宇和島のコマ屋「渡辺」

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

道連橋の渡辺のとっくりゴマ
画像:高橋 真慈 さん提供

私が小学生の時に 城北中学校の須賀川のあたりに「渡辺のコマ屋さん」があると聞いて友達と一緒に探しに行った事がありましたが、見つける事が出来なかった記憶がありました。

道連の渡辺

トップの写真は、このブログでよくコメントを頂く高橋 真慈さん秘蔵の 道連橋の「渡辺のとっくりコマ」です。

コマの紐は、私は、赤い紐で紐に五円玉を通していましたが、高橋さんは、寛永通宝を通して「ちん○巻」をされていたそうです(^^;)

このコマの紐も赤紐と白紐では、用途が違う様です。

赤紐は、ぶつけゴマ用で 白紐は、引きゴマ用なんだそうです。

スポンサーリンク

赤と白では、紐のよりが違うそうです。

そういう違いがあるとは知りませんでした。

下の動画は、高橋真慈さんが、ぶつけゴマを実演をされています。
(※高橋 真慈さんの了解を得て動画を公開させて頂いています。)

今日の「宇和島の散歩道」は、「宇和島のコマ屋「渡辺」」のお話でした。

[宇和島市「渡辺のコマ屋さん」場所付近地図 Simple Map]

愛媛県宇和島市和霊中町3丁目1-12

スポンサーリンク

「宇和島のコマ屋「渡辺」」への0件のフィードバック

  1. 懐かしいです。渡辺にコマをたのんで、作ってるとこを見に行った覚えがあります。猿を飼ってたと思いますよ。元結掛の薬師神のコメ屋さんも作ってて、精度の良いのが渡辺。木が硬いのが薬師神でした。私もコマ2個持ってるので、一緒に喧嘩コマしたいですね~

    1. Taihei Uranakaさんへ
      昔使っておられたコマを 今でも2つお持ちなんですか。
      高橋真慈さんも相手がいたらやりたいと言われていました(^^)

      1. 久しぶりにフェイスブック見たら、セイコウさんから返信されてたんですね。気がつかずにすみません。コマの件、私もやってみたいので、まだ、この話が続いてたら、お願いします。よければ、セイコウさんとこお邪魔します。

        1. 浦中さんへ
          どうぞお寄りください(^^)
          Facebookの記事で高橋真慈さんが、自作のとっくりゴマを いくつか作られていました。
          とても器用な方です。
          浦中さんもコマをお持ちでしたら高橋真慈さんと勝負されてみてはいかがでしょうか(^^) 

  2. 懐かし過ぎますね。和霊さん方面から56号を跨ぐ歩道橋(階段ではない、今でも。)を渡るともうすぐで友達と自転車で良く行ってました。人気のせいか在庫が無い事が多く、有ったとしても気に入らなかったら買わず自分の求める形やサイズをオーダーメイドして作ってもらった記憶があります。何かしらのこだわりがあったんでしょうが全く覚えてません、35年近く前の話ですから(((^^;)

    1. tamさんへ
      渡辺は、オーダーメイドでも作られていたんですか。
      オーダーメイドを注文するくらいですから 当時はコマに色々こだわりを持っていたんでしょうね(^^)

  3. 57歳宇和島生まれ(12歳で宇和島を離れました) コマ・・・・懐かしいです。須賀川の横のコマ屋さんに友達と行った記憶があり、とっくりゴマをひとつ作って貰い大事にしていました。ぶっつけの練習をしていましたが、なかなかうまく回せなかった記憶があります。コマはいつの間にかなくなっていました。いまでも欲しいといろいろネットなどで探していますが、無いですね・・・・・懐かしいHPありがっとうございました。 いまでも時々宇和島へは行くのですよ。

    1. さの さんへ
      コメントありがとうございます。
      返信が、遅くなってすみませんでした。
      なぜかコメントが別フォルダーに入っていて気が付かず今日気が付いたしだいです。
      ご訪問ありがとうございました。
      これからも宜しくお願いします。

  4. 初めまして。
    私、渡辺重利の孫です。
    宇和島の記事をネットで見てたら、偶然こちらを見つけまして、ちょっと嬉しくなってコメントさせていただきました 。
    まだあのコマ持ってらっしゃる方いるんですねー。
    じいちゃんはもう10年以上前に他界しましたが、きっとあの世で喜んでると思います。

    1. kazyanさんへ
      ビックリしました。
      渡辺重利さんのお孫さんからコメントを頂けるなんて奇遇ですね。
      ブログにも書きましたが、小学生の頃お祖父さんの作られるコマが欲しくて友達と 場所を探しに行ったのですが、見つける事ができずとうとう手に入れる事ができませんでした。(^^;)
      お祖父さんは、10年前に他界されていたんですね。
      お祖父さんの作られたコマは、今も残っているんでしょうか?
      もしお祖父さんが、コマを作られたいた頃の様子の写真などが、ありましたらご提供頂けましたらこのブログでご紹介させて頂ます。
      今日は、ご訪問ありがとうございました。
      また暇な時があればブログ覗いてみて下さい(^^)

    2. お爺様にはコマで御世話になり。
      隣接してる御堂の塾で、お父様に御世話になりました。
      あの頃の宇和島は良かった。
      エース模型・理工社?懐かしい。

      城北中学の角の揚げ饅頭・・・
      凸凹神社。
      100円の、たえ御好み焼き。

      諸行無常ですね。

      1. ホイおじさんさんへ
        小学生の頃 エース模型店には、よく行ってました。
        公会堂で ジオラマの展示会やってましたね(^^)

        1. セイコウ様、ホイおじさん様。
          ホイおじさん様が仰るお父様は、おそらく叔父の事かと。
          渡辺重利には2人の息子と娘が1人いまして、その娘が僕の母になりますので。
          叔父が塾を開いてたのはうっすらと記憶にありますが、隣のお堂で開いてたのは初耳でした!

          エース模型、理工社懐かしい
          ただ僕が子供の頃は丸の内に住んでましたので、エースも理工社もちょっと遠くて、、、
          当時の行動範囲だと、もっぱら東高前にあった青葉模型とか、大宮町のタカギホビー、丸の内4丁目にあったシュン模型店とか通ってましたね。
          しかし模型店ってホント無くなっちゃいましたね。
          ウチの息子もそうですが、今の子供達ってプラモデルとか作らないんですかね?
          将来の日本には手先の器用な日本人っていなくなっちゃうんでしょうかね?

          1. kazyanさんへ
            今は、ホント模型店見ませんね。
            プラモデルを作る子供もいないんでしょうね?

            >将来の日本には手先の器用な日本人っていなくなっちゃうんでしょうかね?

            ホント将来が心配ですね!

  5. はじめまして!こんにちは。こちらでは社名は書けないのですが…すみません。愛媛県内のテレビ局のディレクターをしています。
    実は僕も幼い頃宇和島市に住んでいた時があり、喧嘩駒を毎日の様にやっていました。画像動画を拝見させて頂き頂き、懐かしさを感じております。

    近々に宇和島市を取材するのですが、是非とも喧嘩駒の取材をしたいと考えております。
    よろしければ、メールを頂ければ幸いです。
    何卒よろしくお願い致します。

  6. はじめまして!松岡と申します。
    私も幼い頃宇和島市に住んでいた時があり、懐かしく拝見致しました。
    もし良かったら取材をお願いしたいです。
    会社情報はご返信頂いた際にお伝え致します。何卒よろしくお願い致します。

  7. はじめまして。懐かしすぎてコメントしました。
    東京在住で、親も高齢になり引越しましたが、宇和島は愛する故郷です。
    三間あたりに土地でも買って終の棲家でも建てとこうかと思う今日この頃。
    渡辺のおっちゃんのコマ、家にあります。
    個体は青の絵の具で塗りたくってあり、当時の友達に手乗りで刺された釘の穴が無数(笑
    傷がつくたびに工房のようなお店に行っては新しいのを600円?で買ってました。
    (金額記憶違いかも。)
    すごいやりたい・・・。

    1. LUさんへ
      コメントありがとうございます。
      私は、昔愛宕町に住んでいましたので渡辺のコマ屋が、ある場所の地理がわからず どこにあるのか知らず友達と探しに行った事がありましたが、見つける事ができずに引き返した記憶が有ります。
      私は、トックリゴマは、持っておらずペチャゴマや鉄ゴマを回して遊んでいました。
      友だちは、トックリゴマを持っていてぶつけゴマで回していましたが、私は、ぶつけはようせずに 引きゴマで回していました。
      一度練習した記憶がありますが、上手く回せずどっかに飛んで行きそうで怖々練習していた記憶があります(^^;)

      1. セイコウ様
        私は和霊学区なので、理工社・渡辺のコマは庭でした。
        同世代の6年生は、ほとんど持ってました。場所は知ってる人に教えてもらわないと分からないレベルなので、ある意味一見さんお断りです(笑)というかそもそも店でしたっけ?小さな木工工場の木のテーブルで買ってた気がします。(記憶違いならごめんなさい。)
        正直「とっくりゴマ」という名前は初めて聞きました。私たちはまんま「コマ」と呼んでました。「引きゴマ」は子供のおもちゃ、この釘刺さったコマが戦争用だと思ってました(笑)
        回すまでに1ヶ月くらい、直当てまでにもう1ヶ月、手乗りは新品だと痛いのであまりやらないです。少しちびらせてから。
        投げると火花が出て、上から落としてコマに穴開けて戦闘不能にする、まさに漢の遊びでしたね。帰郷したら投げてみます、肩外れなければ回ると思います。

コメントを残す