スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「じり」です。
「じり」は、わかりますか?
「じり」は、知りませんでした。
「じり」は、「畠・大根じり」の意味です。
使用例としては、「じり!」
意味は、「白くかわいた田!」
「じり」は、ご存じでしたか?
スポンサーリンク
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
聞いたことがある気がしますが定かではないです。 おそらく方言だと思います。
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
日々言ってますよ。
例えば芋畑の事を芋じりと言いますし。「おかんなろ(地名)のいもじりへ行っちくらえ」のように。
Facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
しゃえんじり。
Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
無理!
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「じり」のお話でした。