「Google Search Console」タグアーカイブ

Googleから警告が来た!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

SSL化

Google Search Consoleグーグル サーチコンソールからこの様な内容のメールが届きました。

以前にも届いていましたが、先送りしていました。

これは、サロンのホームページのインターネット予約ページを「SSL化」しないと「安全でない」と表示しますよという警告です。

これからは、サイト全体を「SSL化」しないといけない様です。

「SSL化」とは、ホームページのURLの最初に「http」と表示されるモノが「SSL化」することで緑色で「https」と表示され左側に鍵マークが、表示され「保護された通信」と表示されます。

SSL非対応

SSL

これは、「SSL化」することでインターネット上で悪意のある第三者からの盗聴、なりすまし、改ざんなどを通信の暗号化によってブロックされるので安全にサイト運営を行うことができるようになります。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

よく銀行とかクレジットで買い物をする場合URLに「https」と表示がされています。

「SSL化」するに越した事はないのですが、「SSL化」することによりコストが、かかるのが痛いです。

そして「SSL化」するとホームページやブログ内のリンクや画像URLも「https」に変更をしなくてはならないので この作業を考えると頭を抱えてしまいます。

更に 私が今借りてるレンタルサーバーは、古いタイプなのでもし「SSL化」する場合は、レンタルサーバーのプランをバージョンアップしなっくてはなりませんので 今のレンタル料よりも高くなってしまいます。

サロンで「インターネット予約」している以上は、「SSL化」を前向きに考えて行かないといけない時期に来たのかもしれません。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク