「PayPay」タグアーカイブ

第3弾・宇和島市地域とつながる商品券

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

11月18日から始まりました「第3弾宇和島市地域とつながる商品券」が、前回と同じくとても人気のようですね!

寄松郵便局では、車を誘導する係りの人が車の整理をしていました。

以前やっていた「第2弾宇和島市地域とつながる商品券」ですが、第1弾と同じように私のサロンでは、ご利用される人が多かったです。

やはり1万円で13000円分の商品券が、買えるということで人気も高いですね。

第3弾・宇和島市地域とつながる商品券

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

今回の「第3弾・宇和島市地域とつながる商品券」も 前回と同じく当サロンでご利用いただけます。

また端数は、お釣りが出せませんので現金または、PayPayをご利用のお客様は、端数をPayPayでお支払い頂く事もできます。

それでは、またのご来店をお待ちしております。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

au PAY回線営業者が、paypay加盟店にWi-Fiの売り込み電話!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日の夕方に電話がかかって来てpaypay加盟店様にという事だったので てっきりpaypayからの電話かと思って話を聞く事にしました。

最初paypayの手数料が、変更になるのでその話かと思って聞いていたのですが、paypayの登録店が増えた特典としてWi-Fiをお店でご利用頂けますというのでWi-Fiをプレゼントしてもらえるのかともって 電話の相手に「それって永久無料ですか?」と質問しました。

すると3ヶ月分だったか6ヶ月分だったか料金を先に入金するので、実質無料にして使って頂き その後は約3千円いくらかの料金が発生するので、そこで他の料金を見直して使って頂くという訳の分からん説明をしていました。

なんの料金を見直すというのか?

そういうお話だったので ハッキリとお断りしました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

電話を切って電話番号を調べてみると

「業者名:au PAY・回線営業」との事でした。

そして迷惑電話度が、100%でした。

au PAYが、なんでpaypayを騙って営業しているんだ!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhone6の2回目の画面砂嵐!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

お昼にエースワンに買い物へ行こうとiPhoneのメモの買い物リストへいるものにチェックを入れようとしたら またiPhone6の画面が砂嵐となってしまいました!

そこで強制終了して再起動させたのですが直りません。

そしてもう一度強制終了させて エースワンで立ち上げる事にしました。

エースワンについて電源を入れましたが、まだなっていません。

これでは、PayPayが使えません。

買い物をしながら再起動を繰り返しを続けていましたが、今回はなかなか砂嵐が直りません。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

仕方がないのでPayPayでも支払いは、断念して現金支払いのあレジに並んで現金で支払う事にしました。

買い物から帰ってからようやく砂嵐が直りました。

でもまた砂嵐が、起こりそうな気がします。

なんか時限爆弾を抱えているような感じです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PayPayを導入の店舗様に無線ルーター置くだけで2000円キャッシュバック

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日電話でPayPayを導入されてる店舗様に無線ルーターを置くだけで2000円キャッシュバックします。

という電話がかかってきました。

以前も似た様な電話が、かかった事がありました。

auPayだったかなぁ?

そのときは、「いりません!」と言ってお断りしてました。

今回も同じような電話でしたので「以前お断りしたのですが!」と 相手に伝えると「今日初めておかけしたのですが、他社様からのお電話では」というので

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

「無線ルーター」は、いりません!とハッキリとお断りしました。

そして その電話が終わってこちらからPayPayへ電話をして「PayPayを導入されてる店舗様に無線ルーターを置くだけで2000円キャッシュバック」というのをしているのかを訪ねるとPayPayでは、そのような事をしていませんと言われました。

やっぱりと思いました。

PayPayを導入されてる店舗様は、騙されないように気を付けて下さい!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PayPayで支払ったら10倍の金額を支払ってしまった!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日エースワンで買い物をして PayPayで支払いをした時に事件が起きました。

レジ係の人もちゃんと金額「857円」を確認して支払いのボタンを押したら「PayPay」という音声とともに あ〜ら不思議金額が、10倍の「8,579円」に まるでマジックショーを見ているみたいでした!(^^;)

私は、自分の目を疑いました。

えっ!なんで?

そして レジ係の人も慌ててヘルプを呼んでいました。

ということで 私が利用した現金用のレジが一時ストップしてしまいました。

私のサロンでもPayPayを取り扱っていますので ちゃんとパソコンからすぐに返金が、できる事もわかっていましたので私は、冷静でした。

以前も同じような事がエースワンでありました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

前回は、支払う金額が「386円」だったのが、「PayPay」と音声が聞こえた時に金額を見るとあ〜ら不思議なんと「38円」と表示されていました。

前回は、金額が足りなかったので足りない分を私がPayPayで再度支払えば良かったのですが、今回は私が払い過ぎていますので エースワン側から私のPayPayに払い戻しをして貰う形になります。

これは、パソコンからでないと対応できないのでレジ係では、対応できないので慌てたのでしょうね。

その後、レジ係の人が、呼んで頂いたヘルプの方の対応で無事に私のPayPayに差額分が、返金されました。

PayPay

支払いボタンを押した時に数字キーに私の指が触れたのでしょうかね?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク