12月3日(金)
ちょっと11月29日(月)から わき道へ逸れています。
第17回全四国空手道選手権大会が開催された松山市県武道館メインホールで 昔聴いた懐かしい曲が、流れていました。
それは、私と同じ年代の方ならご存じだと思いますが、「空手バカ一代」の曲でした。最初、聴いた事のある曲だとちょっと耳を澄ませて聴くとアニメ「空手バカ一代」の最後に流れていた「空手道おとこ道」だと分かりました。
それから 家に帰ってピアノで 耳コピーをしていみました。
小学校時代 多分皆さんも リコーダーや鍵盤ハーモニカなどで アニメの主題歌を感弾きしていたと思います。
ま~ あんな感じでメロディーを 弾いてそれを 楽譜に音符を 書き留めて行きました。最初は、何の音から始めるかで 苦労しましたが、「シ」の音が決まるとあんがい簡単に進める事が、出来ました。
良く聴くと 昔のアニメの主題歌って軍歌調だなとあらためて認識しました。
メロディーが、完成すると今度は、それにコードを 付けて見ました。
まずメロディーを見て シャープが、1個しか無い事に目を付け曲的に短調なので シャープ1個の短調を 調べると ホ短調で有ることが、わかりそれでは、最初のコードは、Emで 始めてみると見事当てはまりました。
最初のコードが、分かったのであとは、スムーズにいくなと思いきや 次のコードが、なかなかしっくりきたコードが見つかりません。
そこで 主要三和音の機能を 思いだしT「トニック」D「ドミナント」S「サブドミナント」っていうやつ。
Emを T「トニック Ⅰ」とすると 次ぎに進む方向は、D「ドミナント Ⅴ」かS「サブドミナント Ⅳ」なので Emを(Ⅰ)とすると (Ⅴ)は、Eから5つ上だからBで (Ⅳ)は、Eから4つ上だからAになるからこれを 参考にコードを 探して見ました。
最初に EmからBを弾くと ベース音としては、なんか合うかなという感じでしたが、和音としては、しっくり来ませんでしたので B7にしてみると これが、ピッタリ合いEm→B7というコード進行が、決まりました。
このコードの流れが、分かればあとは、スムーズに行くかなと 私の場合は、ピアノよりギターの方が、コードを探すのは、早いのであとは、ギターでコードを 探して行きどうにかコード進行も完成しました。
【空手バカ一代】 空手道おとこ道
作詞 梶原一騎・作曲 小谷充
Em B7 Em Am B7 Em
男が命かけた拳 一撃必殺 うなってとぶが
B7 Em Am Em C Em B7
空手の道は 人の道 貫く愛とド根性
Em Am G B7 Em Am B7 Em
己れと敵とに虹かけて 虹呼ぶ拳が空手道
インターネットで探すとこちらの方に【空手道おとこ道】の曲が、有りました。
独学でやっているとよくわき道へそれたりします。(汗)
ちゃんと幻想即興曲は、練習しています。
12月8日(水)
今は、幻想即興曲を練習しながら 昔ギターで弾いていたフォークの曲などのコード弾きをしながらコードを覚えています。
今は、基本型のコードなら すっと押さえられる様になりましたが、転回型になるとちょっと すっとは、行きません。
こういうものは、数曲を弾いている内に自然と覚えていくものですから これから色々な曲を弾いていこうと思います。
そして 幻想即興曲も早く完成出来るように。と行ってもまだ先は、見えません。(汗)
12月11日(土)
先週の日曜日は、組合の忘年会が、ありましてそこで 私と同い年の方へ ピアノを勧めてみました。
彼も学生の頃 私と同じくギターをやっていたそうです。
また子供にピアノを 習わせているそうで 家でピアノが、弾ける環境です。
と 言うことで彼をピアノの道へ引きずり込もうとしています。
同じ趣味の友達をつくる為に(笑)
今 彼もピアノを 練習し始めている様子。
彼は、ピアノで弾き語りをしたいそうなので ピアノコードを 覚える様にアドバイスしてあげていましたら なかなか覚えられないとメールで返事が、有りました。ギターコードに比べるとなんかピアノコードって覚えにくいですからね。
ピアノコードを 覚えるときは、コード理論しておく方が、ピアノの場合覚えやすいかも知れません。
でも最初から理論の話しすると難しく感じるといけないので 理論の事は、おいておいて CDEFGABの基本型のコードを 先に覚えてみては、とアドバイスを しました。
これを 覚えると真ん中の音を半音下げると マイナーコードになるので 7個のコードを覚えるとその倍のコードを 覚えたことになります。
あと基本型を覚えたら 転回型を 覚えると弾き語りにも役に立つようになります。
12月20日(月)
今日は、丁度仕事も休みということで 免許の更新へ警察へ行って来ました。
そして 帰ってから 修理に出していたビデオカメラも直って帰ってきましたので またピアノの演奏の撮影を してみました。
夜想曲第2番も 練習を始めて2年が、近づいてまいりました。
これも 成長記録を つけていましたが、途中からアップしなくなり今、現在となっています。
と いうことでどれだけ成長したか 今度は、初のビデオをアップするべく アップ用の演奏を撮ってみようと頑張ってみました。
2年になろうというのに 必ずどこかで ミスをしてしまいます。
なかなかパーフェクトの 演奏が、出来ません。
なんと 朝から夕方まで何曲弾いた事やら(汗)
とりあえず成長記録として アップ用のビデオも決まり パソコンに取り込んでみました。
サイトにアップするのにサイズが、大きくなると駄目なので ISDN用のサイズを 選びました。
そしてそれを再生してみると なんと画像が、かなりぼけた画像となっていました。
「まっ、音が聞けたら良いので画像は、これで良いか」ということでこのビデオをアップしました。
夜想曲第2番 平成16年12月20日 WMV 1,51MB
あらためて自分の演奏を 聞いてみると細かい部分が駄目ですね。やっぱり演奏に一所懸命で なかなか気持ちをはめる余裕が、無いですね。特にコーダに近づくにつれてぎこちなさが、目立って来ます。
12月27日(月)
もう2004年もあと4日で終わりです。
1週間前にビデオ演奏を アップしてから何回か自分の演奏を 聞き直してみました。
トリルやコーダなどの様な細々したところを もうちょっと練習しなくては、と課題が、見つかりました。
そこで 只今 幻想即興曲より 夜想曲第2番を 重点に練習しています。
来年こそは、「アラベスク」と「エリーゼの為」にも アップする事を予定しています。
最近夜パソコンに向かっていると 直ぐ睡魔に襲われなかなかHPの更新が、出来なくなってきました。
これから年末なかなかアップ出来なくなると思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク