2〜3日前からノートパソコンの一部のキーが、反応しなくなりブログを書くのにも支障をきたすようになっていました。
いったいどういった原因なんでしょうね?
そこで何か良い方法がないかと思いついたのが、音声入力でした。
iPhone を使って文字入力をする場合は、音声入力をよく利用しています。
そこで WordPress のプラグインに 音声入力ができるプラグインがないか調べてみるとありましたのでそれを利用してみることにしました。
WordPress のプラグインって便利なプラグインが色々とありますね。
そのプラグインの名前は「WebSpeechAPI for WP」です。
WebSpeechAPI for WPプラグインを早速インストールして有効化して使ってみることにしました。
新規追加からエディターを開くと「START」と「STOP」のボタンが表示されているはずなのですが、どこにも見当たりません。
今回 WordPress のバージョンのアップデートをしたためにエディターが、新しくしGutenberg( グーテンベルク)になりそのためかなと思い以前使っていた古いエディターに戻してみました。
すると旧エディターには、ちゃんと音声入力をするための「START」と「STOP」のボタンが表示されました。
やはり旧エディターでないと使えないようですね。
あとは投稿の新規追加を開き、タイトル下に追加されている「Status画面」より「START」をクリックするとマイクを許可するかどうかブラウザ側が確認してきますので、「許可」します。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
これだけで使えるようになります。
パソコンに内蔵マイクが付いてない場合は、外付けのマイクが必要です。
ただしサイトをSSL化対応しなければマイク自体が使えないようです。
後はブログに書きたいことを音声で入力するだけです。
言葉だけで入力できるので楽ですね。
ただ「、」や「。」は、キーから打たないと言葉で「テン」や「丸」と言っても変換されません。
(かっこ )や「鍵かっこ 」なども音声では入力できません。
あとブログのタイトルも音声入力では書き込めないようです。
記事を書き込む枠内しか駄目なようです。
なのでタイトルへは、記事を書き込む枠内で音声入力してからそれをコピペしてタイトルに貼り付けます。
アルファベットについては大文字で書き込まれます。
取り合えず音声で文字が入力できるようになりましたので良かったです。