今日の宇和島の方言は「おつくばみ」です。
私は、「おつくばみ」とは、言わず「おつくわみ」と言っていました。
または、「おつくなみ」と言われていた人もある様です。
ネットでしらべると「おつくばみ」というのが正しい方言のようですね。
「おつくわみ」と言っていた人他にも居ないかなぁ。(^^;)
「おつくばみ」とは、正座をする事です。
主に子供に対して使う言葉ですね。
「ちゃんとおつくばみして おぎょーぎ良くしとかんといけんよ。」という感じで。(きちんと正座して行儀良くしてなさいよ。)
「おぎょーぎ」(正座)(礼儀作法)幼時語になります。
正座の方言として他にもあるようです。
「おちょっぽ」(正座)
「おちょんぽ」(正座)
あと座る事を「おちゃんこ」や「ちゃんこ」これも小さい子供に対して使う言い方です。
この「ちゃんこ」は、島根県でも使うようです。
今日の「宇和島の散歩道」は、「宇和島の方言「おつくばみ」」のお話でした。
Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
おちょんぽ
でした(笑)
ちゃんち… もっと見る
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
割と最近も松山のおばちゃんが使ってたので、伊予弁くくりかも。
Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
正座の事ですね!中学3年の時、広見町から来ていた担任に言われて何の事やら分かりませんでした!家では、お行儀にすわれと言われてました。高校になって毎日昼休みに職員室のコンクリートの床に1時間ぐらい正座してました(笑)ちなみに私の祖父は書家で正座しかできませんでした、あぐらをすると後ろに転けるそうです、シビレが切れたことも無いと言ってました。修行すればそうなるのかもしれませんね!
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
どっか名前有名でないアングラ座の方でしたが正座姿が決まってました。🤔昔の人は正座がほとんどでしたね。
Facebookのお友達の増田松喜さんからのコメントです。
「おつくばみ」は、聞いたことありません。上品な感じの言葉ですから、ガサツな浦方~下波には馴染まなかったのかも😅祝森の知人が「おつくなみ」と言ってました。津島町の下灘辺りでは使われていたみたいですが、愛南町でも使われてなかったようです。
Facebookのお友達の増田松喜さんからのコメントです。
「おつくばみ」は、聞いたことありません。上品な感じの言葉ですから、ガサツな浦方~下波には馴染まなかったのかも😅祝森の知人が「おつくなみ」と言ってました。津島町の下灘辺りでは使われていたみたいですが、愛南町でも使われてなかったようです。
私は生まれも育ちも宇和島ですが、 【おつくばみ】って言葉は聞いた事がありません。
正座の事は【おめんち】に座るって言ってました。
ふ~ちゃん さんへ
「おめんち」に座るですか。
逆に 私はその言い方は、初めて聞きました。
他にも「おちょんぽ」とか「ちゃんこ」と言っている人もいました。
同じ宇和島でも色々と 言い方が有るみたいですね(^^)
そこで日本正座協会(//www.seizajsa.com/hougenn.html)が、出している正座という言葉の方言を見てみましたが、該当する方言が見つかりませんでした。
昨夜 近所の友達数人に正座の事を何て言ってた?って尋ねたら
【おめんち】って言ってました。
宇和島市内でも海岸沿いと山沿いでも
言い方が違いますね。
因みに私は海岸沿いです。・・・・うらかたとも言いますが・・・・。
ふ~ちゃん さんへ
「おめんち」この方言は、私の周りでは、聞かない方言でした。
同じ宇和島でもその地域によって方言が、違うようですね。
「おつくばみ」ですか、私も宇和島生まれだけど、「おつくなみ」でしたね。宇和島の方言見てると、懐かしいです。子供の頃を思い出します。
古川勝三さんへ
古川さんは、「おつくなみ」と言われていましたか。
それでは、この「おつくなみ」もブログに加筆させて頂きます。(^^)
私は、ブログにも書いていた様に「おつくわみ」と言っていました。
これも 人に聞いてみると色々な言い方がある様ですね(^^)