「facebook」タグアーカイブ

9月18日にFacebookにアップしたブログ記事が削除されるというトラブル!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日9月18日にFacebookにアップしたブログ記事「[重要] お客様の米国税務フォームはまもなく有効期限切れになります」がFacebookによって削除されるというトラブルがありました。

[重要] お客様の米国税務フォームはまもなく有効期限切れになります

いつものように朝、私のブログ記事をFacebookにアップすると下のような「投稿が削除されました」というページが表示されました。

私のブログ内容が、スパムに関するコミュニティ規定に違反しているという事です。

そこでルールをみてみましたが、私のブログ内容が違反しているとは思えませんでした。

そこで「記事の内容は変更せずに」Facebookに対して審査リクエストをだしました。

まずは、「この投稿はルールには違反していない」にチェックをいれました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

あなたの投稿について報告したいことがあればお聞かせください。は、「注意喚起をするためだった」にチェックを入れました。

そして送信ボタンを押して送信しました。

審査中の表示になりあまり時間も立たずに「あなたの投稿は復元されました」いう事で無事にブログ記事の投稿ができました。

たぶんAIのご誤認だったんでしょね!

AIのご誤認で間違った判断をされる場合もあるようですから納得いかない場合は、審査リクエストする方が良いですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Facebookの広告をクリックしたらウイルスバスター反応した!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

少し前からFacebook メッセンジャーのアイコンに付くバッチの様子が変です。

新規メッセージが届いたらバッチが、アイコンに付くようになっていているのですが、開けると誰からもメッセージが届いていません!?

これが、何回も続いている状況です!

なのでFacebookの友達からのメッセージに気が付かなかった事もあります!

これっていつになったら修正されるのだろうか?と思っていますが、全然修正されません。

Facebook広告

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そんな時にFacebookの右側にメッセンジャーのアイコンにバッチがついてる広告がでていましたので 何だろうと広告をクリックしてみましたら いきなりウイルスバスターが、反応しました。

ウイルスバスター

ヤバいと思い何もせずにそのページ閉じました。

Facebook広告ヤバイですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Facebookの鬼ヶ城の写真の投稿はいつから始めたの?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日、Facebookのお友達から「Facebookの鬼ヶ城の写真の投稿はいつから始めたの?」という質問を受けました。

自分でもそのことについて把握していませんでしたのでちょっと調べてみました。

調べる方法は、Facebookを始めた日から1カ月おきに確認してみる事にしました。

私が、Facebookに登録したのは、2011年3月25日でした。

これは、ブログに書いていましたので登録した年月は、直ぐに分かりました。

そこでまずは、自分のFacebookのページの下にフィルターがありますので その中に「移動先」の隣に「年月日」を入力するところがありますので そこからまずは、Facebookを始めた「年月日」を入力してから一番したの「完了」の青いボタンをクリックするとその「年月日」に移動できます。

そこから1カ月単位で調べて行きました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

1カ月単位で調べる時の入力は「年」と「月」だけで構いません。

これで調べて行くと2012年6月20日から鬼ヶ城の写真をアップしていることが分かりました。

この頃は、まだ1枚だけを投稿していたようです。

Facebook

もうすぐ2024年6月になりますから もう12年も鬼ヶ城の写真を撮り続けていることになるようです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Facebookの登録日を確認してみたら!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

Facebookを見ていてふと思いました。

いつ頃Facebookに登録したんだっただろうかと。

そこで このブログで検索してみました。

私の事ですからブログに書き留めているはずですから(^^;)

このブログのサイトマップより「Facebook」のカテゴリを選択します。

するとFacebook関連のブログタイトルが出てきました。

そして一番最初のタイトルを見てみると「フェイスブックに登録」とありました。

そのタイトルを開いてみました。

すると「フェイスブックに登録」のブログの日付が、2011年3月26日となっていましたので 登録した日は、1日前の25日ですね。

ブログは、一日前の日に書いていますので なので、Facebookの登録日は、2011年3月25日と判明しました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

次は、Facebookで確認してみる事にしました。

Facebookの登校フィルターを使って2011年3月で検索をしてみました。

すると当時使っていたプロフィールの顔写真の記事が表示され日付が、2011年3月25日となっていましたので登録日は、2011年3月25日で間違いないようです。

ブログを読むと当時なかなかFacebookに登録することができなかったようです。

そこでYahoooで検索して解決方法を見つけてようやく登録することができたようです。

そしてブログのコメントには、まあくんさんやブラストさんのコメントが、入っていて お二人ともFacebookに登録したいけどプロフィールの顔写真が、ネックになっていたよです。

今では、そのお二人もFacebookに登録されて記事の投稿をされています。

最初は、Facebookに登録するには、自分の顔写真を使わなくてはいけないというふれこみでしたが、そんなことは、無かったようです。

自分の顔写真を使わずにされてる人も多く見かけます。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Facebookで初めてアカウントの制限を科せられた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

先週の話になりますが、Facebookで初めてアカウントの制限を科せられました。

原因は、安倍元首相の銃撃事件の動画をアップしようとしたことが、原因のようです。

まず動画をアップしようとしたら「過激な描写が、含まれている可能性があるため、投稿にぼかしを入れました。

とメッセージが表示されました。

Facebook

別にぼかしを入れられても良いという気持ちでした。

Facebook

ぼかしは、OKなので次のボタンをクリックしました。

Facebook

するとこの投稿は、Facebookコミュニティ規定には、違反していませんが、一部の利用者にとっては不適切な可能性があるため「ぼかし」を入れました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

と 言っているので承認にチェックを入れて次へのボタンをクリックしました。

 

Facebook

そして最後にFacebookコミュニティ規定に従ってFacebook上の特定のコンテンツに「ぼかし」を入れています。

投稿は、できますが利用者によってはそれを表示しないことを選択する場合があります。

Facebook

という事でしたが、フタを開けてみるとアップしようとしていた動画自体投稿されずに削除されていて Facebookにアカウントの制限を科せられた次第です。

アカウントステータス

なんかFacebookに騙された感じです!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク