今日の宇和島の方言は「いっけ」です!
今回もFacebookのお友達の藤田佐由美さん(津島海岸端)から「いっけ」もありますと教えて頂きました。
宇和島の方言で「いっけ」は、「親戚」の意味だそうです。
使用例は、「いっけでも無いのに こがいに してもろうてすみません。」ですね。
意味は、「親戚でもないのに こんなにして頂いてありがとうございます」です。
私は、「いっけ」はちょっと知りませんでした。
皆さんは、いかがでしたか?
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「いっけ」のお話でした。
Hideki Wansa Kajiwara
同族・同門・一族を表す言葉で「一家(いっけ)」は標準語です。
だんだっけか小説の中で見たくらいの使わない言葉ですが、ルビが気になって調べたことが。
返信する6週間
村上 晃一
これは、標準語になりますか(^^;)
返信する6週間
増田松喜
今でも集落のお年寄りは「親戚」よりも「いっけ」の方を当たり前のように使っています。葬儀には「いっけにんじゅう集まる」一昔前は集落内での婚姻が多かったので「部落じゅういっけばっかり」です。九島あたりでしたか⁉️「いちまき」とも言うらしいですよ。
返信する6週間
村上 晃一
「いっけ」は、今でも現役で使われているんですね(^^)
返信する6週間
渡辺 重徳
一家 「いっか」でなく「いっけ」😅
意味も含め初めて聞きました。
返信する6週間
村上 晃一
私も「いっけ」は、聞いた事ありませんでした(^^;)
返信する6週間
増田松喜
村上 晃一 さん 私も関心がありましたので、親交のある関東、関西、九州の博物館学芸員さんなどに問い合わせしました。三人ともまったく知らないという事です。そのうちのお一人が香川県に勤務しているとき耳にした事があるので「四国の方言かも⁉️」と言っておられました。旧市内でも使わないとは驚きです。三間や鬼北町あたりも使わないようですので、宇和島周辺海岸部あたりの方言としてよろしいのではないかと思います。
返信する6週間編集済み
増田松喜
渡辺 重徳 さん はじめまして。高知県にある「半家」という地名ご存知でしょうか⁉️「はげ」と読みます。漢字には複雑な読みがあるのと、本来の意味と全く関係ない当て字もあり面白いですね。