宇和島の方言「ろくたま」

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「ろくたま」です!

これは、わかりますか!

実は、昨日紹介した「ろくすっぽ」と同じ意味なんです。
そして「ろくすっぽ」は、宇和島以外の地方でも 使われている様です。

今日紹介する「ろくたま」という方言も 宇和島で使われていたようです。

しかし私は、「ろくすっぽ」は、聞いた事ありましたが、「ろくたま」は、聞いた事がありませんでした。

宇和島の方言で「ろくたま」は、「ろくに、ろくすぼ」を意味します。

使用例は、「ろくたま仕事もせんとフラフラしとったらいけんぞ!」ですね。

意味は、「ろくに 仕事もせずにフラフラしていたらいけませんよ!」です。

この「ろくたま」も宇和島以外の地方で 使われているところがあるようです。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ろくたま」のお話でした。

スポンサーリンク

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「ろくたま」「ろくだま」は方言ではないと思います。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
おもちゃの六玉🤣

Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
小西奉文 さん、商店街の中だったか「おもちゃの玉六」という店がありましたよね。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
中藤和典 さん
商店街の下から上がると右側にありましたね。(^^)

Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
小西奉文 さん、そうです。右側です。

Facebookのお友達の高山久徳さんからのコメントです。
ろくたま、ひょうろくだま、
ろくすっぽ…使ってたなぁ
「人間に身近な生き物である「かめ【龜】」をしっかと観察し、その頭尾と四足を合わせての六つを甲羅のうちに隠し、外敵から身を守る姿勢を“利”とし、これを「藏六」と称し、この防御の姿勢をしないで頭尾、四足を表(おもて)にだしているのを“鈍”とし、これを「表六」と称す。そしてさらに、これを人の動態行動に喩えていう」

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
村上 晃一 さん
ひょうろく玉はさておき、鉄砲玉は出て行ったきり帰って来ない人の事!昔、ある課長が「ワシ鉄砲玉!」って言って出たら現場行ったきり毎度、職場には帰って来ないんです。どこの現場かわからない。🤣

Facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
ハチキンの方が、二玉多いね‼️

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
松岡 幹夫 さん
良心的なうどん屋さんなんですね🤣

Facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
小西奉文 さん
蕎麦屋かな❓

スポンサーリンク

コメントを残す