【スポンサーリンク】
姪のiPhone5sの画面が割れたので 修理に出すからバックアップを パソコンにするようにとサポートセンターに言われたという事で 私に上の妹が「パソコンにバックアップして」と言ってノートパソコンとiPhoneを持ってきた。
私がXPのパソコンにインストールしている古いiTunesのCDを 妹のXPのノートパソコンへ インストールして姪のiPhone5sを ノートパソコンへ接続したが、ぜんぜんiTunesが反応しませんでした。
やはりiTunesのバージョンが、低いせいなのか?
そこでiPhoneのサポートセンターへ電話して聞いてみました。
するとやはりiTunesのバージョンが、低いという事で 新しいiTunesをダウンロードして下さいという事でした。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
しかし 妹のパソコンは、XPなのでインターネットに繋ぐのは、危ないので サポートの人に尋ねてみました。
私の使ってる8.1ノートパソコンには、新しいバージョンのiTunesが、インストールされているので そこへ2台目のiPhone5sのバックアップを取る事が出来るのか聞いてみると「できる」という回答でした。
それなら 私のノートパソコンのiTunesへ バックアップを取る方が早いので私のノートパソコンへ 姪のiPhone5sのバックアップを取る事にしました。
あとは、サポートセンターの方の指示に従ってiTunesを操作して 無事姪のiPhone5sのバックアップを 私のiTunesに取り込む事が出来ました。
ということで 今は、私のiPhone4sのバックアップと姪のiPhone5sのバックアップが、私のiTunesに保存された状態となっています。