スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「なんちゃんならん」です!
「なんちゃんならん」って言うことないですか?
今回もFacebookのお友達のブロガー「まあくんの星空カフェ」のまあくんさんから「なんちゃんならん」もありますと教えて頂きました。
スポンサーリンク
「なんちゃんならん」は、「何にもならない」を意味します。
使用例は、「今までの苦労が、なんちゃんならんやないか!」ですね。
意味は、「今までの苦労が、何にもならない!」です。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「なんちゃんならん」のお話でした。
Kazuo Nishikawa
約にたたない。
返信する8週間
村上 晃一
そうですね(😊)
返信する8週間
小西奉文
割り勘支払いの時にいつも財布持ってない🙄って奴。悪友よサラバ🤗🤗
返信する8週間
小西奉文
村上 晃一 さん
退屈なお前と一緒に飲んでやる!って言うタイプだから。
サラバして、もう20年は過ぎたかな。
返信する8週間
佐々木 正弘
せっかく回覧板回したのになんちゃんならん
返信する8週間
村上 晃一
少し前にそんな事が、ありましたね(^_^;)
返信する8週間
Hideki Wansa Kajiwara
基本的に「なんちゃ・なんちゃぁ・なんちゃん」と「ならん」は2つの言葉の組み合わせだとは思いますが、「-ならん」の方は「~することができない」という意味の他にも「~しなくてはならない」という意味でも使いますね。 方言だとは思いますが、高知でも使っていました。
返信する8週間
村上 晃一
高知でも使われているんですね。(😊)
返信する8週間
スポンサーリンク