「記録映画 日本万国博」タグアーカイブ

宇和島の映画館で1970年(昭和45年)頃に観た映画

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

1970年、昭和45年といったら何を思いだしますか?

この年の1月に特撮の第一人者だった円谷英二映画監督が亡くなられていますね。

そして3月には、「よど号ハイジャック事件」が、発生した年でもあります。

4月には、アポロ13号が、月に向かう途中で司令船の液化酸素タンクの爆発事故を受け無事帰還した年でもあります。

5月には、瀬戸内シージャック事件が発生して犯人を射殺した年でもあります。

ボーリングブームが、到来した年でもあります。

 

私は、昭和45年と言われてもピンときませんが1970年と言われると真っ先に思いだすものがあります。

それは、EXPO’70が直ぐに頭に浮かびます。

そう日本万国博覧会です。

会場は、大阪でありました。

1970年3月14日に開幕されました。

大阪万博でのメインのシンボルが、「芸術は爆破だ!」でおなじみの岡本太郎の「太陽の塔」です。

太陽の塔は、子供ながらにカッコイイなぁと憧れて太陽の塔の絵を よく描いていましたね。

当時親に「万博に連れて行って」とお願いしましたが無理でした(^^;)

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

「記録映画 日本万国博」の映画を小学校から見に行った記憶があります。

どこの映画館だったかは、記憶にありませんが(^^;)

作られた年を調べてみると1971年となっていますので それ以降に見に行った事になりますね。

その映画で観た光景で今でも印象に残っているのが、親の手と子供の手に手錠をして歩いている光景でした。

これは、子供が迷子にならない様にという事だったんでしょうね。

そして学校から見に行った映画に「ボクは五才」も1970年公開の映画でした。

この映画は、実際にあった事をモチーフに作られた映画で 高知に住む5歳の幼児が、大阪で出稼ぎ中の父に逢うために単独で以前自分が描いたスケッチを頼りに無銭旅行をする物語でした。

そして「ボクは五才」と同時上映が、「ママいつまでも生きてね」でした。

この映画は、将来プロ野球選手になることを夢見ていた少年が、ガン(骨肉腫)にかかり左手だったか切断して 息を引取る時に母親に「ママいつまでも生きてね」と言って亡くなってしまう内容だったと記憶しています。

あと1970年(昭和45年)3月21日に公開に「ガメラ対大魔獣ジャイガー」が、上映されました。

舞台は、日本万国博覧会会場ですね。

この映画は、従弟と映画館を見に行きました。

この頃は、まだ宇和島にも映画館が沢山ありましたが、まさか宇和島から映画館が無くなってしまうとは、想像もしていませんでした。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク