2004年6月

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

6月1日(火)

なんか月日が経つのが、早く感じます。
もう6月となりました。
5月は、色々有りまして 練習もあまり出来ませんでした。
最終の日曜日も 午前は、二女の空手の昇級試験へ連れて行き 午後からは、嫁さんが今年から愛護会の会長となりまして ソフトボールとミニバスケットの試合が、ありそのお手伝いをしなくては、ならなくなり とうとう日曜日も思うように練習が、出来ない状況でした。
成長記録もストップのままです。

HPの更新は、出来ませんでしたが、ピアノには、少しの時間でもふれるようには、しています。

何もする事が無いと自然とピアノの部屋へ足が、向かっています(笑)

これからは、娘たちのピアノの発表会も有りますのでまたまた練習が、難しくなりそうです。

取りあえず今日は、暇をみて幻想即興曲とノクターン9の2
そしてエリーゼの為にを 練習しました。

6月3日(木)

幻想即興曲の練習も再開です。
1小節から6小節までは、あんがい両手で指も動くようになり雰囲気も出てきました。でもオリジナルのテンポには、ほど遠いですけど。

6小節から7小節に移るときに手が、止まってしまいます。
片手ずつなら止まらずに弾けるのですが、ということでこの部分を詰まらずに両手で弾ける事が、これからの課題です。
あと これから気を付けようと思っている事は、片手ずつでも弾ける様にしておこうと思っています。

ノクターン9の2の時は、練習は、片手ずつ練習していたのに いざ両手で最後まで弾けるようになってみると 片手だけでの演奏が、出来なくなっていました。

この事をふまえて どちらでも弾ける様にしておきたいと思います。

6月7日(月)

6小節から7小節に移るときに手が、止まらない様に もっか練習中!
何回かにいっぺんは、止まらずに弾けるようになってきました。
むろんテンポは、オリジナルのテンポより断然遅いですけど。
取りあえず8小節まで両手でいけるようになりました。
8小節の最後の方は、怪しいところは、有りますが(汗)
取りあえず適当なところで 前へ進んで行って前半をマスターしなくては、ノクターン9の2より長くかかりそうな曲なので。

今日は、ちょっと早引きに挑戦してみましたが、途中で指が、空回りしている感じで鍵盤が、弾けなくなります。

と言うことでテンポは、まだまだです。

6月9日(水)

6小節から7小節に移るときに手が、止まらない様に練習していますが、なかなか上手く弾けません。
5小節目から弾くと上手くいくのですが、最初の1小節目から弾くと上手く弾けません。
あと気づいた事ですが、5小節目の黄色の部分ですが、この♯ドの鍵盤をしっかり押さえて弾かないとあとの音が指が、空回りして上手く弾けません。
【5小節目】

休符 ♯ソ ラ ♯ソ ×ファ ♯ソ ♯ド ミ ♯レ ♯ド ♯レ ♯ド ♯シ ♯ド ミ ♯ソ
2 3 2 1 2 4 5 3 2 3 2 1 2 4 5
×=ダブル♯

6月14日(月)

6小節から7小節に移るところは、やはり上手く行くときと行かないときが、ありむらが有ります。
ビデオに撮って HPにアップしようとしましたが、途中でエラーが、出て上手く行きません。
たぶんパソコンのハードの容量に限界が、来ている為だと思います。
そろそろフォーマットして再インストールしなくては、いけない時期に来ている様です。
この日記をつけている最中にも「不正な処理をしました。」といういやなメッセージが、出るようになりました。
今、ドキドキしながら書いています。

6月16日(水)

ようやく 6小節から7小節に移るところ上手くいく様になりました。
そこで8小節までいったら5小節へ戻りこれをリピートして練習してみました。
そして9小節と10小節へと進みました。
一応右手だけなら11小節目まで弾けるので まずは、左手のパターンを練習していこうと思います。

練習していると長女が、やってきたので長女へピアノを譲り私の今日の練習は、終わりとしました。
今度8月にある発表会で弾くベートーベンのト長調メロディーを練習し始めました。
それを 聴いているといつもの演奏と違いぎこちない演奏になっていました。黙って最後まで聴いていると 演奏が、済んでから長女が、「今日先生にペダルの使い方を注意された」と話してくれたので ぎこちない演奏の理由が、分かりました。ペダルを使うタイミングを計りながら演奏していた様です。
最近長女の演奏を聴いて上手く弾けるようになったのに中学生になったら辞めてしまうのも もったいないなと思う今日この頃です。

辞めてもせめて趣味で弾いてくれればなとそんな事を思っています。

6月18日(金)

今日は、9小節と10小節を両手で弾いてみました。
けっこう楽に合わせることが出来ました。
なんか不思議な感じ。

そこで最初から10小節まで通して弾いてみました。
通して弾いてみるとまだまだですが、反復練習有るのみです。

スポンサーリンク

次は、11小節の左のアルペジオのマスターです。

6月22日(火)

実は、ディスクトップのパソコンのハードが、限界になりましたので 日曜日にフォーマットして再インストールしました。
何せ時代遅れのパソコンですのでCドライブは、1GBしかありません。そして増設しているハードディスクは、2.1GBなのでパテーションを切ってDドライブとEドライブに分けて合計3.1GBしかありません。

再インストールして ソフトをインストールしていくと Cドライブの空き容量が、110MBしかありません。

あと困ったことに インターネットに繋がらなくなってしまうというトラブルに見舞われました。
ちゃんと設定は、あっているはずなんですが、「なんでだろう~♪」状態でした。(ストレスが貯まります。)
そこで 月曜日に以前LANの工事をやっていただいた業者の方にみてもらうと何のことはないLANボードのドライバーのフロッピーが、違っていただけでした。
これで ようやくインターネットへ無事繋げる事ができました。
(ストレス解消!)

あと色々インストールしていく内に  WMA Encoder R4のソフトも フォーマットしたときに一緒に消してしまった事に気がつき ダウンロードしよと以前ダウンロードしたサイトへいくとなくなってしまってました。

そこで以前鍵盤関係の掲示板で知り合った方へ WMA Encoder R4について お聞きして無事インストールすることが、できました。 

今日は、幻想即興曲の12小節と13小節を練習してみました。12小節のメロディーは、なんか覚えにくそうな感じです。とりあえず12小節は、メロディーをなぞるだけにして13小節を練習しました。
13小節は、下の図の赤い部分だけを引いて練習しました。

♯ソ ♯ソ ♯シ ♯ド ♯ファ ♯ファ ♯シ ♯ド ♯ミ ♯ミ ♯シ ♯ド ♯ファ ♯ファ ♯シ ♯ド
1 5 2 3 1 5 2 3 1 5 2 3 1 5 2 3
でも これだけでは、なんか雰囲気がでませんので 左手も入れてみることにしました。
左手を入れるとなんかあの雰囲気が出てきました。
そして私は、ほくそ笑んでいました。

6月24日(木)

昨日は、13小節目の上記の表の黄色の部分も加え練習してみましたが、練習していると手が、疲れまた肩もこってきたので すぐに練習を止めてしまいました。
気分ものっていなかった生もあります。

今日も13小節目の黄色の部分を入れて練習してみました。
なかなかスムーズに指が、動きません。
やはりすぐに手がつかれ肩が凝ってきますね。
手が、疲れやすいということは、いらないところに力が、入っているということですね。

14小節目も練習してみました。
結構左手のアルペジオは、覚えやすいですね。
でも 第2ブームの時に挑戦したときは、アルペジオもなかなか覚えられませんでした。
それだけ譜読みもなれてきたということでしょうか。
この小節も13小節と同じ方法で練習してみました。
この14小節は、両手で弾くと何ともいえない「幻想的」な響きとなります。

6月25日(金)

今日は、13小節目から16小節目を右手だけで分散オクターブで メロディーラインを 弾いてみました。
相変わらず2と3の指を使わない中抜き演奏です。
何回も分散オクターブで練習していると手が疲れます。
これで疲れていたら2と3の指を入れては、とうてい弾けませんね。
今度は、左手のアルペジオを練習してみました。
14小節の2回目のアルペジオは、ちょっと難しいですね。
2通りの指番号が、書いてあります。
521214と532124です。
532124の方が、なれたらスムーズに弾けそうですけど 黒鍵に指が、当たりやすいのでミスタッチが、起きやすい様な気がします。

幻想即興曲【1小節から8小節】(両手)

6月27日(日)
今日は、午前中空手の大会が、市内で有りまして長女と次女も参加いたしました。今回は、2人とも2回目の出場となります。前回は、はじめということもあり初戦敗退でしたが、今回は2人そろって3位となりました。次女の方は、1回戦は不戦勝となり1回戦得をした。

午後家に帰ってからピアノを練習しました。
久しぶりに「冬のソナタ」のテーマ曲を弾いてみようと思いましたら全く忘れてしまっていました。といっても 以前練習していて弾けるようになっていたのは、イントロのみだったんですけど(汗)

そんな訳で今日は、「冬のソナタ」を練習しました。

6月28日(月)
「冬のソナタ」のテーマ曲「はじめから今まで」もイントロ部分は、弾けるようになりました。イントロは、以前弾いていたので 弾けるようになるまでに時間は、かかりませんでした。

幻想即興曲は、今まで弾いたところを さらっただけですので 今日のところは、進歩は、有りません。 
「冬のソナタ」のテーマ曲「はじめから今まで」と幻想即興曲を同時進行で練習して行こうかな。

でも「冬のソナタ」の成長記録は、アップ出来ませんね。
著作権が、からんで来るので その点クラシックは、良いですね。
50年以上立っているので著作権の心配は、いりませんから。

6月30日(水)
今日は、幻想即興曲の12小節を 練習しました。
以前は、さらっとメロディーだけを流しただけでしたのでこの小節は、まだ暗譜出来ていません。
早速、暗譜を試みましたが、なかなか暗譜出来ません。
何回も繰り返して覚えるしかないですね。
5小節と6小節ですが、
録音を聞き直すと なんかイマイチ合っている様ないない様なそんな感じです。(汗)

「冬のソナタ」のテーマ曲「はじめから今まで」は、10小節から12小節を練習中です。

◀2004年5月へ2004年7月へ▶

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

独学ピアノ・失敗からの挑戦