2004年1月

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

1月3日(土)
明けましておめでとう御座います。
2004年となりました。
第3次マイブームで ピアノを初めて今月15日が、来るとまる1年となります。

P先生からは、片手ずつの練習をとのアドバイスを受けていたのですが、途中間違える箇所は、有っても最後まで弾ける様になったことが、嬉しくてお正月は、通しての練習ばかりしていました。

ピアノ関係の掲示板を 今日、見ているとこの様な書き込みが、目にとまりました。
「 曲がある程度弾けるようになってしまうと、最初から最後まで通して弾くことに熱心になるあまり、部分練習をしなくなるケースが多いように思います。」
この書き込みを された方もP先生同様ピアノの先生をされている方の様です。

これを読んで なんだか私の事を言われている様な気がしました。
そこで 片手ずつの練習ももっとしないといけないなと自己反省しました。

お正月の2日に嫁さんの里へ行きました。
嫁のお兄さんの子供で中学3年生の女の子が、ピアノを習っていて ピアノを 弾いているのを 聴いたのですが、やっぱり習っている子は、違いますね。ピアノの音が、違いますしテンポもしっかりしています。
私もあんな音が、出せると良いなと思い私も 弾かせてもらいました。
ピアノは、知り合いの方に頂いたピアノだそうです。
外国製の聴いたことのないメーカー名でアップライトのピアノです。
残念ながら調律が、全然されていませんでした。

私が、弾いた曲はすぐ想像は、つくと思います。
ノクターン9の2です。
聴衆は、私の子供2人とお兄さんの子供中3の女の子と高3の男の子2人です。
最初弾きながら左手は、柔らかく弾こうと意識しているんですが、腕が堅くなってなかなか柔らかく弾くことが、できずいい音で鳴ってくれません。
ただ自分でも 驚いたのですが、手が震えることなく演奏が、出来ていました。
中間部では、指運びを間違えてそれより先へ進む事が、できずに途中で演奏をストップしてしまいました。そして気を取り直して途中から最後まで 弾き終えた次第です。
ここでまた驚きですが、最初は、手も震えることなく弾けていたのですが、演奏を ストップして途中から引き出したところから段々と手が、震えて来ました。自分でも「何で」と思ってしまいました。

そして そのあとエリーゼの為にも弾きました。
やっぱり中3の女の子の様ないい音で弾くことは、出来ませんでしたが、私が、楽譜を見ずに 「ノクターン9の2」と「エリーゼの為」にを 弾いた事に中3の姪は、驚いていました。
そこで私は、こう言いました。
「楽譜を見ながらは、弾けないんだよ」と(汗)

姪は、私に楽譜を見せながらベートーベンの月光ソナタが、弾けたら格好いいンだけどと言って 今度この曲を練習しようと思っていると言いました。

その瞬間「えっ」と私も今年練習しようと思っている曲だったのでなんか偶然ってあるものだなと思ってしまいました。

1月4日(日)

毎年思うのですが、お正月休みってなんでこんなに早く過ぎてしまうのでしょうね。
明日からは、仕事となります。

今日は、2回目のビデオ撮影をしました。
何回も 弾いて撮影したのですが、とうとうパーフェクトの演奏は、出来ませんでした。

撮影したビデオを 再生して見ることにしました。
感想は、まだまだだなという感じです。
1回目に撮影したビデオと比べると 手や指が、柔らかくなっていました。
そして左手の音色も以前より良くなって堅さが取れています。
これならもっと練習をしたらいい音が、出せるなとい希望が出てきました。
このことからノクターン9の2は、左手の伴奏を 最初から最後まで一定の音量とテンポ弾く事が出来たら上手く聞こえるのではと感じ、やはり左手のみ練習も大事だと再確認しました。

1月6日(火)

最近ピアノを弾いていたりパソコンをしていると腰にくるようになったので 腰を鍛えるのに腹筋と腕立て伏せが、良いと言うことを以前何かで聴いたことが有りましたので 今年からこれを 毎日実行することにしました。
無理をしない様に10回ずつすることにしました。

昨日から仕事始めで 仕事が、終わっても色々とすることが有りピアノを練習する時間が、取れませんでした。

今日は、お昼休みに10分ほど練習を して夜もやろうと思っていると 子供たちが、ミスターマリックのテレビを見ていましたので 一緒に見ているとついつい最後まで見入ってしまい終わって時間を見ると10時となっていました。
それからお風呂へ入っていたらとうとう夜の練習時間が、無くなってしまいました。

ピアノは、子供部屋に有るので 子供が寝てしまうと練習が、出来ません。自分一人の部屋が、有れば良かったのですが、とにかく明日は、練習する時間を 確保しなくては!

1月8日(木)

新しい年になって自分の思っている様な練習が、まだ出来ていません。
今日は、練習開始そうそう次女が、やってきて学校の音楽会の練習をすると言って鍵盤ハーモニカの練習を始めた為に邪魔をしてはいけないと思いピアノの練習を途中で中断しました。
今年は、 大学ノートに ピアノの練習記録をつけてみようかなと思っていたのですが、まだ実行に移せていません。

あとこのホームページも少しバージョンアップさせようと思っていますが、まだ実行出来ていません。

それより 先にノクターン9の2を パーフェクトに弾けるようにしてHPにアップ出来るくらいにしなくてはと思っています。

1月11日(日)

今日は、日曜日ということで仕事は、休みなのですが、子供が、映画に行きたいということで午前中は、映画へ行って来ました。嫁さんは、職場の友達と松山へショッピングへ行ちゃったので 私が、子供の面倒をみなくてはならない分けです。
午後からは、第3回目のビデオ撮影をしてみました。
ビデオを取ってないときは、けっこう最後まで無難に行くのですが、いざビデオを撮っているとどこかで詰まってしまいます。
心の隅でミスをしては、駄目だと言う思いが、有るんでしょうね。それが、プレッシャーになってミスを誘発してしまうようです。こういう事では、人前で弾くことは、できません。
まずは、ビデオカメラという聴衆の前でちゃんと演奏出来る事が、今後の課題です。

今月に入って仕事が、遅かったりしてピアノを練習する時間が、なかなか取れないでいるとP先生よりメールを頂き ピアノを弾けない時でも ピアノを弾くための準備が、出来ると言うことをアドバイスして頂きました。

今度、新しく弾く曲の楽譜を見て下調べをして またノクターン同様ブロッキングしていく作業などすれば ピアノの弾ける時間にするより時間を有効に使えると言うことです。

ちょっとピアノの練習の合間で休憩していると小学5年の長女が、ピアノを弾き始め出しまして テレビを見ていて「アラベスク」を聴いたらしくこの曲が、気にいって弾き始めた様です。
最初は、耳で聞き覚えた最初の方のメロディーを弾いていましたので 私が、「アラベスク」の楽譜を出してきて上げたら それを見ながら練習を 始め出しました。
子供って覚えるのが、早いですね。
私が、休憩している間に 最後まで弾けるようになっています。

ピアノの発表会で弾いた曲などは、発表会が、終わると全く弾かなくなり せっかく練習してマスターしても 弾けなくなってしまいます。
どうせなら 発表会が、終わっても子供が、自ら弾きたくなる様な曲で有ればいいと思うのですが。

今晩は、新年会が、有るため夜は、ピアノの練習が出来そうも有りません。

1月12日(月)

自分の演奏をビデオで確認すると ただ弾いているだけで何か物足りなさを感じてしまいます。
ビデオ撮影していると そのことを意識して演奏に余裕が、無くなってしまい私の頭の中で演奏が、流れていません。
その結果メロディーが、歌っていないというかいまいちって感じです。
間違わない様にという意識が、働いて目で次に弾く鍵盤を追って行くのに一所懸命になっています。
左手の伴奏は、柔らかく弾けるようになったのですが、あまり柔らかく弾く事ばかり意識してバスやソプラノを響かすことまで気が回っていませんでした。
次回は、これらの事を意識して弾くようにします。

1月13日(火)
今日、練習していると 小5の長女が、やって来て「アラベスクを弾くからビデオに撮って」というので 撮ってやることにしました。
そして弾き終わると今度は、「お父さんアラベスクを弾いて」と言うんです。
アラベスクは、最初の1段までしか弾いたことがないので「全部は、弾けないよ」と言うと「最初だけでも良いから」と言うことで弾くことになりました。
長女は、アラベスクのテンポを私と競いたいようである。
以前弾いたときは、早く弾けたのに どうも指が回らないのでムキになって練習していると今度は、小2の次女が、ピアノを弾くと言いだしたのでまた撮ってやることにしまいした。
去年発表会で弾いた「かなしみ」を思い出しながら弾き始めました。
子供が、ピアノを弾くのは、良い傾向であるが、私の練習する時間が、削られてしまうので痛し痒しって感じです。

そして子供が、お風呂に入っている間に 「アラベスク」を ちょっと楽譜を見て弾いてみました。
この曲なら 楽譜を見ながら弾けますね。
なので最後まで弾くことが出来ました。
まあ短い曲なので これなら集中して練習すれば直ぐに弾けそうです。「月光の曲」を弾く前に「アラベスク」が、レパートリーに加わりそうです。

1月14日(水)
予定外の曲だったんですが、長女の影響で早くも「アラベスク」を暗譜しちゃいました。
まさか 覚え上の悪い私が、こんなに早く暗譜出来るとは、夢にも思っていませんでした。
譜読み1日暗譜1日合計2日です。
この様な軽い曲なら短期間にレパートリー増やすのには、良いですね。
この曲もレパートリーに入れるべく四分音符=152のテンポで弾けるように練習して行きます。

これからレパートリーが、増えるとちょっと大変だな。

ノクターン9の2 HPで発表出来るように 詰まらずに弾けるようにする事が課題。
アラベスク 四分音符=152のテンポで弾けるようにする事が課題。
月光の曲 「ノクターン9の2」の後のメイン練習曲
エリーゼの為に 中間部と後半部の完成度を上げる。
バーナムピアノテクニック 毎日の練習

1月15日(木)

今日は、記念すべき日です。
このホームページを立ち上げまして1周年を迎えることが、できました。
そしてショパンのノクターン9の2を練習し始めてから1年が、経ちましてどうにか最後まで弾ける様になりました。
最初は、半年で仕上げようと目標を 立てていましたが半年では全然駄目でやはり最初に思っていた通り1年かかりました。
これから完成度を上げていかなければなりません。

今思っていることは、ピアノ練習日記をHPで公開したことが、途中挫折することなくノクターン9の2を 最後まで弾けるようになった事の一番大きな要因だったと思います。
また この様にピアノならびに練習日記を 続けてこられたのも このHPを読んで頂いている方そして P先生ならびに励ましのメールで応援して頂きました方々の賜のです。

ピアノの第1次マイブームと第2次マイブームでは、ピアノを練習していることは、秘密にしていました。
しかし 今回の第3次マイブームでは、HPで公表したこともあって 機会が有れば友達や知人にピアノを練習していることを 話していました。
HPで公開していますので知っている方もおられました。
自分が、ピアノを練習していることを 他の方に知って頂くことも挫折の防止になって良かったと思います。

当初は、今日ノクターン9の2の成果をサイトアップする予定だったのですが、まだ途中で詰まったりする箇所が、有るのでもう少し先になりそうです。

今日の練習内容を 表にしてみました。

今日のレッスン
曲名 時間 練習内容
ノクターン
9の2 40分 7、15、23小節トリル
16、24小節のパッセージ
26小節ターン
27小節プラルトリラーと前打音
以上を気を付けながら通し練習
アラベスク 10分 通し練習
バーナムピアノ
テクニック1 10分 グループ1-1(四分音符=100)
グループ3-3

1月16日(金)

今日もまた 長女にアラベスクを弾こうと誘った。
すると見事に誘いに乗ってきた。
長女も次女もピアノを習っているのだが、家では全く練習をしないので 取りあえず好きな曲なら1日1回は、弾くだろうと思い誘いをかけて弾かせる様にしています。
子供は、ホント覚えがいいなと関心してしまいます。
もう 「アラベスク」をスラスラと弾けるようになっています。
私は、暗譜はしたモノのスラスラとは、いきません。
そして 長女に「アラベスク」のアドバイスすると 私より上手く弾けるようになってからにしてと強気な発言。
私は、ただ笑うしかなかった(汗)

ノクターン9の2もなかなかパーフェクトで 弾けません。
これは、数弾かなければ駄目だなとホントにそう思った。
ブロックAを左手だけでの練習もしました。
あとリズムも代えたりしての練習もしてみました。

今日のレッスン
曲名 時間 練習内容
ノクターン
9の2 40分 通し練習(4回)
ブロックA左手伴奏
アラベスク 10分 通し練習
バーナムピアノ
テクニック1 10分 グループ1-1(四分音符=100)
グループ3-3

1月18日(日)

今日は、私の誕生日で 42歳となりました。

また長女をピアノに誘い アラベスクをリクエストしました。
そしたら「いいよ」と言って早速子供部屋で「アラベスク」を 弾き始めました。
子供は、上達が早いですね。

私は、まだ長女の様にスラスラとは、弾けません。
あと長女は、 コーダのところのパッセージで上り詰めてすっと「ミレドシラ」へ移ることが出来て「バーン」と決めることができればなかなか格好いいのですが、私もまだそこまでスムーズに弾けないので 今回は、長女にアドバイスは、ちょっと控えました。

そのあと長女と連弾を してみました。
去年購入していたNHKの「楽譜の苦手なおとうさんのためのもっとやさしいピアノ塾」のテキストに載っていた「ラ・カンパネラ」を最初の部分だけ連弾してみました。
長女が、パート1の旋律で私が、パート2の低音部の伴奏です。
ちょっと練習すると長女は、メロディーをすらすら弾けるようになってるんで
すが、私の方が追いついて行きません。
取りあえず【C】ブロックまでを 一緒に弾いてみました。
娘と連弾するというのも夢でしたが、果たしてこれから一緒に連弾してくれるのかどうかは、分かりません。
今日は、ただの気まぐれだったのかも知れませんので。

スポンサーリンク

今日のレッスン
曲名 時間 練習内容
ノクターン
9の2 10分 通し練習(1回)
ブロックA左手伴奏
アラベスク 5分 通し練習
バーナムピアノ
テクニック1 15分 グループ1-1(四分音符=100)
グループ3全部
ラ・カンパネラ 長女と連弾練習
Cブロックまで

1月19日(月)

今日は、ノクターン9の2の左手片手のみで 楽譜を見ながら弾く練習をしてみた。
右手のメロディーなら楽譜の音符を目で追いながら弾けるようになったのですが、左手の伴奏はまだまだ譜面を見ながらは、弾けません。
未だに伴奏の和音の音符を見ても直ぐに左手でその鍵盤を押さえることが出来ません。

そこで Aブロックだけなら 暗譜で左片手だけで弾ける様になったので楽譜の音符を見て直ぐに鍵盤を見ながら弾く練習をしてみました。
まずは、いっぺんに和音の固まりを 見る余裕が無いので三連符最初のベース音だけを見て 直ぐ鍵盤を見て弾いていく練習をしてみました。
これが、慣れれば次の音符の固まりを 見て鍵盤を見て弾いて行けば和音を見たときに 直ぐ左手が、その鍵盤を押さえることが出来る様になるのでは、と思っての練習です。
音符の形と和音を押さえる鍵盤の形を 私の脳にインプット出来れば良いなという思いつきです。

今日のレッスン
曲名 時間 練習内容
ノクターン
9の2 20分 通し練習(1回)
ブロックA左手伴奏
アラベスク 10分 通し練習
バーナムピアノ
テクニック1 15分 グループ1-1(四分音符=100)
グループ3全部

1月20日(火)

ノクターン9の2の左手片手のみで 楽譜を見ながら弾く練習ですが、楽譜を見てそして 鍵盤を見て押さえるこの繰り返しをしていると 楽譜から目を離す為に次に楽譜を見たときに弾いている音符を見失ってしまいます。かといって楽譜を見たまま鍵盤を見ずには、弾けません。
左手は、ピョンピョン跳躍していますので でも鍵盤を見ずに弾けるようになればたいしたものなのですが、両手で目を閉じてでも弾けるようになればもっと良いですね。

最近ノクターン9の2の細かい箇所も大夫良くなってきました。
弾いていて今日は、最後まで詰まらずに行けそうだと そんな雑念が入ってしまうと そう思った次の瞬間ミスってしまいます。
う~ん。雑念が、入るようでは、まだまだ修行が足りません。

今日のレッスン
曲名 時間 練習内容
ノクターン
9の2 20分 通し練習(2回)
ブロックA左手伴奏
アラベスク 5分 通し練習
バーナムピアノ
テクニック1 15分 グループ1-1(四分音符=100)
グループ3全部
ラ・カンパネラ ※ Cブロックまで(1人で)
パート2

1月21日(水)

今日、長女に 「アラベスクを連弾で 弾いてみるか?」と聞くと「え~っ」とイヤそうな返事が、返ってきました。
「それじゃぁー、ラ・カンパネラ」は、と聴くと 「それなら良いよ」と言う返事が返ってきました。
「ラ・カンパネラ」は、よほど気に入ったみたいです。
そこで またCブロックまで連弾で何回か弾いてみました。
が、途中同じところで 私の方が、詰まってしまいます。
我が娘であっても 何回もミスっていると ホント 「ごめんね~」という気の毒な気持ちになってくるモノですね。(汗)
これが、もし他人同士ならもっとそう言う気持ちになるんでしょうね。
それから 長女に「お父さんもう少し練習して次は、バッチリ合わせられるようにしておくからね」と言って連弾の練習を終えました。

次は、ベートーベンの「月光の曲」に挑戦と予定していたのですが、次々と新しい展開が生まれなかなか次回曲へ進めません。

でも長女が、 「ラ・カンパネラ」を連弾でやる気になっているのでこの機会は、大切にしたいですね。

長女からサジを投げられない様に頑張らないと(汗)

曲名 時間 練習内容
ノクターン
9の2 30分 通し練習(3回)
ブロックA左手伴奏
アラベスク 5分 通し練習
エリーゼの為に 約3分 通し練習(1回のみ)
バーナムピアノ
テクニック1 - おやすみ
ラ・カンパネラ ※ 長女と連弾練習
Cブロックまで

1月22日(木)

長女が、 「ラ・カンパネラ」を連弾でやる気になっているこの機会に 長女の気が変わらない内に早く仕上げまで持っていこうと考えている私でしたが、長女に比べると私の方が、大夫進みが遅く長女において行かれている感じです。(汗)

私は、まだCブロックを練習しているのに長女は、一気にDEFGHIブロックまで 進んじゃいました。

私も大夫Cブロックを 覚えましたので長女とCブロックまで合わせてみることにしました。
が、一人で弾いているときは、詰まらずに行けたのですが、一緒にすると途中私の方が、詰まってしまいます。
取りあえず詰まりながらもCブロック最後まで合わせました。
そして 私もDブロック最初へ進む事にしました。
このDブロック最初は、私の右手と長女の左手が、重なり合う様な箇所です。
長女は、お父さんの手が邪魔で弾きにくいとぼやいています。

嫁さんより「お風呂へ入りなさい」との声が、かかったので今日の連弾は、ここまでで終わりました。

今日ピアノ関係の掲示板を見ていると興味深い書き込みを発見しました。
「片手ずつの暗譜が完璧であれば両手で弾く時は気持ちよく歌えます。」
と言うことです。
私も早くノクターン9の2を片手ずつでも暗譜で弾けるようにしなくては、という思いになりました。

曲名 時間 練習内容
ノクターン9の2 20分 通し練習(3回)
アラベスク 5分 通し練習
バーナムピアノ
テクニック1 20分 グループ4全部
ラ・カンパネラ ※ 長女と連弾練習
私Cブロックまで
長女DEFGHIブロックまで

1月23日(金)

今日も長女と 「ラ・カンパネラ」の連弾を 練習しました。
長女は、今日で最後まで弾いてしまいました。
私と大夫差が、ついてしまいました。
取りあえずCブロックまでを連弾で合わせてみました。
私は、どうも本番に弱いようで 途中で詰まってしまいます。

一人では、ちゃんと弾けたんですが、そんなモノだから長女に「お父さん今度間違えたら罰ゲームだかね」って言われてしまいました。
3回ほど合わせたらどうにか合うように?!怪しいところも有りましたが、これで先へ進む事にします。
今日は、これの練習で他の曲の練習は、出来ませんでした。

曲名 時間 練習内容
ラ・カンパネラ ※ 長女と連弾練習   私Dブロックまで
             長女 最後まで

1月24日(土)

今日は、長女がインフルエンザにかかり連弾の練習をすることが、出来ませんでした。
と いうことで子供部屋にピアノが、有りますので今日は、私個人の練習も お休みとなりました。
明日は、学校の音楽発表会が、有るのですが長女は、出られそうにも有りません。せっかく学校でこの日のために練習してきたのに なんかかわいそうな気がしますが、インフルエンザじゃ仕方ないですね。
ピアノが、弾けないときは楽譜を眺めることにします。

1月26日(月)

今日は、仕事に使っている機器の調子が、悪く仕事が終わって調べてみないとならなくなったので ピアノの練習が、出来なくなりました。
しかし 全然弾かないのもなんか落ち着かないので それぞれの曲を1回通して練習してそれで練習を終えました。

曲名 時間 練習内容
ノクターン9の2 ※ 通し練習(1回)

アラベスク ※ 通し練習(1回)
エリーゼの為に ※ 通し練習(1回)
バーナムピアノ
テクニック1 - おやすみ
ラ・カンパネラ ※ Cブロックまで(1人で)

1月27日(火)

第1次マイブームの時は、月光の曲の楽譜を読むのに疲れて途中で投げ出した経緯があります。

でも今は、昔に比べるとあんがい楽譜も読みやすくなっています。
やはり一年間ノクターン9の2を 練習してきた成果かもしれません。ノクターンと月光では、調号は違いますが。
楽譜が、以前より早く読める様になると 楽譜を読む時間が、短縮出来ますのでそれだけ早く練習を進める事が出来ると思います。
まだ五線から飛び出した加線の付いた音符は、迷うことがあります。
とにかく楽譜は、慣れだと思いますので ピアノを弾けないときは、楽譜を眺めて階名を口ずさみながら歌うのも良いかなと思います。
また 和音の固まりも 頭の中で鍵盤をイメージして押さえる練習などもと考えています。
ピアノを 弾く上で楽譜が、スラスラ読めると言うのは、大きなウエイトを占めていると思います。
ただこの月光の曲をどのくらいの期間で仕上げるかの目標を立てようと思うのですが、見当がつきません。
去年ノクターン9の2を半年でと思っていたのですが、1年かかりましたので でも感触としては、ノクターン9の2の様に1年は、かからないだろうなと思っています。

曲名 時間 練習内容
ノクターン9の2 ※ 通し練習(3回)
アラベスク ※ 通し練習(3回)
エリーゼの為に ※ 通し練習(1回のみ)
(後半の連打音のリズムの刻み気を付けながら)
バーナムピアノ
テクニック1 ※ グループ5-1 (指のポジションを覚える)
ラ・カンパネラ ※ 長女と連弾練習
Cブロックまで
月光の曲 ※ 寝しなに ベットの中で譜読み
練習時間計るの忘れてました。
時間の記録って難しいですね。(汗)

1月28日(水)

今日は、ビデオ撮影をしてみました。
4回目の撮影となります。4回目だったかな?
やっぱりビデオ撮影すると緊張してしまいます。
今まで失敗したら途中でビデオをストップさせていましたが、今日は、流して撮ってみました。
やっぱりどこかでミスが、出ます。
ピアノってミスなしに弾くって難しいなとつくづく感じています。
そしてちょっと弱気な気分ミスなしに弾けるようになれるんだろうかと。
ミスが、出るというのは、まだまだ練習が、足りないということなのでしょうけど。

あと月光の曲を 弾いてみました。
ようやくって感じです。
楽譜を見るとけっこう簡単そうに見えるのですが、右手がかなりきついです。
8小節など指と指の間が裂けるんじゃないかというくらい広げてそれで鍵盤を弾かなくては、なりません。

「あへ~っ」て感じです。
思わず譜面読み間違えているんじゃないかと確認しました。

ノクターンの時は、9小節まで行くのにけっこう時間かかってましたが、月光は一挙に9小節までこれました。
月光の練習方針としては、ノクターンの時のように一所に止まらず先へ先へ進んでいこうと思っています。

曲名 時間 練習内容
ノクターン9の2 ※ 通し練習(2回) ビデオ撮影
アラベスク ※ 通し練習(1回)  ビデオ撮影
エリーゼの為に ※ 通し練習(1回)  ビデオ撮影
バーナムピアノ
テクニック1 ※ グループ5-1 (左指のポジションを覚える)
ラ・カンパネラ ※ Cブロックまで
月光の曲 ※ 9小節まで

1月29日(木)

今日は、仕事が終わってから消防団の寄り合いがあり夜の練習が、出来ませんでした。
長女と連弾を練習する予定だったのですがそれも出来ませんでした。
ベットの中で月光の楽譜を眺めていると睡魔に襲われそのまま寝てしまいました。
ベットの中で月光の曲に付いての練習の仕方を考えた事は、まず三連符は、弾かずに右手小指で弾くメロディーだけを弾いてみて 次に左手を加えて弾いてみて 最後に三連符を入れて練習してみようかなと考えてみました。

曲名 時間 練習内容
月光の曲 ※ 譜読み(途中睡魔に襲われ寝てしまう)

1月30日(金)

昨日考えた月光の曲に付いての練習の仕方を 試してみました。
右手のみを使って 三連符は、弾かず小指で弾くメロディーラインのみを弾いて行きました。
始めの方は、簡単なんですが、中ぐらいから♯が、付いたりナチュラルになったりめまぐるしく代わるので音符が、読みにくくなります。
一応最後までメロディーのみを 弾いてみました。
取りあえず最初は、右手のみでメロディーのみを練習していこうと思います。
そして メロディーを 覚えたら 次に左手を入れて練習をしていくようにします。
最後に 三連符を付けて弾く方針です。
月光の曲の楽譜をコピーして色々書き込みしていこうと思います。ノクターン9の2の時は、直接楽譜に書き込んだモノだからかなり汚くなってまたページが、半分にやぶれたりしましたので。

今日は、長女と「ラ・カンパネラ」のCブロックまで合わせてみました。
最初は、私の方が、何回かミスって長女に「ごめん もう一回」と言うセリフを何回か繰り返しながら、ようやく合わせることができまたので これからようやく先へ進めます。

アラベスクは、四分音符=80のロースピードで練習しています。
これから段々スピードアップさせて行く予定です。
バーナムピアノテクニック1もホントは、毎日練習して行きたいのですが、なかなか毎日と言うわけには、行きません。
理由としては、どうしても練習する時間が、限られてくる為曲の練習を優先してしまうからです。

曲名 時間 練習内容
ノクターン9の2 ※ 通し練習(2回) 
アラベスク ※ 通し練習(2回) 四分音符=80  
バーナムピアノ
テクニック1 ※ お休み
ラ・カンパネラ ※ 長女と一緒にCブロックまで合わせる
月光の曲 ※ 右手でメロディーのみを最終小節まで練習

◀2003年12月へ2004年2月へ▶

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

独学ピアノ・失敗からの挑戦