スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「もみぬか」です。
「もみぬか」は、わかりますか?
「もみぬか」とは、言わず籾殻と言ってました。
「もみぬか」は、「米の外皮 籾殻」の意味です。
使用例としては、「もみぬかは、もっとも外側にある皮の部分!」
スポンサーリンク
意味は、「籾殻は、もっとも外側にある皮の部分!」
「もみぬか」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
もみ殻の呼び方の一つで、標準語です。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「もみぬか」のお話でした。