スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「ももぐる」です。
「ももぐる」は、わかりますか?
「ももぐる」は、言ったことも聞いたこともなかったです。
「ももぐる」は、「口をもぐもぐする」の意味です。
使用例としては、「ももぐりよるが、何か食べよるの?」
意味は、「口をもぐもぐしているが、何か食べてるの?」
スポンサーリンク
「ももぐる」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
方言だと思いますが、紙をくしゃくしゃにして捨てるという時の「くしゃくしゃ」のような様を「ももぐる」といいます。 説明の意味では聞いたことがないです。
Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
(爆笑)
あったあった
そーいえば
なに ももぐっとんぞ
って
Facebookのお友達の児島努さんからのコメントです。
津島の熊の前では
僕ちんは発言できず(=_=)いつもももぐってます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
児島努 🐘
そーよね
そーよね。
( ´థ౪థ)
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ももぐる」のお話でした。