ノートパソコンのHDDをSSDに交換したことで 以前使用していたHDDの中身を取り出す必要が出てきました。
そこでケース家さんから HDDやSSDを USBでパソコンにつないで読み取るアイテムを貸して頂き家でそのHDDに記録されたフォルダの中身を取り出す作業をしていました。
これは、借り物なので長くお借りしておくわけにもいかないのでこのアイテムを購入することにしました。
ケース家さんからお借りしている USBアイテムを Amazonで検索してみたのですが、同じものが無くいろんな製品があるからどれが良いのかわからないので YouTubeの動画の中で紹介されていたHDDケース2.5型 USBを注文することにしました。
そしてその商品も届きましたので お借りしていたアイテムは、ケース家さんにお返しして届いたHDDケース2.5型 USBを使ってみました。
これで果たして上手くHDDの中身が、読み取れるのかドキドキしましたが、ちゃんと読み取ることができました。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
これは、ケース式になっていてフタを開けてそこへHDDを差し込んで開けたふたを奥へスライドさせるようになっています。
そして反対側には、ロックがついていて使用中は、フタがあかないようになっています。
https://amzn.to/3MX5RCa