伊達家墓所〜金剛山編4

スポンサーリンク

9代

【28】9代藩主 宗徳9代 宗徳 入口

伊達 宗徳だて むねえ(文政13年閏3月27日(1830年5月19日) – 明治39年(1906年)11月29日)は、伊予国宇和島藩の第9代(最後)の藩主です。

第7代藩主・伊達 宗紀だて むねただの三男。正室は毛利斉元の娘・孝。継室は佐竹義厚の娘・佳。子は第10代伊達 宗陳だてむねのぶほか。

10代生母

【24】10代宗陳公 生母秀宗次男宗時 二代夫人

【25】10代宗陳公 生母二代夫人 アップ

華族令施行により9代藩主伊達 宗徳だて むねえ伯爵はくしゃくに その後明治24年(1891年)4月23日に、義父8代藩主伊達宗城むねなりの勲功により侯爵こうしゃくへと陞爵しょうしゃく!早い話が、宗城むねなりの功績により爵位しゃくいがランクアップしたんだね 。

【29】9代藩主 宗徳だて むねえ9代 宗徳

スポンサーリンク

天保8年(1837年)、従兄の第8代藩主・宗城の養嗣子ようしし(養嗣子とは後を継ぐということですね)となり、安政5年(1858年)11月23日に宗城が井伊直弼いいなおすけの安政の大獄で隠居処分となったため、家督を継承したという事です。

藩主就任後も実権は宗城に掌握されていたそうですが、それでも宗城の改革路線を引き継いで専売制の強化、西洋式軍制の導入、教育などの普及など様々な改革で成果を挙げていたようです。

しかし、やはり宗城の存在は大きく、宗徳はお飾りの立場に近かったとか。

明治39年(1906年)11月29日、77歳で死去し法号は霊照院殿れいしょういんでん旧宇和島城主正二位馨山宗徳大居士。墓所は愛媛県宇和島市野川の大隆寺。

そう ここですね。

【31】9代藩主 宗徳9代 宗徳 墓石

【32】伊達家家紋伊達家家紋

今日の「宇和島の散歩道」は、「伊達家墓所〜金剛山編4」のお話でした。

愛媛県宇和島市金剛山大隆寺
スポンサーリンク