スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「きりちゃちゃくる」です!
「きりちゃちゃくる」は、わかりますか。
これ初めて聞きました。
宇和島の方言で「きりちゃちゃくる」は、「切りまくる」を意味します。
使用例は、「そんなに きりちゃちゃくらんでえーわい!」ですね。
スポンサーリンク
意味「そんなに 切りまくらんでいいよ!」
今日の耳より情報
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
乱暴に切る様ですね。前に申したように「ちゃくる」は「打擲する」から来ています。乱暴を働く事、なぶりものにする事、半殺しの目に合わす事を「ちょうちゃくする」と言います。(^_−)−☆
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「きりちゃちゃくる」のお話でした。