「WP-DBManager」タグアーカイブ

WP-DBManager停止後も高負荷警告続く、その次の一手とは?!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

レンタルサーバーからまたもや届いた「同時に多数の接続が発生」警告のメールに、さすがに困惑してしまいました。昨日、「WP-DBManager」というプラグインが原因かもしれないと考え、停止させてみたばかりだったのですが、それでも警告が止まりませんでした。

となると、問題の根源はこのプラグイン以外にあるようです。状況を整理するため、今回は思い切ってすべてのプラグインを停止してみることにしました。この措置が功を奏するかどうかは、明日また同様のメールが届くか否かで分かります。

さらに、この一連の状況をレンタルサーバー側に伝え、原因究明の協力を仰ぐことにしました。もしこれでも解決しない場合、問題はプラグイン以外、つまりサーバー設定や他のシステム的な要因にある可能性が高そうです。

現時点では、状況が改善することを祈るしかありません。同時接続の発生が沈静化すればいいのですが……。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

皆さんも同じような問題に直面したことがあるなら、ぜひアドバイスや知見を共有していただければうれしいです!

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「宇和島の散歩道」未だに復旧作業が続く

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

WordPressで作っていました「宇和島の散歩道」が今年の2月にWordPressの自動更新により致命的なエラーを起こしログインできなくなり再インストールをすることなりました。

普通なら再インストールすればそれで復旧できたのですが、データベースにもエラーの影響があったのか再インストールだけでは、エラーが解消せず新たにデータベースを作成してそのデータベースを使ってWordPressをインストールして「宇和島の散歩道」を立ち上げることにしました。

そして今年の正月にバックアップを取っていたデータで「宇和島の散歩道」の復元を試みたのですが、復元することができませんでした。

WordPressを使い始めた時から使っていたバックアッププラグインのWP-DBManagerだったのですが、これを使って復元作業をするような事に出くわさずに済んでいたのでこのプラグインで復元をした事がありませんでした。

もしもの時は、復元できるものだと思っていましたので。

しかし肝心な時に復元できないという信じられない事態が起きてしまいました。

もう一つバックアップを取っていました。

それは、WordPressのツールのエクスポートからWP-DBManagerでバックアップを取った時に一緒にこれでもバックアップをとるようにしていました。

これのおかげで「宇和島の散歩道」の半分以上の記事は、復元できたのですが、復元できなかった記事も結構あります。

なので今は、手作業でその復元できなかった記事を新たに書く作業をしています。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

失われた記事を把握するためにプラグインのBroken Link Checkerをインストールしまいた。

これを使えばリンクエラーや存在しない画像があるかブログをチェックし、見つかった場合はダッシュボードで通知します。

記事が、存在しない場合リンクに横線が表示されますので どの記事がリンク切れしてるかが、視覚的にわかります。

宇和島の方言

 

これで分かった結果かなり失われた記事があるようです。

これを復旧するのにどのくらいの日数がかかるやら?

このトラブルを受けて新しいバックアッププラグイン「UpdraftPlus 」を使う事にしました。

これならデータベースをはじめ画像やテーマやプラグインのバックアップも取れますので今まで使っていたバックアッププラグインより便利になります。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

WordPressのバックアッププラグインを変更

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

先日、WordPressで書いていた「宇和島の散歩道」のブログが消滅してしまいました。

バックアップが、復元できないと悲惨です。

今まで書き溜めて来たコンテンツが、一瞬で消えてしまいますからね。

原因としましたは、WordPressが、自動更新をして失敗したのが原因のようでした。

今までは、「wp-dbmanager」というバックアッププラグインを使ってバックアップを取っていました。

そこでWordPressを再インストールして今年の1月に取っていたバックアップを復元したところプラグインには、復元が成功しましたと表示されるのですが、全然復元されていません。

何回か試してみたのですが、何回やっても駄目でした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

他のブログも同じバックアッププラグイン「wp-dbmanager」を使っていますので もしもの時に今回同様復元できなかったらと心配になり他のバックアッププラグインを新たにインストールしてバックアップを取りました。

今回のバックアッププラグインは「UpdraftPlus」というプラグインです。

バックアッププラグイン

この新しいバックアッププラグインは大丈夫かなぁ?

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バックアッププラグイン回復!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

何日か前にWordPressの4.1.2に更新しましたら バックアッププラグイン「WP-DBManager」一部機能が動作しなくなりました。

昨日「WP-DBManager」プラグイン更新のお知らせがありさっそく更新しました。

4.1.2更新後 バックアップしたファイルをダウンロードできなくなっていたんですが、ちゃんと修正されていました。

WP-DBManager

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ただ「WP-DBManager」のプラグインの更新をすると日本語が、英語に戻ってしまうので 更新するたびに日本語化パッチファイルをを指定フォルダーに入れる作業をしなくてはなりません。

まあとりあえず直ったので良かったです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

WordPress4.2への更新!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

一昨日WordPressの4.1.2の更新案内があり更新しましたのに また後日4.2の更新案内がありました。

WordPressで合計 4っつのサイトを作っていますのでバックアップ取ってバージョンアップも4回繰り返さなくてはなりません!

ワードプレス更新

以前WordPressを 更新して痛い目に合いましたのでバックアップを取ってそれを念の為にダウンロードしています。

しかし今回ダウンロードしようと操作をしたのですが、ダウンロードができません。

4.1.2の更新前には、バックアップをダウンロードする事が出来ましたのに4.1.2に更新したせいでしょうかダウンロードができません?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ちなみにバックアップのプラグインは、「WP-DBManager」を使っています。

取り合えずバックアップは取れましたので ダウンロードは、諦めて4.2への更新をしました。

無事に4サイトとも更新を終えることができました。

その内「WP-DBManager」のバージョンアップもあるでしょうからバージョンアップされればなおるかもしれませんのでそれを期待して待ってみます。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク