宇和島の方言「のける」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「のける」です!

これは、今でもよく使われているのではないでしょうか?

「のける」の意味は、「仕舞しまう、保管ほかんする」です。

スポンサーリンク

使用例は、「このお皿戸棚にのけとって」

意味は、「このお皿を戸棚に仕舞って下さい」

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「のける」のお話でした。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「退(の)ける/除(の)ける」は、其の場にあるものを別な場所へ移すという標準語ですが、収納するという意味では方言かもしれません。

スポンサーリンク