て松本城へ行こうという予定でしたが、時間も遅くなったので取りる事やめにしました。

ホテルでは、お風呂に入り食事をしたあと ちょっと疲れたので先に私一人部屋へ戻り休む事にしました。

ベットへ入り壁にもたれてテレビを見てると 壁の後ろから誰かがトン、トン、トンと私の背中の一点を叩く様な感じがしました。
ベット

例えていうと薄いべニア板に持たれて そのべニア板の後ろから誰かが足の裏で蹴ってる様な感じです。

ちょうど私の背中側の部屋は、娘二人が泊まっている部屋になるので娘が何かしたのかなと思ったのですが、翌日娘に聞くと 壁を叩いたりする様な事は、何もしていないという事でした。

そして娘の部屋のベットの向きを見ると私のベットの向きと反対向きで壁側は、足では無く頭が来るようになっていました。

すると昨夜私の背中に感じたあの感触は、なんだったんでしょう?

その事を嫁さんに話すと夢でも見いたのではと言われてしまいました(^^;)

 

明日のブログ「長野県へ親戚の結婚式で家族旅行!その3」に続きます。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク