宇和島の方言「ひやく」

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「ひやく」です!

「日役・一日の労賃」の意味。
使用例「今日の仕事のひやく!」
意味「今日の仕事の一日の労賃!」

今日の宇和島の方言は、「ひやく」のお話でした。

スポンサーリンク

佐々木 正弘
ひやくにもならんてや
返信する2年
村上 晃一
言いますね(^^)
返信する2年
小西奉文
ひやくと言う1日単位の労賃は今でも使います。=いちにんやく、でしょう?
返信する2年
村上 晃一
「ひやく」は、今でも言いますよね。
「いちにんやく」は、1人の賃金のことかと思っていました(^^;)
返信する2年編集済み
正宏岡
ひやく万円
返信する2年
佐々木 正弘
正宏岡 それは詐欺師の常套句
返信する2年
村上 晃一
正宏岡 さんへ
百万円と思わせて 1万円だったりする!(^^;)
返信する2年
林 由美
分からない〜💦
返信する2年
村上 晃一
これは、よく聞きました。(^^)
返信する2年
藤田 佐由美
いちにんやく
にっと
ひやくの事を いよります。
返信する2年
村上 晃一
「いちにんやく」は、一人の賃金の事かと思っていました(^^;)
返信する2年編集済み
藤田 佐由美
村上 晃一 さん
そーそー
ちと
ちごうたですね すいません😭
返信する2年
高橋 真慈
1日の労働料金ですね!普通に使いますよ
返信する2年
村上 晃一
そうですね(^^)
返信する2年
平井忠司
簡単に言えば、日給と同じ意味なのでは👍
返信する2年
村上 晃一
そうですね。(^^)
返信する2年
松岡 幹夫
日役賃❓
返信する2年
小西奉文
松岡 幹夫 さん
ひやくちん、ですよね。
半日なら、はんにっとう。
返信する2年
村上 晃一
松岡 幹夫 さんへ
1日の賃金ですね。
返信する2年
村上 晃一
小西奉文 さんへ
「はんにっとう」という言い方もするんですね。
返信する2年
小西奉文
村上 晃一 さん
半日分の日当。
返信する2年

松本 敏幸
日雇い労務者やなくても仕事終わりには『今日も日役んなったで帰るかな』と言いますね。津島町の人が言ってました❣️😙
返信する2年
村上 晃一
そういことを 言われるんですね(^^)
返信する2年
松本 敏幸
村上 晃一 さん
日雇いやないのに日役と表現する辺りが田舎の方言ぽいですね❣️😙
返信する2年編集済み
渡邊 しょういち
シェアしてもよろしいでしょうか?
返信する2年
村上 晃一
はい、ありがとうございます(^^)
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
コレ方言? という疑問があって調べてみたら他では使わないようです。 どうも宇和島圏の方言のようですね。
子供の頃お手伝いすると「今日のひやく」と言ってお小遣いもらったことがあります。 特に臨時で仕事を依頼した人に対する日当のことを言うような時に使っていました。
返信する2年
松本 敏幸
Hideki Wansa Kajiwara さん
子供は日役にはなんないから駄賃ですよ❣️😙
返信する2年編集済み
Hideki Wansa Kajiwara
ひよい私も中高生になると営林署から払い下げられた山からシキビを担いで林道まで降りる作業など手伝わされて、雇った農家の人といっしょにもらったものです。 一度に担げる重さが2/3と最大2回までで、「ネコよりはましよ」とか言われてもらいましたw 
返信する2年
浜 勝利
昔々(またまた)
ヒヤクの思い出
大洲に腕の良いシャカンさん(左官)
○○が居りました
遊子でも○○さんに来てもらってました
大人の話
○○に仕事を頼むのはヒヤクにしたらいけんぞ
ヒヤクにしたら働かんで仕事が遅れる
ウケオイにしたら働く働く!!
息子も来て早い早い!!
そうです
ヒヤク(日当払い)では日延べして・・・
返信する2年
村上 晃一
ヒヤクとウケオイ仕事の速さが、変わるんですかぁ(^^;)
返信する2年
松本 敏幸
仕事の単価が決まってたら早よして済ませて次の仕事を探そうとしますが、日当なら工程を先延ばして日当を稼ごうとされてしまいますよね。現代の現場工事でも同じですね。その他に雨天の場合は現場を片付けなくてはならなくなるのに、午後2時まで働いた事にしたら日当が1日分もらえ1時までなら半日分しかもらえないという理由で、終了時間を2時終了に誤魔化してくれる現場があります。いいんだか悪いんだか不正は不正。人夫さんは生活が助かると思いますが、甘えや浪費に繋がったりしますね。
返信する2年編集済み
松本 敏幸
ちなみに日役をして日役になったら、その次にあるのは『いとま』です。『いとま』は『お暇』のことで自由時間とかプライベートタイムの事でが、自分はよく訪問先から出る時も『もうそろそろおいとまします』と言っています。それはその場から去るという意味の使い方になります。又、長期の休暇期間をお願いする事は『暇乞』=『いとまごい』とも言いますよ❣️😙
返信する2年編集済み
Hideki Wansa Kajiwara
調査報告ですw
松山市でも私より若い人が知ってました。
大工さんは建前とかあると仲間内で手伝いに出て、そのときの手当や作業のことを指して言うそうです。
返信する2年

スポンサーリンク

コメントを残す