宇和島の方言「きつきつ」 2021年1月22日宇和島の方言きつきつセイコウ スポンサーリンク Tweet Pocket 今日の宇和島の方言は「きつきつ」です。 「きつきつ」は、わかりますか? 「きつきつ」は、言ってましたね。 「きつきつ」は、「きちきち」の意味です。スポンサーリンク 使用例としては、「この背広きつきつ!」 意味は、「この背広きちいち!」 「きつきつ」は、ご存じでしたか? 今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「きつきつ」のお話でした。 Tweet Pocket 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) スポンサーリンク スポンサーリンク
「きつきつ/きちきち」は衣類や容れ物に余裕のない状態をさして高知県香美市物部町でも使用し、宇和島方言と限定することは出来ません。これが「きつい」[_-_]<入れ物、衣服、スケジュールなどに余裕がない>形容詞、を強調した畳語であることは明らかで、他方「きちきち」にはそういう対応が成り立ちませんから二次的な語形と見てよいかと思われます。 返信
山中桂一さんへ コメントありがとうございます。 ここで紹介している方言は、篠崎光男先生の「宇和島の方言-話と語彙-」の本を参考に紹介しています。 この本で紹介されてる方言を見て 私が見てもこれは、他の地方でも使われてるのではと思うものもあります。 そこでブログで紹介することで この方言は、宇和島以外でも使われていますという情報を頂けたりすることもありますので真の宇和島の方言を選別する趣旨もあり「宇和島の方言-話と語彙-」で紹介しているすべてを紹介しています。 情報ありがとうございました。 返信
「きつきつ/きちきち」は衣類や容れ物に余裕のない状態をさして高知県香美市物部町でも使用し、宇和島方言と限定することは出来ません。これが「きつい」[_-_]<入れ物、衣服、スケジュールなどに余裕がない>形容詞、を強調した畳語であることは明らかで、他方「きちきち」にはそういう対応が成り立ちませんから二次的な語形と見てよいかと思われます。
山中桂一さんへ
コメントありがとうございます。
ここで紹介している方言は、篠崎光男先生の「宇和島の方言-話と語彙-」の本を参考に紹介しています。
この本で紹介されてる方言を見て 私が見てもこれは、他の地方でも使われてるのではと思うものもあります。
そこでブログで紹介することで この方言は、宇和島以外でも使われていますという情報を頂けたりすることもありますので真の宇和島の方言を選別する趣旨もあり「宇和島の方言-話と語彙-」で紹介しているすべてを紹介しています。
情報ありがとうございました。