「KINDAIマスク」タグアーカイブ

KINDAIマスクを再購入

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

コロナが流行る前から仕事柄、仕事をするときはマスクをして仕事をしていました。

マスクは、普通の一般的なマスクです。

コロナが、流行り出してからうちに来るディーラさんが、来たときに透明のマスクをされていました。

2021年の9月の事でした。

そのディーラーさんが、「今こういうマスクが、発売されています」と紹介されディーラさんが、言うには「表情が見える透明のマウスシールド」というのが、ウリだと言っていました。

 

このマスクは、KINDAIマスクと言って 近畿大学は、「”オール近大”新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」に取り組んでいて その一環として理工学部機械工学科教授の西籔 和明らがプラスチック製の飛沫防止マウスシールド「近大マスク」を開発したということでした。

そして近畿大学が東大阪市のものづくり企業の協力を得て製作した「近大マスク」を販売開始という事でした。

そして価格は、1000円という事だったので その時に試しに購入してみました。

KINDAIマスクを付けた感想は、口の周りの解放感ができて良い感じです。

 

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

普通のマスクを長時間付けて仕事をしていると息苦しさがありますが、KINDAIマスクならそれが、解消されます。

 

そして私のようにメガネをかけてる場合普通のマスクだとメガネが曇る場合もありますが、KINDAIマスクならメガネが曇る心配はないです。

そしてマスクは、消毒したり洗ったりできますので何回でも使えます。

KINDAIマスク

そのマスクもヒビが入ってしまいましたので また新しく購入しました。

 

KINDAIマスク

KINDAIマスク

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

KINDAIマスク買ってみた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

先日ディーラさんが、来たときにそのディーラさんが、透明のマスクをされていました。

そして今こういうマスクが、発売されていますと紹介されてました。

ディーラさんが、言うには「表情が見える透明のマウスシールド」というのが、ウリのようです。

このマスクは、KINDAIマスクと言って 近畿大学は、「”オール近大”新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」に取り組んでいて その一環として理工学部機械工学科教授の西籔 和明らがプラスチック製の飛沫防止マウスシールド「近大マスク」を開発したということです。

そして近畿大学が東大阪市のものづくり企業の協力を得て製作した「近大マスク」を販売開始という事です。

価格は、1000円という事だったので試して使ってみる事にしました。

このKINDAIマスクは、メガネのように耳にかけるタイプなので 私のようにメガネをかけた上にマスクをかけても大丈夫なのか心配でしたが、実際マスクをかけてみると メガネをかけていても大丈夫でした。

ただシャンプーをしているときにマスクを付けて下を向くとマスクが、ずれ落ちそうになります。

なのでますくの耳掛けのところに紐を通す穴が開いていますのでそこへゴム紐を通して使う事で下を向いた時にずれ落ちそうになるのは、解消できそうです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

KINDAIマスクを付けた感想は、口の周りの解放感ができて良い感じです。

KINDAIマスク

普通のマスクを長時間付けて仕事をしていると息苦しさがありますが、KINDAIマスクならそれが、解消されます。

KINDAIマスク

そして私のようにメガネをかけてる場合普通のマスクだとメガネが曇る場合もありますが、KINDAIマスクならメガネが曇る心配はないようです。

そしてマスクは、消毒したり洗ったりできますので何回でも使えます。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク